表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/83

44 来たのは誰だ



『テルアキ聞こえる!?』


おー。ブランの声だ。

うわさをすれば――してないな――本人からの通信。

速度バフのせいか、のんびり長閑な音程になってるが。


「さっきよりもよく聞こえる。馴染んできたな音響魔法(アコースティック)。攻略は順調だぞ。そっちは?」

『ずいぶんと早口なのね。それより大変なの! ダンジョンに……』

「ダンジョンに? どうした」

『子供たちが迷い込んでる。テルアキの知り合いかも』


思考が停まった。

子供”たち”? 俺の知り合いの?

真っ先に頭のなかに浮かんだのはマルス。

あの、冷たく重い遺体を運んだ、苦い記憶だ。


並行で駆ける騎士さんが先のエリアに踏み込んで、すぐに急停止。

硬質な半長靴に千切られた草が、ゆっくりと舞い上がって、ゆらぎながら地に落ちる。


「ブランチェスさまからか?」


語りかけられて初めて、足が停まっていると気づく。


まだあいつらと決まったわけじゃないが、誰だよ。

こんな物騒な場所に。どういうつもりだ。捨てられたのか。

死んじまうだろうが!


「それ誰かわかるか? ブラン。 名前聞けるか?」

『あなたたち名前は? わからないって。ドッグタグもつけてないけど、衣服から下級貴族だわね。髪がグリーンのテルアキくらいの女の子と男の子。ほかにも二人。こっちは農民と狩人かしら。歳は私くらいの』


決まりだ。レリアとフレッドに、ほぼ、違いないだろう。

二人と一緒の農民の子っていえば、思い当たるのはアラモス。

狩人には、知り合いはいない。


捨てられたってことはないだろう。どういうつもりだ。

騎士さんが訝しげな目つきを、置きざりに、俺は走り出した。


「まて! さすがに気になる。ブランチェス様は何をおっしゃったのだ。」


すぐにも駆け付けたい。駆け付けてぶんなぐってやりたい。

だが速度は、速度バフ込みですでに全開。

攻略速度はこの上ないマックスなのだ。

これ以上の攻略加速は、無理ゲーだ。


攻略(・・)加速?

自分の思考に疑問符がうかんだ。


背負っていた板を引っ張り出す。編んだ糸をくくって背中に回していたのだ。

とっくに見飽きてしまった板のマス目をガン見する。


「よし! いける!」


直線~折り返しってパターンも残すところ15レーンと少し。

エリア数にして600もある。時間はかなり切り詰めていて、恐ろしくタイトタイムで飛ぶように進行できてはいる。20分ほどでクリアできるだろうが、時間が惜しい。

記憶を喪失した子供4人が、20分に耐えられる保証はない。


ブランは、ダンジョン知識じゃ頼りになるが。

アイツは、貴族なクセに貴族然とした威厳が足りない。

レリアはともかく、風船みたいな自由なフレッドが、その場に留まるか。

なによりアラモスが不安要素。

あの、直属男爵家の息子さえマウントをとるサムロスが、大人しく従うとは思えない。


「14エリアでたどり着く!」


進行方向のベクトルを、左に90度転換。


「何処へ行くのだ」

「ショートカットだ!!」

「攻略から外れるぞ!」

「そんなの、後からでもできる!」


騎士さんに叫び、踏破済みエリアに身を投じる。

そのとたん、パターンに染まって大人しかったダンジョンが牙をむいた。

次々と、4匹の魔物が現れる。


手前の蛇魔物に、バット刀をたたきつけた。

八つ当たりの打撃に蛇はあえなく四散。

毒牙に噛まれたバット刀が千切れ飛ぶ。


大小の木片と砕けたバットの成れの果てを、無意識に【アーキテクチャ】で回収。

設計済み図面呼び出して実体化にかかる時間はわずか2秒。

だが再装備はしない。2秒の時間が惜しい。

頭上を見上げた。あと3体。


糸を延ばして鱗粉を散らす蝶を縛り上げ、【脚力増強(フットワーク)】でジャンプ。

身体の軽さを補うには位置エネルギー。落下速度で重さをました足で、跳びかかろうと身を縮めたバケモノ兎を踏みつぶしつつ、同時に糸を引いて空中の蝶を二つに切った。

あと一匹!


「落ち着けグルーム三男。冷静さを失えば弱い相手にも負けるぞ。何があったのだ」


騎士さんは後ろ腕で、残る蝶の羽根を斬り裂いていた。


「俺の、兄弟たちが、あいつら! 文字もまだ怪しいのに」


やっとの思いで、成り行きを騎士さんに伝える。

だが喉に、高ぶった感情がつかえた。

脳裏に浮かぶ、楽しそうにお菓子作りに励むレリアの姿が、言葉を乱す。


「あいつらとは誰のことだ。いつもからかい半分のキミらしくない。落ち着いて話せ」

「足を停めるな! 動け! 俺は、お、落ち着いてる!」


肩をつまもうとする騎士を押しのけ、次のエリアへと身をひるがえす。

わかってる。わかってるとも。

俺が落ち着きを失ってるのは。


本当の姉弟じゃないのに、この身体が、そうさせているのか。

冷静なんてくそくらえだ、と。


とにかく、あいつらのところに行かなきゃだ。

それだけが、頭を支配していた。

顔をみるまでは、落ち着かない。

この気もちは、おさまりそうもない。


「共にするしかなさそうだなグルーム三男。ここでブランチェス様の顔をうかがうのも悪くないだろう。近いのだろう。後ろは私が預かろう」

「わるい」


騎士さんに気を使わせてしまったようだ。

後で埋め合わせをしなきゃだな。

レリアとフレッドに80%以上割いた脳の一部が、そう語った。


人間の脳は10%しか使われてないって、そのうち8割って微妙じゃね。

そもそも10%って根拠は、アインシュタイン言明説、グリア細胞説だ。

最新の科学じゃ脳は100%活用されていると解明されつつあるけど、

100%のほとんどを姉弟で占めるって


……こんな思考そのものがムダで邪念だ。ほんとに。


無意味すぎる逡巡のさなかに、さらに5匹の魔物をほふった。

窃盗(セフト)】でスキルオーブ【とんびの目】なるもの盗みとって、いつの間にと、さらなる疑問符が点灯したとき、黄色の光に身体がつつまれる。


「なに?」

「これ、は……転送だ。」


攻略が完了し、ダンジョンの外に連れだされたときにも、同じエフェクトにつつまれた。

ダンジョン攻略が完了したっていうのか?

まだマスは踏み切ってないのに。

まずい。


レリアたちと離れ離れになってしまう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ