表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/45

9話 あなたを憎めたら

 

 次の日の朝、私はひたすら窓を眺めていた。

 地面にだらりと寝そべり、男が私を観察するようにただ黙って、窓の隙間から差し込む細い光を見ていた。


 気を失っている間に運び込まれたらしい絨毯や円筒型のクッションは、小さく丸めて牢屋の隅に追いやった。快適な部屋になったと喜べないのは当然のこと、それらを使う気にもとてもなれなかったのだ。


 それから、男が着替えさせたのか、スープで汚れた服も新しいものに変わっていた。ドロドロになったはずの髪や肌にも痕跡はない。



 昨日のことが嘘みたい。

 まるで、私だけが悪い夢を見ていたみたい。



「……いつもと、同じ朝だわ。まるっきり同じ朝なのに」



 私はどうしてしまったの。

 どうしてこんなにも胸が張り裂けそうなの。


 日々柔らかくなっていた男の目に、再び狂気を感じたこと。私に触れる腕に、ほんの少しの労わりすら存在しなかったこと。


 ……それに対して、とても傷付いた自分がいたこと。


 昨日のことを考えるだけで、苦しくて苦しくて堪らない。こんな悲痛な気持ちは初めてよ。


 でも、きっと気のせい。そんなことがあるはずないもの。あってはならないんだもの。だって私は、あの男に人生を狂わされたのだから。


 そうよ、憎しみ以外の感情なんて抱くはずがないのよ……!





「花嫁様?」


 はっとして振り向くと、小さな男の子が牢の手前の壁からひょっこり顔を出していた。男と同様に頭にターバンを巻き、くるんと丸い瞳が可愛い男の子だ。

 黙って近付くのは気が引けるのか、それとも単純に怯えているのか、とにかく躊躇いがちに私の顔色をうかがっている。


 こんな所にいるなんて盗賊の仲間かもしれない。罠かもしれない。外の様子や状況が分からない以上、安易に近付かない方がいい。

 でも、こんな小さな子供まで警戒していたら流石に身が持たない。どんな危険を冒してでも誰かと話がしたい、そう思った。


「……こんにちは、可愛い坊や」


 私は柔らかく言い、目を細めた。

 随分久しぶりに笑ったせいか、口の端が引き攣ってひどく違和感がある。こんな顔じゃ怖がって逃げてしまうかもしれない。


 でも、男の子は控えめながらも「うん。あ、はい」と答えてくれた。たったそれだけで、猜疑心でカチコチに固まった心が解れていく。


「良かったらこっちへどうぞ? 取って食いやしないから」


 格子の前まで寄って手招きをすると、男の子は大きな瞳をらんらんとさせ、小走りで私に駆け寄ってきた。そして、中腰になっていた私の目の高さまでカップをかかげて言った。


「あのっ、これを!」


 私は思わず眉をひそめる。

 白い液体をなみなみと注いだそれが、とても見覚えのあるカップだったからだ。


「……何かしら」

「花嫁様にこれを。温めたヤギのミルクにお砂糖を入れたんです。美味しくて滋養にいいから飲んでください」

「牛のミルクじゃなくて、ヤギ?」

「はい。僕が飼ってるメエメのお乳を搾ってきました」

「あ、いえ……ごめんなさい。せっかくだけれど、今はお腹が空いていないの」

「だめなんです、困ります!」

「え?」


 男の子は食い下がり、格子の隙間からカップを差し入れた。その必死な様子に、私はぽかんとして黙る。 


「だって、昨日の晩に言われたんです。『全部飲ませるまで帰って来るな! いいか、可愛い顔をして情に訴えるんだ!』って、ラシード様に……」

「ラシード、様……?」

「あっ」


 私の言葉を聞くなり男の子は「しまった!」と言う顔をして、両手で口元を押さえた。ものすごい勢いだった。


閲読いただきましてありがとうございます。

今日も複数回更新予定ですので、どうぞよろしくお願いします!



ブックマークをしてくださった皆さま、ありがとうございます。

更新を待っていてくださる方がいると思うと、執筆作業がはかどります!

長期連載の予定ではないので短い間ですが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ