表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/340

15 教会への潜入


 モーリスを残し、俺たちは寺院の中へ踏み込むことに。だが、これまでのGを考えても、すんなり時計塔へ行けると思えない。


 咄嗟に、背後のアルバンを振り返った。


「ここへ来るまでにも罠があった。寺院の中にはもっと強力なやつがあるんだろ?」


「詳しくは分かりませんが、あるとしても少ないと思います。ここはアジトですし、うっかり誰かが作動させれば一大事ですから」


「まぁ、それもそうか……」


 Gのことだ。人質を盾に俺たちを脅すのが、一番安全で効率的だろう。


「罠って、なんだか危ない響きでゾクゾクしちゃう。たまんないわ」


「は?」


 呆れながら目を向けると、シルヴィさんは水袋を口へ運んでいる。


「って、それ絶対に酒ですよね? こんな時に、何をしてるんですか」


「運動後の水分補給。左腕も痛いし、痛み止めの代わりみたいなものよ」


 ほくそ笑みながら、俺の鼻を指先で小突いてくる。まったく、なんて人だ。


「突っ込みどころ満載の返しで、怒る気力も失せてきました」


「えぇ。そんなこと言わないで、どんどん激しく突っ込んできてぇ……」


 とりあえず、この人は放っておこう。


 ベルトに差した護身用の短剣ショート・ソードを引き抜き、建物側面の窓へ歩み寄る。


 内部は大聖堂だと言っていたアルバンの言葉通り、精巧な細工のほどこされたステンドグラスが等間隔に並んでいる。気後れしながらも、短剣の柄頭で手近な一枚を叩き割った。


「俺が罠を確認しながら先行します。時間差で付いて来てください」


 竜臨活性ドラグーン・フォースの力が残っているうちに、罠を避けながら先行するしかない。正面は敬遠し、脇から侵入する方法を選んだ。


 日も落ち、薄暗くなった建物内。最奥には豪華な祭壇が置かれ、その後ろへ大きな翼を広げ両手を組んで祈る金色の女神像が。これは大司教の寺院で見た物と同じ。慈愛の女神ラフィーヌだ。


 祭壇へ向けて木製のベンチが等間隔で並び、数百人は軽々と収容できる広さがある。


「あの辺りか」


 祭壇の右手にある扉の先へ、上階へ続く階段があるという。だが、ある異変に気付いた。


 扉は既に開け放たれている。しかも、反対の壁には数本の矢が深々と突き刺さっていた。


「扉を開けた瞬間に、ズドンってわけか」


 やはり罠があった。アルバンへ酒瓶グリグリの刑が確定し、ニコラが上階へ向かった可能性が濃厚になった。それを裏付けるように、床には点々と血痕が続いている。


 竜臨活性ドラグーン・フォースのお陰で体が軽い。数十メートルを瞬く間に走り抜け、扉の先を覗き見た。


 正面には別棟へ続く通路。右手には上階へ続く階段。頭上へ配置された魔力灯が足下を照らしているが、辺りに人の気配はない。


 Gの指示通りに上へ向かうしかないが、『あの話』が本当だとしたら、ニコラの行動理由が全くわからない。


「とりあえず、行くしかねぇか」


 階段を登った四層目へ向かえば、時計塔のフロアに辿り着くという話だ。それを信じて二階へ進んだ。


 二階の踊り場へやってくると、周囲には炎で焼けた後が。恐らく何かの罠があったのだろうが、ご丁寧に解除して回ってくれるニコラへ礼を言うしかない。アルバンが知らないことと、ニコラでも回避できないということは、即席で後付けされた罠なのだろう。


 踊り場の先へ空間が広がっているが、ここに用はない。無視して三階へ向かうと、そこには足跡が残るほどに積もった黒の粉塵。これは恐らく、俺がかけられた毒粉塵と同じ物だ。こちら側を徹底的に潰す作戦だろう


 腰に下げた水袋を取り、粉塵が巻き上がらぬよう周囲へばらまいた。解毒薬を飲んだ俺はともかく、一口含んだだけのシルヴィさんと、予防のないアルバンには充分な脅威だ。


 時計塔はこの上。この調子だとニコラが踏み込んでいてもおかしくないが、油断は禁物だ。足音を殺し、一気に四階へ進んだ。


 途中、目に付いたのは焼け焦げた跡。だが、それだけじゃない。壁と階段の一部が所々削れている。恐らく魔法だ。上階から放たれたか、魔法石がばらまかれたのだろう。


 階段を数段残して四階を覗くと、踊り場の先へ一枚の扉が見えた。その先に小部屋があるという話だ。


「一気に突っ込むか……」


 正直、何があるか分からない。扉も閉ざされている以上、警戒のしようもない。


 深呼吸して次の動きに備える。体は疲弊しているが、立ち止まるわけにも挫けるわけにもいかない。もう一息で全てが終わる。自分自身へ言い聞かせ、力と気力を奮い立たせた。


 木製扉の脇へしゃがみ、手にした短剣を口へ咥える。右手に閃光玉、左手で扉のノッカーを掴む。


 扉を一気に引き開けた直後、室内から火球の魔法が飛び出した。それに続き、ひとりの男性剣士が突きを仕掛けて駆け出してくる。


 思わぬ展開に驚きながらも閃光玉を放り込む。室内から、女性の悲鳴が漏れてきた。


 素早く立ち上がる。軽量鎧(ライトアーマー)に身を包んだ男性剣士の腰を狙い、肘と肩を使って体当たりを仕掛けた。


 男がうつ伏せに倒れ、長剣が床を転がる。だが、鎧に身を包んだ相手では、さすがにこちらへの反動も大きい。


 肩の痛みを堪え、即座に男の背へ馬乗りになった。短剣を右手へ持ち直した今、後は敵の首をひと突きするだけ。


 その時だ。重りを纏ったように動きが鈍り、激しい脱力感に襲われた。後一歩というこの時に、竜臨活性ドラグーン・フォースが切れるとは。


 股の間で、剣士が素早く仰向けになる。狙い澄ました俺の短剣は、右手首を強く掴まれ抵抗された。このまま降ろすだけだというのに、力が入らない。


「くそっ」


 歯を食いしばり、左手を添えて強引に押し込む。その最中、右手の紋章からラグが飛び出してくるのが見えた。


「がう、がうっ!」


 声援を送っているつもりだろうか。余計に気が散って仕方ない。


「どうした? 碧色の閃光」


 男は余裕の笑みすら浮かべて、挑発するように俺を見上げていた。その表情に、怒りと悔しさが込み上げる。


 焦る気持ちを抑え、舌で『それ』を転がした。前歯で噛み付き起動させ、男の顔へと落下させる。


「うわっ! があぁっ!」


 男の顔が炎に包まれた。こいつの顔へ落としたのは、炎の力を宿した赤い魔法石だ。竜臨活性(ドラグーン・フォース)が切れることは想定済み。それを見越して、次の手を用意しておいたのだ。


 突然のことに男は混乱していた。驚きと痛みに呻く壮絶な顔を眺め下ろしながら、ゆっくりと確実に、喉へ短剣を突き刺した。

 肉を裂く生々しい感触が両手を伝い、込み上げる強烈な吐き気を必死に押し留めた。


 苦しい。新鮮な空気が欲しい。


 胸の中へ広がる、どす黒い気配。決して拭い去れないそれを吐き出すように深呼吸をして、顔を上げた時だった。


「そこまでよ。武器を捨てて」


 室内から漏れる女の声。魔力灯が照らし出すのは、ふたつの人影だった。


 眼前の異様な光景に言葉が出ない。

 黒の法衣を纏う、長髪で細身の女。そいつが、隣の女の喉元へ短剣を添えていた。


 狙われているショートヘアの女は、口だけでなく両手も後ろに縛られている。しかも身に付けているのは下着だけ。体へ残された無数の痣と擦り傷を見るに、ただ事ではない。


「てめぇ……カロルか?」


「だったら何だっていうのよ」


「馬車に乗って、見回りに出たはずだろ?」


 問い掛けに、声を出して笑う。


「単純。あの馬車に乗ってたのはひとりだけ。ここへ戻って来る途中、グラセールで攫ってきた知らない男。逃がす時に傷を負わせたから、今頃は野垂れ死んでるんじゃない?」


 そういうことか。これが、こいつらの仕掛けた最大の罠というわけだ。


「その人質は本物のリーズなのか? 彼女を大人しく解放すれば、命だけは助けてやるよ」


 女は何かを呻いているが、口を塞がれているせいで聞き取ることができない。そしてカロルは、鋭い視線をぶつけてくるだけ。


 良く見れば綺麗な顔立ちだ。街へ出れば、そこらの男が放っておかないだけの容姿を持ち合わせながら、深い闇と憎悪が滲んだ瞳。性格の悪さが顔へ滲み出している。


「はん! 交渉はこっちに分があることをお忘れなく。Gに、この子だけでも預かっておいて正解だったわ。あのティランを切り刻むなんて信じられない。あんたの方が化け物ね」


「何とでも言えよ。とりあえず、さっさとリーズを離したらどうなんだ?」


「あんた、自分の立場がわからないみたいね。この子が死んでもいいの?」


 意地の悪い笑みを睨んだ時だ。背後から慌ただしい足音が近付いてきた。


「カロル! リーズ!」


 駆けつけたのはアルバンだ。ということは、人質は本物のリーズ。面倒なことになった。


「いらっしゃい。ようやく到着ね……モーリスが下にいるのが見えるけど、彼は居残りなの? 残念だけど、まぁいいわ。あなたとは、ゆっくり話したかったから」


 醜悪しゅうあくな笑みを浮かべる魔導師。その口端が大きく持ち上がると同時に、言いしれぬ不安が胸を埋め尽くしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ