表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/26

閑話 ヒメとカフェと魔王

「やあ、いらっしゃいヒメ!」


 その日、ヒメこと私がカフェ『星降り』を訪れると、店主のレオがにこにこと笑顔で迎え入れてくれた。

 初めてカフェにお邪魔してから、私はちょくちょくここにご飯を食べに来ている。


 レオの作るご飯は美味しい。

 中でも一番好きなのはやっぱり、あの日食べたフレンチトーストだ。


 焼きたての良い香りと、甘くて香ばしいあの味。

 思い出すとまた食べたくなってきたけれど、今日は我慢だ。


 私はここのメニューを順番に全部食べると決めているのである。

 そう思いながら、私は注文したシフォンケーキに目を落した。すると頬が緩むのを感じた。


「何だこれ、知らないぞ!」


 うきうきした気持ちでいると、入り口の方からそんな騒がしい声が聞こえて来た。

 聞き覚えのある声に、私はむう、と眉間にしわを寄せて、そちらを向く。


 彼は魔王。

 この魔族領の主で、私をここに攫って来た(・・・・・)張本人である。


「魔王、うるさい。ここはお店の中。声量に気を付けた方がいい」

「いや、ってか何してんの姫! 抜け出すなって、いつもいつも言っているだろ! 何であっさり抜け出せてんの!?」


 注意をすると、魔王は違う方面で怒りながら私の方へと近づいて来た。


 私は元々アストラル王国に住んでいた。それをある日、魔王に攫われてここへやって来たのだ。

 それからは魔王城に住んで――間違えた。魔王城に閉じ込められている。


 でも、ずっと閉じ込められていると息が詰まるので、散歩と称してよく外出をしている。

 魔王城の警備は意外とザルだ。

 部屋の前にいる見張りには、眠り茸かマヒ茸をぶつければ簡単に沈められるし、魔王城の中を私が歩いていても、ごく一部の幹部以外には、あまり気に留められない。だからあっさり抜け出せる。

 なので今日も今日とて私はカフェに通っていた――のだけど。

 ……面倒な人に見つかってしまった。


「抜け出せるような警備をする方が悪いと思う。アストラルの方がまだ厳重だった」

「いやいやいや。普通に考えて? 姫って城を抜け出したりしないじゃん?」

「魔王は時代遅れ。今の姫は城だって普通に抜け出すし、カフェにだって通う。世間の流行をもっと勉強した方が良い。」

「何だと。俺はいつだって最先端だ。むしろ俺が選んだものが流行だ」


 魔王はそう言って胸を張った。ずいぶんな自信家である。


「一度、最先端という言葉を、辞書で引いてみたらいい」

「お前は俺を何だと思っているんだ」


 言い返せば、彼は腰に手を当てて、私をじろりと睨んでくる。

 ……この人、見た目はレオと同じくらいでも、彼よりずっと年上のくせに、妙に子供っぽい。

 年齢に見合った落着きっぷりを身に着けてから物を言ってほしい。


「いつも落着きがなく元気な魔王」

「えっ、何だよ、急に褒めるなよ」


 ちょっと嬉しそうな顔をする魔王に、私は顔をしかめた。

 一度だって褒めていないのに、ポジティブ過ぎると思う。


「じゃなくて、抜け出すなって言ってるんだよ」

アストラル王国(実家)に帰らずに、魔王城に戻ってあげているのだから、文句を言われる筋合いはないと思う」

「あるんだよ。お前が抜け出すたびに、俺が他の連中に怒られるんだぞ」

「魔王は威厳がない」

「何だと! 姫らしさが欠片もないお前が言うな!」

「魔王、とても失礼」

「どっこいどっこいだろうが」


 むう、と私は口を尖らせる。

 ……せっかくのシフォンケーキに唾が飛ぶから、近くで怒鳴るのを止めて欲しい。

 サッと手でシフォンケーキをかばいながら、私は魔王を睨む。


「はい、ストップ」


 そうしていたら、レオが手に持っていたメニュー表で、私と魔王の間に壁を作ってくれた。

 これでケーキは安全。ありがたい。

 すると魔王はじろりとレオの方を睨んだ。


「……何だ、お前は」

「僕はこのカフェ『星降り』の店主です。お店の中で喧嘩はやめてね」


 そしてレオは魔王に向かって、堂々とそう言い放った。

 ……レオって、魔王の事が怖くないのかな?

 そう言えば、彼は私の事も知らないみたいだったし。もしかしたら彼が魔王という事も知らないのかもしれない。


 この魔王は偉そうだし、自信家だし、うるさいし、子供みたいに癇癪を起して面倒くさい。

 でも腕っぷしという意味ではすごく強い。

 怒らせたらレオが危ないかもしれない。レオに何かあったら、美味しいご飯も食べられない。

 ……それは、いや。


「貴様、俺を誰だと……」

「知っていますよ。お客さんでしょ?」


 ムッとした魔王に、レオはそう笑いかける。

 すると魔王はきょとんとした顔になった。


 ……お客さん、では、ないと思う。でもレオはそう思っていないみたい。

 レオは魔王の肩に手を置くと、ずいずいと押して、私の前の席に魔王を座らせた。

 細い腕に見えるのに、力は結構強いみたい。あっという間に座らされて、魔王は「あれ?」って戸惑っている。


「ん? あれ? んん……?」

「ところでお客様。ケーキはお好きですか?」

「は? け、ケーキ? あ、ああ……まぁ、ケーキは好き……だけど……」

「良かった! それじゃあ、ちょっと待っていて下さいね」


 レオはそう言うと、カウンターの方へ戻って行った。

 本当にお客さんとして相手をするみたい。

 何となく目でレオの動きを負っていると、魔王が「おい」と話しかけてきた。


「私は『おい』じゃない。……何?」

「あれは何だ」


 そう言って魔王はレオを指差す。


「レオ」

「いや、個体名ではなく」

「このカフェの店主さん」

「役職名でもなく」


 ならばどういう意味だというのか。

 むう、と私が少し睨んでいると、魔王は何とも居心地が悪そうな顔で、


「……俺は文句を言いに来たんだが」


 と言った。


「文句? どうして?」

「お前が、以前にも増して城を抜け出す回数が増えた原因は、コレだろう?」


 そう言って魔王は私のケーキを指差した。

 確かに前と比べると、しっかりとした目的が出来たから、回数は増えた気がする。


 ……だって、前払いもちゃんとしたし。魔王城のご飯ちょっと飽きたし。

 種族が違うから、人間(うち)のメニューとも味付けはやっぱり違う。

 魔王城のご飯も美味しいけれど、食べ慣れた人間(うち)の味が恋しかった。


 それで、たまには良いだろうと、今までは近くの村へ調達に出かけていたのだ。

 そうしたら、そこへちょうど良いタイミングでこのカフェが建った。すごく素晴らしい偶然。


 しかも料理は美味しいし、レオも優しいし、お店も居心地が良い。

 ここは普通の建物とは少し違うみたいだけど、見守られているあったかい感じがして、私は好き。


「あと、こんな場所に勝手に店建ててるし……」


 魔王はむう、と口を尖らせた。

 ……この辺り、魔王が所有している土地だったのかな。それは、まぁ……レオが悪い。

 でも私は美味しいご飯が食べたいのでレオの味方。


「でも美味しいから、魔王も食べてみると良い」


 なのでそう言うと、魔王は目を瞬いた。

 そして私のケーキに目を落とす。

「これは、ダメ。これは私のケーキ」

「…………」


 両手でサッとシフォンケーキを隠すと、魔王が半眼になった。


「そんな目をしていても、あげない。これは私の、シフォンケーキ」

「いや別に取らねーよ。そこまで意地汚くねーよ」

「…………」

「めちゃめちゃ疑いの眼差しを向けてくるじゃん……」


 そんなやり取りをしていると、


「お待たせしました!」


 と、レオが私が食べているものと同じケーキを持って来た。

 生クリームののったふわふわのシフォンケーキ。

 魔王は目の前に置かれたそれを見て、レオを見て、私を見る。


「美味しいよ」


 私がそう言うと、魔王は「うっ」と言葉に詰まった。

 それからしばらく魔王は悩んでいたけれど、観念したようにフォークを手に取った。

 そしてシフォンケーキを、ぱくりとひと口。

 最初は得体の知れないものを食べるような表情だったけど、それはすぐにポカンとしたものに変わった。


「……美味いな」

「でしょ?」


 ふふん。レオのケーキが褒められて何だか嬉しくなった。

 私がにこにこしていると魔王は呆れた顔で、


「何でお前が胸を張るんだ」


 と言った。


「だって、レオのケーキ美味しい。魔王だって美味しいって言った」

「いや、そりゃ……確かに美味いけどよ……」


 もぐもぐ。もぐもぐ。魔王の食べる速度はだんだんと早くなっていく。

 食べている内に表情も緩んできた。これは機嫌が良くなっている証拠。

 食べながら、


「……まぁ、ここを魔王城の範囲だと思えば良いか」


 なんて呟いていた。魔王城の範囲だと思えば、というと……もしかして抜け出すの良いよって事なのかな。

 まぁ許可がなくても抜け出すけど。

 そんな事を思っていたら、レオが目を丸くしていた。


「……魔王?」


 ……そう言えばレオに、魔王の事を話すの忘れてた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ