表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/291

7 六百年経っても、そういうところは変わらん

 本当は、少し疲れてもいた。

 会議は、選挙方法について持たれたものだったが、なにしろ多様な人間で構成される小さな社会である。

 生まれも、本当の年齢も、身体の組成までもがバラバラ。

 ホメムはただ一人、レイチェルのみだが、マト、メルキト、アギ、パリサイド、アギからパリサイドになった者、そしてクローン、人造人間アンドロまでいる混成社会。


 簡単に、結論が出るはずもない。

 いくつもの分科会に分かれて議論しているが、今のところ、どこもむやみに紛糾するばかりで、不毛に時間を空費している。




「レイチェルはどんなことがあってもやる気やぞ」

「そうやね。彼女、自分が唯一のホメムって意識、捨て去りたいみたいやしね」

「いいねんけどな、それでも。あいつがそう思うんやったら」

「へえ? ノブは反対なん? 選挙」

「いや、やるべきやろ。僕が言いたいのは、レイチェルの、その、なんというか」


 レイチェル自身、ホメムとはいえ、ベータディメンジョンを経由して若返って戻ってきた人間である。

 元は、キャリーというニューキーツ長官。

 すでにかなり高齢だったキャリーが子供を産める年齢に戻るために。


「あいつも大変な、その、苦労というか、悩みというか」

「まあねえ」

 ふう、とユウが溜息をついた。



 レイチェルには、悔悟の念とまではいわないが、少しばかり後ろめたい気持ちがあるのだ。

 自分がそこまでしようとしたことに。

 そして、禁止された技術、クローンを作ってまで、己が子供を宿すための相手を探そうとしたことに。


 いわば恋人探し、などと自分でも言っていたが、生粋の人類を残すことにもう意味がないことを悟った今、自分が長官としていかに無能で、結果として人類の本当の危機を招いてしまったことに、責任を感じているのだ。

 ことあるごとに、レイチェルは口走っている。

 ねえ、ンドペキ、長官を代わって欲しい、と。



「何なん、相変わらず、はっきりせえへんな、ノブは」

 六百年前の容姿のまま、ユウは長い黒髪を揺らせた。

 家族だけでいるときは大阪弁。これはイコマ家の不文律である。


「まあな。六百年経っても、そういうところは変わらんよな」

「そんなに若い体になっても?」

「この身体か? これなあ……。まだ馴染めんよな、完全には」

「そう? 前から思っててんけど、なかなかいい男やん」

「は! 微妙な気分になるで、そう言われると。以前よりいい、ってことかいな」

「いえいえ、決してそういう意味ではございません!」


 ユウは笑ったが、まだこの体に他人を感じてしまうのは、本当のことだった。


 何しろ、肉体を持たない記憶の人アギとして、六百年を生きてきたのだ。

 はい、今からこの身体でやってください、といわれても、高々二年やそこらでしっくりくるはずがない。



 ユウは、ずっと自分の身体というか、容姿だけは維持してきた。

 四百年ほど前、神の国巡礼教団の無謀な航海にスパイとして送り込まれ、結果、遠い星パリサイド星で、パリサイドの肉体を得た。

 パリサイドの肉体。

 見かけはオットセイのような黒いずんぐりしたものだが、非常に高度な組成をしている。

 古代宇宙生命体から与えられた身体で、空を飛ぶ、海底で暮らすことはもちろん、宇宙線があふれる宇宙空間を生身で移動することもできる。

 しかも、十数キロに及ぶ羽を広げて、宇宙線からもエネルギーを得ることができ、いわば無敵のパワーを有している。


 熟練したパリサイドとなれば、人らしい姿をまとうことも可能だ。

 今、並んで歩くユウの姿は六百年前、大阪で恋人同士として過ごしていたあの頃のもの。


 前を行くンドペキやスゥも、一時は記憶をなくしていたとはいえ、マトとして自分の身体を再生させ続けてきた。

 六百年前、イコマは記憶を維持することを優先し、肉体は捨てた。つい二年前にパリサイドの身体を与えられ、そのわずかひと月後には誰か知らない人の身体を持つことになったが、一度は捨てた身体。

 違和感はあるが、どうということはない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ