表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

知らぬ訳にはいかない大東亜・太平洋戦争

小沢治三郎~最後の連合艦隊司令長官~

作者:佐久間五十六
 ※この物語は史実を元にしたフィクションである。
 「開戦の責任は俺にはない。しかし敗戦の責任は俺にある。」
 と言い切り、若い兵士達にこう諭した。
 「君達は死ぬ必要はない。皆が死んだら誰が日本を再建するんだ?」
 と特攻一辺倒であった日本海軍の姿勢を批判し、多くの若者の命を救った日本海軍最後の連合艦隊司令長官が居たことをご存知だろうか?
 日本海軍空母機動部隊生みの親であり、誰よりも早く航空機の優勢を見抜く先見の明を持ち、アウトレンジ戦法等の奇策で優れた手腕を発揮した。
 戦後まで生き残った小沢は、多くの優秀な若い人材を犠牲にしてしまった経緯から、戦後は口を閉ざして生活するようになる。
 大の酒好きで、政治的な事には一切関係なく、厄介な所も一切無い。巨漢な上にゴツい顔で酔っぱらうと。
 「私のラバさんは~。」
 てな調子で踊り出すものだから、あのマレーの虎と言われた山下泰文陸軍大将も驚いたと言う。この物語はそんな男が歩む事になった修羅なる人生を描いた物語である。その男の名前は、小沢治三郎(おざわじさぶろう)。
柔道の心得
2022/07/09 08:32
怖いもの無し
2022/07/10 00:02
放校(退学)
2022/07/10 21:27
機動部隊の誕生
2022/07/15 13:44
先見の明
2022/07/16 09:07
一式陸攻
2022/07/18 09:39
8日後
2022/07/20 09:16
対米協調派
2022/07/22 06:04
巨漢の豪放磊落
2022/07/24 09:20
持ち歌と宿敵
2022/07/26 08:19
酒が必要な訳
2022/07/30 04:56
日本海軍士官心得
2022/07/31 05:34
今村均陸軍大将
2022/08/02 07:32
恩賜の軍刀
2022/08/05 08:53
海軍乙事件
2022/08/07 11:11
散々な敗け
2022/08/10 09:24
バンザイ!
2022/08/15 12:03
無力化
2022/08/17 14:44
謎の反転
2022/08/18 09:52
沈没する空母
2022/08/19 09:15
終戦の日
2022/08/20 06:17
軽巡洋艦大淀へ
2022/08/21 07:59
口をつぐむ男達
2022/08/22 12:49
憤慨
2022/08/23 12:36
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ