”ない”といわれたプリンシプルを求めて
エッセイです。
読んで頂けるかは二の次。話が伝わるかどうかは大事にしたいが理解されないのは仕方ないと思う事にして、アッシの想いを書いております。
お楽しみ頂ければ幸いです。
読んで頂けるかは二の次。話が伝わるかどうかは大事にしたいが理解されないのは仕方ないと思う事にして、アッシの想いを書いております。
お楽しみ頂ければ幸いです。
20年7月〜21年3月
はじめに
2020/07/01 00:00
正しいと思っている行動しかしない
2020/07/01 00:00
きっと意味がある
2020/07/04 00:00
己の欲せざる所人に施す事勿れ それなら己の欲する所を施せば良いのか?
2020/07/07 05:00
受け手の時も"いい人"と思われたい
2020/07/10 05:00
簡単に謝る
2020/07/13 05:00
ムカつく事はもちろんある
2020/07/17 21:00
考えるを楽しむ
2020/07/20 05:00
聞くかどうかは本人次第
2020/07/23 05:00
"国民の声" だと言葉が足りない
2020/07/26 05:00
ムカつく事はもちろんある その2
2020/07/29 05:00
この一か月間を振り返る。
2020/08/01 05:00
スゴイって言葉では足りないと思う
2020/08/01 06:00
他人の事などわかるはずがない
2020/08/04 05:00
誰かが悪いって思うのは始めだけ
2020/08/07 06:00
当たり前にあぐらをかかない
2020/08/10 05:00
"暴力"ってヤツに思うところがある。
2020/08/13 05:00
プログラミングをやってよかった。
2020/08/16 05:00
<臨時>新型コロナにどう向き合うか。
2020/08/17 05:00
表現は自由だというが、アッシは表現を制限している。
2020/08/19 05:00
草刈りをしながら思う事
2020/08/22 05:00
気を遣わない事が良い事だとは思わない
2020/08/25 05:00
"暴力"ってヤツに思うところがある その2
2020/08/28 05:00
<臨時>新型コロナにどう向き合うか その2
2020/08/28 06:00
"話せばわかる"と思っちゃいけない
2020/08/31 05:00
1ヶ月を振り返る(20年8月)
2020/09/01 05:00
新型コロナのどう向き合うか その3
2020/09/02 05:00
無理をしてもロクなことがない。
2020/09/03 05:00
誰もが無知から始まり、知る事で"生きる"を進む。
2020/09/06 05:00
人間は実現できる事しか想像しないって言葉を聞いたことがある。
2020/09/09 05:00
あらゆる事が表現出来るから、それが真実なのか嘘なのか、冗談なのか本気なのか判別は難しい。
2020/09/12 05:00
賢者も愚者も互いを理解できない
2020/09/15 05:00
<臨時>新型コロナにどう向き合うか その4
2020/09/17 05:00
教えてもらう事よりも、気づく事の方が大事。
2020/09/18 05:00
その中身に興味がわく。
2020/09/21 05:00
賢者か愚者かは評価する人で決まる。
2020/09/24 05:00
全ての道は繋がっている。
2020/09/27 05:00
多数決で得られるのは正解ではなく多数の納得のみ
2020/09/30 05:00
1ヶ月を振り返る(20年9月)
2020/10/01 05:00
理解出来ないその行動の理由は、簡単にでっち上げる事が出来る。
2020/10/03 05:00
頑張りだけじゃ報われる事は保証されない
2020/10/06 05:00
その一言を何でいうのか?
2020/10/09 05:00
褒める事がうまく出来ない。
2020/10/12 05:00
差別について思う事がある。
2020/10/15 05:00
センスとはなんぞや?
2020/10/18 05:00
"優しさ"はただ過ぎ去るのみ
2020/10/21 05:00
好きなTV番組[たりないふたり]
2020/10/24 05:00
知らない事への風当たりが子供と大人で違いすぎる
2020/10/27 05:00
他人はアッシを知る鏡
2020/10/30 05:00
1ヶ月を振り返る(20年10月)
2020/11/01 05:00
ため息じゃなく深呼吸
2020/11/02 05:00
差別に対して思う事がある その2
2020/11/05 05:00
"出来ない"のではなく、やり方を"知らない"だけ
2020/11/08 05:00
ボードゲームを嗜む。
2020/11/11 05:00
好きなTV番組[世界は言葉でできている]
2020/11/14 05:00
失敗を責める事は許される事なのか?
2020/11/17 05:00
好きなTV[球辞苑]
2020/11/20 05:00
アッシはアッシの意思で動く。
2020/11/23 05:00
社会の歯車としてがんばる
2020/11/26 05:00
新型コロナにどう向き合うか。その5
2020/11/29 05:00
1ヶ月を振り返る(20年11月)
2020/12/01 05:00
的確な対応力か、入念な準備か
2020/12/02 05:00
[たりないふたり]について語る その1
2020/12/05 05:00
許しを乞うてはいけない。
2020/12/08 05:00
言葉を交わす覚悟
2020/12/11 05:00
キッカケを掴む為の網は常に張っている
2020/12/14 05:00
世の中、やったもん勝ちになってるなぁと思う。
2020/12/17 05:00
[たりないふたり]について語る その2
2020/12/20 05:00
防災訓練に思うところがある。
2020/12/23 05:00
バレなきゃOKって人に限って、バレた時の事を何も考えてない
2020/12/26 05:00
他人を不幸にしてでも自分の意見を押し通すヤツがいる
2020/12/29 05:00
1ヶ月を振り返る(20年12月)
2020/12/31 22:00
2020年を振り返る
2020/12/31 23:00
2021年のご挨拶
2021/01/01 04:00
穏便に済ませようと思ってしまう。
2021/01/01 05:00
新型コロナにどう向き合うか その6
2021/01/04 05:00
リーダーは大変だと思うので、できる範囲で協力しようと思う。
2021/01/07 05:00
美味しいかどうかは自分で判断するわい!
2021/01/10 05:00
好きなゲーム[高機動幻想ガンパレードマーチ]
2021/01/13 05:00
[たりないふたり]について語る その3
2021/01/16 05:00
"遊び"って言い訳が許せない。
2021/01/19 05:00
新型コロナにどう向き合うか その7
2021/01/22 05:00
人の想像力には限界があると思う。
2021/01/25 05:00
[高機動幻想ガンパレードマーチ]について語る その1
2021/01/28 05:00
遊びの役割が人と動物で違う
2021/01/31 05:00
1ヶ月を振り返る(21年1月)
2021/02/01 05:00
アッシは物事の裏側を知りたがる性分なんだなぁと思う。
2021/02/03 05:00
注目している人[南海キャンディーズ 山里亮太]
2021/02/06 05:00
<臨時>新型コロナにどう向き合うか その8(2/3発表のcocoaの不具合について)
2021/02/07 05:00
楽しむ事にだって責任は伴う。
2021/02/09 05:00
実は受け手次第なのでは?
2021/02/12 05:00
同じ事を書いてない?
2021/02/15 05:00
人には人のやり方ってもんがある
2021/02/18 05:00
注目している人[講談師 6代目 神田伯山]
2021/02/21 05:00
人を動かす為には、正当性よりも雰囲気の方が大事
2021/02/24 05:00
批判ってのはしたくなるものなんだろう
2021/02/27 05:00
1ヶ月を振り返る(21年2月)
2021/03/01 05:00
多様性とは?と思う。
2021/03/02 05:00
マスゴミっていうけど、彼らは求められてる事に応えているだけ
2021/03/05 05:00
溜め込んだ想いの吐き出し方
2021/03/08 05:00