148/191
茅渟王について
古事記によれば、押坂彦人大兄は、漢王の妹である大俣との間で知奴王を産んでいます。日本書紀によれば、皇極天皇について「渟中倉太珠敷天皇(敏達天皇)曾孫、押坂彥人大兄皇子孫、茅渟王女也」としていて、古事記ではこのほかに茅渟王に該当しそうな記述がないので、茅渟王が押坂彦人大兄の子であることは間違いないと考えます。
母親の大俣やその姉の漢王の系譜については、よく分かりません。古事記では、敏達天皇と春日中若子の娘である老女子郎女との間で大俣王というのが生まれているのですが、漢王というのが見当たらず、関係が不明です。
押坂彦人大兄が謎の多い人物だとすれば、この茅渟王というのも謎が多い人物に見えます。




