表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/21

名前の付け方2 カタカナ編

カタカナの名前だと、ファンタジーというか、異世界をイメージします。


そういう世界感のときには、カタカナらしい韻、表示を使いたいな~と思って意識します。


例えば……

電子書籍の「明日が雨でもあなたに感謝の花束を贈ろう」で言えば、


ファトス

フーシャ

ヴィジェ

ディスアン


と、いうような、



ファ

シャ

ヴィ

ディ


という、カタカナ特有のものを入れるのを意識します。


でも、


ソラ

アイリ


のように、まったくカタカナでなくても問題ないような名前も入れます。

理由は、覚えにくいから。


……というのと、

あとは、そのキャラに合う名前かどうかを大事にします。


まぁ、名前をつけるとき全般に言えますけど、特にカタカナって韻がすべてに近いので。



他、名前がイメージと合わないかもと思うと、キャラに聞きます。

「〇〇でいい?」

と。


却下されたら、考え直しです。



ここで、曖昧な返事をされると……後々、

「本名はこれ」

と、違う名前になったり、黙秘されて名前を教えてくれなかったりもします。


……。

ええ、私の場合、『作者』なんて建前みたいなものです。

キャラの強い人たちの前では。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ