表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Noir et Rouge 〜闇夜に開かれし宴〜  作者: 吾桜紫苑
第3幕 編入準備
83/230

編入試験 〜Noir〜

現在pvアクセス165,711、ユニークアクセス28,104人、お気に入り件数180人となりました。

身に余るほどの応援、本当にありがとうございます!


誤字脱字報告など、どんな些細な事でも構いませんので、感想など頂けると泣いて喜びます。

「……なあ、ノワール」



 学院へと歩いて向かう最中、道を先導していたヴィルヘルムが話しかけてくきた。視線を向けると、落ち着きのない表情が視界に入る。



「今朝、一体何があったんだ? 母上もミアも大騒ぎしていたし、ミアは何だかまだ機嫌悪いし……」

「何故俺に聞く」

「だって、ノワールの部屋だったろ、騒いでいたの」

「…………」

 それは気付いていたのか。



 視線をさらに後方に向ける。目の合ったミアは、未だに睨み付けるように俺を見ていた。

 基本彼女は父親の穏やかな気性を受け継いでいる様子だから、ここまで不機嫌なのは、確かに始めて見た。


「ほら、まだ怒ってるし」

 ヴィルヘルムも困惑しているところを見ると、本当に珍しい事なのだろう。彼の隣ではユハナも不安げな眼差しを向けているから、余程の事態、なのだろうか。



 ……実際にあった事と言えば、ばかばかしいの一言に尽きるのだが。



「ねえ、何があったの?」

「……価値観の相違、とでも思っていてくれ」


 他に言い様もなく、誤魔化すようにそう答える。それでも兄弟は困っていたが、これ以上は説明のしようもない。



 悪夢を見たとぐずったフウが俺と共に寝ているのを見て、ミアとカリナは些か過剰な程に騒いだ。



 あちらの方が常識的な反応なのは、理解している。俺とてそれくらいは弁えているが、フウに今日を寝不足で迎えられても困る。


 何せあのじゃじゃ馬は、集中を欠くととんでもなく魔法の制御力が落ちるのだ。「異色」な実力程度で収めたいのだから、魔法士3級全力の魔法など、見せるわけにはいかない。



 ……と一通り説明したにも関わらず、何故か俺がひとしきり説教され、その後も不機嫌なミアに色々と言われる事になった。元凶はフウだと言っているのに。


 まあ、女というのは、時に非常に理不尽な存在だ。男に理解出来ない事態には放置しておくのが最も無難、とじじいも何時か言っていたし、放っておくのが最善。試験が近付けば、弟への心配で忘れるだろう。



 未だ何か言いたがっている兄弟を無視して、俺はさっさと足を進めた。

 






 学院は、ある程度予想していた通り、広大な敷地を所有していた。研究施設と教育施設が同居しているからか、どこか雑然とした印象を覚える。

 まあ、建物の配置はきちんと動線を意識して作られていて、寧ろ整然としている。ただ、学舎と研究施設という、混ざるはずのない気配が混在している為そう感じるだけだ。


 門から一通りの建物を眺め、おおよその機能を予測する。同時に、魔術による保護の程度も確認しておいた。この国の主な名家が通うだけあって、安全策も防御もしっかりしている。ここまで保護された空間なら、外の目はあまり警戒しないで大丈夫そうだ。



 事前に聞かされていた通り、門の前に出迎えが待っていた。黄土色の髪に紅の瞳を持つ、壮年の男性。鍛えられた身体と研ぎ澄まされた魔力を視れば、彼がそれなりの人間である事は直ぐに分かる。


「おはようございます、レオニード先生」

 彼に気付いて直ぐ、ミアが頭を下げた。ヴィルヘルムもそれに続いている。


「おうおはよう。話は大体聞いたが、ミアといい弟といい、良かったな。後は俺が3人を連れて行く。お前等はどうする?」

「試験が終わる頃にまたここに来ます」


 ヴィルヘルムの返答に、男性は直ぐに頷く。それを確認した兄妹は、少し不安げな視線を俺達に向けた後、男性に一礼して去って行った。



「随分学院内をじろじろ見てたが、何か面白いもんでも見つけたか?」

 揶揄するように問いかけてくる教師に、肩をすくめて答えとする。それを見て、彼はにやりと笑った。


「……まあまあの器量のようだな。闇属性って言うから、下手な阿呆なら叩き出さなきゃならなかったが。レオニード・アダモフ、魔法実技の担当だ」

 そう名乗る彼は、かなりの実力者なのだろう。言葉通り闇属性の人間を叩き出す時、彼1人で事足りると判断されているのだから。


「ノワールです。よろしくお願いします」

 答えつつ、フウ達に挨拶を促す。


「ダンスーズ・フージュでーす」

「ユハナ=ヴァロ=パーヴォラです。兄と姉がお世話になっています」


 2人の挨拶に、レオニードは先程とは異なる笑みを浮かべた。


「おお、よろしくな。そこのガキとは違って、礼儀もなってる」


 彼の嫌みは、名前をきちんと名乗らなかった故か。どうでも良いので無視して、アダモフに尋ねる。


「それで、試験はどちらで行われるのでしょうか」

「ノワールだったな、無理して敬語なんか使わなくて良いぞ。似合わん。今から会場には案内する。ちゃんとついて来いよ、3人とも。うっかりはぐれたら絶対迷うぞ」


 それはない、と言いかけた言葉を呑み込み、ひとまず頷いて彼の後に続いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ