114/191
可美真手命と甘美内宿禰
饒速日命の子に可美真手命が居ると、前回紹介しました。これと似た名前の別人に、甘美内宿禰というのが居ますので、こちらもついでに紹介します。
甘美内宿禰は、可美真手命の時代よりもだいぶ後の、武内宿禰の時代の人物です。武内宿禰の弟にあたる人物で、筑紫国に派遣された兄を讒言したところ、武内宿禰と探湯で戦うことになって、負けてしまいます。探湯とは、熱湯の中に手を入れさせ、火傷をするかどうかで勝敗を決する神明審判と言われています。
日本書紀や古事記では、このように似た名前の人物がそこそこ登場します。時に、こうした人物は、実は同一人物をモデルにしていたのではないかと疑いたくなるときがあります。そう考えてみると、饒速日命と瓊瓊杵尊も似ているように感じるのですが、いかがでしょうか?




