表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第四話:不器用な女

 雪が降り積もりしその日、満月と共に二体の巨人が顕現(けんげん)した。


 メラメラと蒼炎(そうえん)を身に纏う銀の巨人、バリバリと紫電(しでん)を放つ漆黒の巨人。互いに武器を構え、まるでこの日を待ち望んでいたかのように戦闘態勢に入っていた。


 その姿はまさに騎士(ナイト)だ。しかし、蒼炎の巨人を覆う鎧には何故か亀裂が入っている。


(なんだ、これ......)


 二体の騎士はぶつかり合う。その一振りによって犠牲になる民の命も知らずに。


(こいつら、足元の死体に気づかないのか!?)


 蒼炎の騎士は力任せに剣を振るうが、全て軽くいなされてしまう。やがて紫電を纏う大剣に打ちのめされた。間髪入れず雷撃を浴びせ、動かないことを確認すると天に腕を掲げた。


 雷雲が一ヶ所に集まり、その中心から無数の槍が降り注ぐ。


 鎧を簡単に貫通し、あっという間に蜂の巣になる銀の騎士。


 手足の自由が効かずとも、漆黒の騎士に対する敵意は収まることを知らない。


 シャキシャキッ......


『グルルルルッ......!』


 シャキシャキッ......


『脆いな......あの男とはまるで違うようだ。眠れ、子犬よ......』


 シャキシャキッ......シャキシャキシャキッ......


──んんっ......シャキシャキうるさいなぁ、さっきからなんのおっ......


 ベッドの上で目覚めるこの男、雨宮凛(アマミヤリン)。先程まで見ていたものは夢であることを知る。


 隣には妹の雨宮美咲(あまみやみさき)。目を丸くしてこちらを見ていた。


「お......にい...ちゃん......?」


「......おは、よっ?...ミサ?」


 美咲は立ち上がり、一口サイズに切られたリンゴを無理やり口の中へ捩じ込む。


「ゴホッゴホッ......!?」


「一週間も寝たきりでっ、何がおはようよ!」


 僕はあの焼死体と遭遇し、そのまま意識を失った。聞くところによると、警察に保護され、その後ここへ搬送された。


 今は、病室にいるわけだが......怪我一つ確認できない。一週間も寝てたなんて考えられずにいた......


「ごめんミサ......心配かけちゃって」


 美咲は目を合わせようとはしなかった。一緒に住んでるとはいえ、生活習慣がまるで違う。家族でありながらヨッ友に近い関係性だ。そんな彼女との久しぶりの会話......気まずさに蝕まれる。


「お兄ちゃんは、居なくならないよね...?」


 凛はその問いに答えられずにいた。毎朝確認するネットニュース。そこに映るのは、事故や殺人事件の数々。日本は少ないと言われるが、あくまで世界基準だ。少ないとは到底思えない。


 人はいつ死ぬのかなんてわからないし、考えていたよりもずっと弱い生き物だ。自殺者も年々増え続け、今日ではロシアの次に多いと聞く。


──もしあの時、あの場所でジンが現れなかったら......僕もその数に含まれていた。


 今までの経緯からして簡単に”居なくならないよ”なんて答えられるわけもなく......頷くことしかできなかった。


 頷く僕を美咲は見ていただろうか。下を向く僕に気づいているのだろうか。そんなことを考える僕もまた、目を合わせられずにいた。


 数秒の沈黙......


 何か話題を作るため、考えに考え抜き、美咲の手元に視線が移る。


「あ、ねぇミサ?それ何かな......」


「さっき食べてたでしょ?リンゴよ」


 ビリビリと微量な頭痛を感じた。彼...ジンの登場だ。


(おいおい、これ......どう見ても芋だろ!食えるところ、ほとんどねぇじゃねぇか!?)


 ジンは頭を抱えフラフラと病室を歩き回る。もちろんその様子を確認できるのは凛だけだった。


 美咲の膝の上に置かれた白い皿。上に乗るのは、歪な形をしている......乱切りされたリンゴ味の芋だ。


 確かに皮はきちんと剥けている。......が、ゴミ箱を覗くと皮より実の方が目立つ。


「みっ、みさ?別に無理しなくてもいいんだよ?皮剥きくらい僕でもできるから」


 その言葉は凛にとって、今できる精一杯の思いやりだった。


「うるっさいわね、やりたくてやってんの!それに、お兄ちゃんの方が......無理してる......から」


 美咲の目は......酷く赤い。隠しきれないほど腫れ上がっていた。


 いつから泣いていたのか......定かではない...が、病室に運ばれたという情報が耳に入ってからには違いない。


 記憶を無くしたとはいえ、美咲とは長い付き合いだ。彼女の性格は大体把握したつもりではいる。


 だからこそ、考えたくはなかった。”泣いてほしくない”と咄嗟に出したあの日の言葉に重みがなく、浅いように感じてしまうからだ。


 胸が苦しい、そんな一言じゃ片付けられない。片付けていいはずがない。


(凛...あまり考えすぎるな、俺まで嫌な想像しちまうだろ。それに......美咲はまだ中学生だ。今できることを必死に探した結果だろうよ)


 そう......美咲はまだ義務教育を終えてはいない。しかし、何もできない非力な自分を自覚し、呪い、逃げた当時の僕とは比べものにならないほど、強い人間だった。


 凛は皿に乗るリンゴを一つ摘み、口へと運ぶ。


「うん、美味しいよ」


「良かった......じゃ、私は帰るから」


 立ち上がり、凛に背を向ける。


「もう行くの?」


「なぁに......?私がいないと寂し?でも残念、今から塾だから...... 寄り道しないで帰ってきてね?ケーキ...買っといたから......」


 その声は終始震え、顔を見せることなくそそくさと病室を後にした。溢れ出しそうな涙を必死に抑えていたのだろう。


 病室で眠り続けた一週間。その間に...クリスマスは終わっていた。キリスト教を信仰している訳ではない。どちらかと言えば無神論派だ。しかし、唯一の家族である美咲と唯一共に過ごせる時間でもあった。


 再び横になる凛。窓から見える夕陽の色が、あの蝋燭を思い出させる。


「これまでのこと......全部夢だったら...僕が...子供じゃなかったら...」


(凛...?今なんて言った?子供云々の前...)


 ”夢”......その一言によって、ジンはずっと気になっていたことを口にする。


(見た夢...覚えてるか?)


「うん、覚えて...る。全部......?なんで?」


 焼死体と出会ってから、ずっと違和感を感じていた。薄れていく意識の中に見た走馬灯とは関係のない誰かの記憶。夢にしては繊細で、現実に近いその光景。ファンタジー要素が多く、初めはジンが好きな作品の影響かと思えた。しかし、彼に心当たりは一つもない。


 夢を全て覚えている人間などそうはいない。だからこそ感じる違和感。


 雪が降り積もったあの日...”青い炎”が凛を守るかのように焼死体を吹き飛ばしたと......ジンは言う。


(何が何だかなぁ...さっぱりわかんねぇ...まず動く焼死体ってなんだよ...!ラートム畜生が!)


「ラーっ、え?なに?」


 数秒間の沈黙...... 鴉の鳴き声が際立った。


「独り言が趣味なのか?雨宮の(せがれ)


 その男はいつの間にか病室にいた。無精髭が特徴的な男。余裕のあるコートを羽織り、背の高さをブーツで更に大きく見せている様だ。


──倅...?息子?僕を知っている人なのだろうか?けど、僕はこの人知らない。


 学生であれば冬休みに入っているのだが、どう見ても40代以上だ。定時にしてもまだ早いようだが......


 風貌から感じるオーラと余裕は、フリーターとも、一般人とも取れない。


「覚えてないか......まぁ無理もない。あれはお前がまだ赤ん坊の時だったからな」


(親父か御袋の友人か?お見舞いに来たって訳でもなさそうだが......)


 クシャクシャの紙袋を持つ男はコートの内側から、四角いチョコレート色の何かを取り出し、凛の元へ投げた。


「なんですかこれ......警察...!?」


 茨城県警と大きく書かれていた。そう......警察手帳だ。名前を記載する箇所に目を通すと、まるでモールス信号のような”一一一”が並んでいた。


「”いち...いちいち”さん?」


一一一(にのまえかずいち)...こう見えて刑事だ。......とりあえず、ついてこい」

変神〜神に祈るたった一つの願い〜(設定その1)

雨宮凛の身体。その権限を譲渡する際にはルールがある。

凛とジン、二人の明確な意思の共鳴。あるいはどちらかが一時的に意識を失う必要がる。



「変神」第四話を最後までご覧いただきありがとうございます。


今更ですが、これ異世界モノなんです!『はよ異世界行けや!』なんて思ってる方...いるとは思いますが、もうしばらくお待ちください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ