視えるカレと陰陽師なカノジョ
幼い頃から幽霊や少し変なものが視える伊豆野卓也は、同級生に同じ体質持ちがいることに気づき──
学部三回生秋~
プロローグ① 髪の毛は大事にしましょう
2021/12/19 11:25
プロローグ② 猫集会、夜だと普通にびびる
2021/12/19 15:06
プロローグ③ 大学の緩い授業の、ノートの価値は高め
2021/12/19 13:00
学食で昼食を食べるのは至難のわざ
2021/12/20 18:58
学生生活に自転車はまあまあ必須
2021/12/22 20:44
部室設備格差はどうしても生まれてしまう
2021/12/26 16:27
部室、においこもりがち
2021/12/27 22:05
大学、結構夜遅くまで電気がついている研究室がある
2021/12/29 21:13
その辺に落ちているようで意外とそうでもないマジックアイテム、良い感じの枝
2022/01/01 09:43
ラーメン屋でからあげが注文できるのは富豪
2022/01/05 12:38
オープンスペースにも暖房を効かせてほしい
2022/01/09 16:15
(改)
小さいリュックサックに、手提げバッグを持つなら最初から大きいリュックを背負えば良いのに
2022/01/12 19:00
(改)
今の時期のコンクリート製の床、ビビるくらい冷たい
2022/01/17 15:52
排出率0.01%?勝ったな
2022/01/18 18:05
冷暖房完備、Wi-Fiまで備えている施設があるってマジ?
2022/01/19 18:00
当日採用される飲食店のバイトはくっそ忙しい(偏見)
2022/01/22 17:27
駄菓子屋さんに売られていた蝋石、あれって何でできているんだろうか
2022/01/25 17:05
楽しかった出来事を消し去るように、っていう歌詞とずっと思っていたクリスマスのあの曲
2022/01/27 18:11
本場のエルフさん、妖精なんだけどビジュアル的には妖怪
2022/01/29 16:22
まっかなおっはーなーの!となかいさんはー!
2022/01/31 16:42
オール明けのシャワー、とにかくタイルが冷たい
2022/02/02 18:20
大教室の空調の効きの悪さ
2022/02/04 18:00
幕間 佐伯さんは猫被り
2022/02/07 16:50
年々速まっていく、年末のこり数日
2022/02/09 19:36
大晦日って、どこかしらでお笑い番組やってるよね
2022/02/11 16:33
気を付けよう、祝日の休日ダイヤ
2022/02/15 16:28
ネコと和解するタイプの教え
2022/02/17 19:38
雀って何であんなに高いんだろうね
2022/02/21 17:56
結構歩いたなと思って看板確認したときに、実際はそうでもないと発覚したときの絶望感
2022/02/23 17:49
(改)
ケモ耳って獣部分を片仮名で書くと大分可愛らしくなる
2022/02/25 18:06
(改)
狐って実際鳴くの?
2022/02/27 09:06
セルカ棒、便利といえば便利
2022/03/01 16:42
小学生の頃に石蹴りしてたら、ベンツにそれをぶつけかけた思い出
2022/03/04 17:03
オムニバス形式の講義、大体採点は授業後の感想レポート(偏見)
2022/03/07 19:20
液状化現象(猫)
2022/03/09 19:43
青タンって言い方ってもしかして方言なのか?
2022/03/11 20:26
壁ドン(隣の部屋の住人とのコミュニケーションではない方)
2022/03/13 15:36
保険についての大事なお話です
2022/03/16 17:05
都市伝説と洒落こわの境界はどこ
2022/03/19 10:19
鼈甲飴、美味しいよね
2022/03/21 10:41
ネギトロって、ネギとトロだからと思っていた
2022/03/23 15:22
意外と積みこめる自転車
2022/03/25 16:10
(改)
幕間 佐伯さんの食生活
2022/03/27 16:16
ワンコインランチを覚えてしまうと、他のところでランチが食べれなくなってしまう
2022/03/29 19:25
微妙に高価になっていくチロルチョコ
2022/03/31 13:28
カカオ豆が甘いと思っていたあの頃
2022/04/02 16:12
コーヒー牛乳という商品がなくなって久しい今日この頃
2022/04/04 18:47
飯テロって変に豪華なものよりも、カップラーメンとかの方が効くよね
2022/04/06 14:35
さーくーらーさーくーらー
2022/04/12 16:44
生木って燃えにくいから、魔術戦とかでもえる木は多分油脂たっぷり
2022/04/18 10:44
「づ」か「ず」か結構間違える
2022/04/20 12:00
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んでまえ、って初めて言った人かなり腹立ててたと思う
2022/04/23 12:20
(改)
六股までいけばもうヒモじゃなくてジゴロなのでは
2022/04/25 10:20
こちょこちょが効かない人、人生の大半得してる説(適当)
2022/04/27 12:23
タイトルがボチボチ思い付かなくなってきた
2022/04/29 15:48
四月はゴールデンウィークの前振り
2022/05/05 20:38
土壁ってすごいひんやりする
2022/05/07 21:35
もしかして、タイトル詐欺なのではこの作品(震え)
2022/05/09 12:08
シリアスさんが出ずっぱり……
2022/05/11 17:04
猫バスにのってみたい気持ち半分、乗り物酔いするんだろうなという気持ち半分
2022/05/13 14:19
禁断の手、「タイトルが思い付かない」を使ってしまいもはや打つ手がない
2022/05/15 23:42
虫を捕まえてひとつのかごに取りあえず放り込んでおくあれって、実質蠱毒なんじゃないのか
2022/05/17 10:33
戦時中に発展する技術、ろくなもん無い
2022/05/19 10:22
厨二病のああいうスタイル、本当にいたの?
2022/05/21 16:41
中学生男子に起きる悲劇の創造主、ブルードラゴンさん
2022/05/23 10:38
幕間 侑芽さんは良くみてる
2022/05/25 16:43
学割証明は、複数枚前もって確保しておきましょう
2022/05/27 15:39
(改)
新幹線はリッチな乗り物です
2022/05/29 12:21
飲み会の片付けの貸しは重い……!
2022/05/31 10:12
相撲の決まり手って八十二個もあるんだ……
2022/06/03 14:25
意外とうるさい、鳥の鳴き声
2022/06/05 18:00
(改)
シリアスブレイカー、名前的にはハンマーとかそっち系っぽい
2022/06/07 10:49
ガラス製のコップがシンクの中で割れてたんですけど、透明なのでその……見えなくて……手が…………
2022/06/09 10:50
足の小指にあんだけ痛覚あるの、人体構造作成にあたっての欠陥だと思う
2022/06/11 14:21
ビジュアルだけで害虫扱いされるかなしき虫さん達
2022/06/13 20:07
古くなった廊下を、鴬張りと言い張らないでください。なんか、床板浮いてきましたよ?
2022/06/15 17:31
庭に水場があると、定期的に蜂が巣を作りにやってくる
2022/06/17 18:26
最終回の雰囲気が出すぎててびびる(まだ終わりません)
2022/06/19 08:25
幕間 白丸さんは不機嫌
2022/06/21 09:56
文化祭実行委員会が購買部でエナドリ買い込んでて遠い目をしたあの頃
2022/06/23 09:55
(改)
ウシガエルさん達が大合唱
2022/06/24 09:45
抹茶と小豆とお米一緒に炊いて、生クリーム乗っけたら立派なスイーツ
2022/06/26 09:50
上様 って言われると、脳裏によぎる白い馬に乗ったお殿様
2022/06/28 10:10
喫煙にきびしすぎる昨今
2022/06/29 17:26
旧時代のレガシー、どつき漫才
2022/06/30 22:04
クソデカってつけると薄れるシリアス感
2022/07/01 18:20
(改)
普段そんなに、デレないやつらがデレだすのはフラグっぽくみえる
2022/07/02 16:25
霊能力者集団といわれると、眼鏡の物理学者をその中に放り込みたくなる年頃
2022/07/04 10:21
黒しか着ない中学生時代
2022/07/06 17:20
講義のことを単位でしか見られない大学生
2022/07/08 15:36
神を創るとき①
2022/07/10 23:15
神を創るとき②
2022/07/12 10:36
神を創るとき③
2022/07/14 10:28
神を創るとき④
2022/07/16 14:12
視えるカレと陰陽師なカノジョ
2022/07/17 14:21
番外編:言うほど盛り上がってない気がする今年のハロウィン
2023/11/04 15:46
番外編:本能に逆らえない動物さん達(式神)
2025/04/07 18:35