表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/171

欠片1.『少年の夢』

星屑(せいせつ)機巧技師(きこうぎし)始まります!

欠片(ピース)1.『少年の夢』です。


挿絵(By みてみん)



※作者脳内イメージをアニメーション化した内容の説明と漫画のコマ当てをしているようなイメージで物語を書いております。



※本作の「」と間にあるーーーの種類について説明

[]=人物名と年齢、種族

「」=人物の話しているセリフ

『』=人外、多種族などのセリフ、複数人のセリフ、名称

()=人物の心のセリフ

《》=人外、多種族などの心のセリフ

{}=人物の念話

{{ }}=他種族の念話

【】=漫画で例えると四角い囲みのナレーション語り、用語説明

・・=強調

" "=強調、効果音など

ー1本=漫画の場面転換、幕間

➖ー➖1本=過去回想に入る終わる・過去の時間軸

ー2本=漫画で例えた時の流れ




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(子供の頃に読んでもらった本の内容に感動した)


(あの日からオレの夢はー)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【800年前】


【空から降り注いだ『星屑(ホシクズ)』によって】


【人類が支配していた世界に終わりを告げた】




星屑(ホシクズ)の影響により『機屑物(ガーベマジル)』が誕生し】


【人類は何度も戦いに敗北した】


【そして人類は数を減らし】

機屑物(ガーベマジル)から 隠れて生きながらえてきた】


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ー2668年ー


辺りは深い谷。高さ500m程はあろうか。

谷底にはいくつもの道が迷路のように続き、周囲は岩で囲まれている。岩壁に、不自然に出来た(くぼ)みがあり、高さ2m、横幅は1.5m程の線が出来ていた。


しばらくすると"ゴゴゴゴゴッ"と音が鳴り、その線が切り抜かれたように、石扉(いしとびら)へと変わり横に開く。


黄緑(きみどり)色の髪の毛に、一部オレンジ色の髪が混じり、瞳の色がオレンジ色の少年がいた。

背丈は150cmくらいで、その少年は扉から出ていく。


少年は白い服に、オレンジのダイヤ模様が入っているシャツを着ており、黒色の半パンに先が丸みのある茶色いブーツを履いていた。


しばらく歩みを進めると…入り組んだ谷の間を通り、また別の石扉(いしとびら)の前に辿(たど)り着く。扉を開くと少年は中に入っていった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


"カァン" "カァァン" と音が響く洞窟の先には、大きな空間があった。その空間はまるで、工房のような部屋になっており、レンガでできた大きな(かまど)の中には炎がくべられてある。

その横には石の台や工具が置いてあり、背丈は小さいが体格が良く、少し(とが)った耳に大量の髭を生やした男が、金槌(かなづち)を振るっていた。


部屋の中の温度はかなり高温だったが、彼から感じる集中力は凄まじく、なかなか話しかけられずに少年は見守っていた。



「おーい!」



『……』



男から返事はない。



「ツベチカのおやっさーん!!」

「聞いてんのか!」



『……』



「おやっさん!!」



『ん?なんだ、サーチか』

『いつからいた』


機巧技師[ツベチカ(56)]

    [種族:ドワーフ]




「さっきから呼んでるのに無視されてるっての!」


主人公[サーチ(12)]

   [種族:ヒト]




『すまんすまん』

『全く聞こえんかった』



そう答えると、ガハハハと大声で笑っていた。



「おやっさん」

「前に見つかったのは"星屑(ガラ)欠片(クタ)"だったのか?」



『…いや』

『ただの"破片(クズ)"だった』



「そっか」

「また違ったのか…クソッ」




『……サーチよぅ。オメェまだあの夢見てんのか?』



「ああ」

「オレは絶対に"星屑(せいせつ)機巧技師(きこうぎし) "になる!!」



「幼い頃に見た…本に書いてあったんだ。」





「この世界が機屑物(ガーベマジル)に支配されて800年」


「大昔に機巧技師(きこうぎし)が、星屑(ガラ)欠片(クタ)を使って造った伝説の武具」

「それが"星屑(せいせつ)"だ」



機屑物(ガーベマジル)の装甲も簡単に破壊できる武器。」


「800年前の星屑(せいせつ)機巧技師(きこうぎし)は星屑を王国の九人の『聖騎士(パラディン)』に渡して機屑物と戦った」


「そして、彼らは勝利しかけた…」



静かに聞いていたツベチカが、(さえぎ)るように喋りかける。



『だが、強力な力をもつ機屑物(ガーベマジル)に敗れた』

『だから今もオレ達はここで暮らしとる』



「……オレは諦めない。」


「どこかにきっとあるはずなんだ…」

「まだ見つかってない星屑(ガラ)欠片(クタ)があるかもしれないだろ」



『見つけてどうする?』


「ヤツらをぶっ壊す星屑(せいせつ)をつくる!!!」



『だが、それでもヤツらには勝てねぇよ』

『歴史が語ってるだろ』



「伝説の星屑(せいせつ)を超えるもんを…」


「オレが作ってやるよ!!」




『……』


サーチを見つめるツベチカ。



「いつかここを出て」

星屑(ガラ)欠片(クタ)を探す旅に出る!!」



「そんで、ヤツらをぶっ壊す星屑(せいせつ)をつくるのがオレの夢だ!!!」




『フンッ、オマエみたいなヒヨッコじゃすぐに死ぬぞ』

『おとなしくここで破片(クズ)の武器でもつくっとれ』



そう答えると、ツベチカは再び作業に戻った。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


星屑(ホシクズ)の飛来により、自然界に存在する物質の原子や遺伝子に変化が起きた。それにより生物や植物、鉱物までにも影響を(およ)ぼした。

その結果、環境は大きく変化し…動植物、鉱物などは『機屑物(ガーベマジル)』と『在屑物(アニマ)』の2種類に大きく分類された。


2種の大きな違いとして、『機屑物(ガーベマジル)』は星屑(ホシクズ)によって突如(とつじょ)生まれた機械生命体や、機械物質のみを含んで創られた生命体や鉱物である。一方で『在屑物(アニマ)』は、この惑星に元々存在していた生物や植物、鉱物などが星屑(ホシクズ)から生成された微量な機械物質と融合し、遺伝子が変化。その後、再形成された生命体や鉱物などをそう呼んだー



800年間『機屑物(ガーベマジル)』の進行により、人類の研究はあまり進んでいない。生きることに必死だったのだ。この惑星の変化が、全て解明できたわけではない。まだこの世には知らないことが沢山あるのだ。(ゆえ)に未知。


この先起こる出来事を、サーチはまだ…あの時まで知るよしもなかった。



【翌日】


「ツベチカのおやっさん」

「今日は使っていいんだよな?」



『ああ、1時間だけだぞ』



「ヘヘッ!よっしゃー!!」

「ありがとう!」



『んで……どんな破片(ウェ)武器(ード)をつくるんだ?』



「ん〜やっぱ銃かな!あとは斧とかも造ってみてぇ!」


『まあ、オメェさんの体格だと銃はアリかもなあ』




「うまくできるかな?」


『心配すんな!このオレ様がついてんだぜ?』



(アンタだから心配なんだよ…)


「いつも…ヘンテコな破片(ウェ)武器(ード)しかつくってねーのに?」



と、サーチは(あき)れている。



『うっせぇ!あの破片(ウェ)武器(ード)のよさが分かんねーヤツらはな、なんも分かっちゃねぇんだ!』


『いいか!この破片ノ武器なんてな』



そう話すと、ツベチカは武具がたくさん置いてある箱の中から、手袋と靴を取り出してきた。



『この手袋と靴にゃあ、手足の平にある吸盤を使うことで、崖を登れることができるんだぞ!』


『すげぇだろぅ!!』




「……」

「階段でいいじゃんか」




『……』



「今は地上まで階段で行けるし」



『……ぐぬぬ。』




『…えぇーい!うるせぇな…!』



「もっと人類に意味のあるもんつくってくれよ〜」



ハァ…とため息がでるサーチ。

その隣でツベチカは、まだ自慢するように(かた)っていた。



(もう、おやっさんはほっとこう)




「それじゃあ!オレの破片(ウェ)武器(ード)



「つくりますか!!」



破片(ウェ)武器(ード)

機屑物(ガーベマジル)在屑物(アニマ)から採れる素材で造られる武器。

高温の火を通すことで、形を変形させることが可能である。人類がもともと使用していた従来の武器とは違い、その強度はより固いものとなっている。その為、火が通るとはいえ、細深部まではなかなか通りにくく、加工が難しいため技術が必要とされる。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

長編として書くつもりですので、楽しんで読んでいただけると嬉しいです!


[サーチ]イメージイラスト

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ