表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/132

【第9王子vs.実験部編】第4王女と第10王子じゃだめですか?〜それってあなたの持論ですよね〜

「アダム、あんたも会議に出る?」

()()?」


 俺は突然、第4王女であるケイから会議に参加するのか質問された。一体、何の会議だろうか?

 

「これさぁ、下駄箱の中に入っていたの。それで、アタシとあんたの名前が載ってた。王族子女会議(おうぞくしじょかいぎ)だって」

()()()()()()? その会議名、初めて聞いたけど……?」

「でも明日の放課後って書いてあるわよ? あんたも出るでしょう?」


 彼女が持っている招待状を(のぞ)き込んでみたら、会議の日程と開催場所が記載されていた。あんまり遠出(とおで)したくないから断ろうと思っていたけど、『ザダ校大会議室で会議をします』と書かれてあった……もろ、この学校である。


「アタシ、一人はちょっとさ……」


 どうやら、ぼっち参加は嫌らしい。

 

 俺はあんまり会議が好きではない――ただ時間が失われるだけだからだ。でも、彼女から頼まれるとは思わなかったため、「まぁ……俺はなんも準備しないけど、それでいいんなら出るよ」と当たり障りのない回答をした。つまり、「やる気はないけど、出てもいい」という意味だ。そんな俺の偏屈な態度も、ケイにはどうやら伝わったらしい。


「一緒に出てくれるってことね! あんたがいてくれるだけでも助かるし、せっかく参加するんだから、準備して行くわ! 明日よろしくね!」


 ケイは最後に「ありがと!」と言い残し、そそくさと女子寮へ帰っていった。


 ケイはなんやかんやで意外と真面目な性格だ。この後も、多分机に向かって資料作成に取り組むのだろう。

 一方の俺はというと、部室で道具を並べ、自由気ままに実験を始めていた。窓から差し込む夕暮れが、試験管の中で揺れていた。

 

 

 翌日――放課後になり、ケイは終礼が終わった後、急いで俺を引き連れて大会議室へ向かって行った。


「ここが入口よね? 変ね、入れないじゃない!」

 

 彼女の言う通り、何故か鍵が掛かっていて、まだ入れなさそうである。「しまった、15分前だった! アタシ、この会議に初めて参加するから、緊張するわ……」とケイは手元に資料を持っていた。


 彼女は昨日から今日にかけて、会議用に資料を作っていたのかもしれない。


(でも不思議だ。王族子女会議なんて、聞き覚えがない……本当にこの会議は行われるのだろうか?)


 大人しく待っていたところ、俺たち以外にも誰かがやってきたようだ。


「あれ……人間(ニンゲン)が、なんでこの会議に来てるんだよ?」

 

 彼は陰湿(いんしつ)な顔をしながら、小馬鹿(こばか)にした口ぶりで話しかけてきた。

 

「メタノ! それは、今日会議があるってこの招待状に書いてあったからよ」とケイは招待状を彼に見せる。


(なるほど。コイツが第9王子か――人相(にんそう)の悪い顔をしてやがる)

 

「残念でした〜。その招待状、パチモンじゃない? この王族子女会議に出られるのは、1から9位までの王子と、1から3位までの王女だけ。人間が出しゃばるなよ〜」

「なんですって?!」

「それはこっちのセリフだ、消えなよ」

 

 誰が見ても一目でわかる、喧嘩が始まったような雰囲気だった。彼女はキレそうになっているけど、参加できない悔しさが(にじ)んでいる――赤く充血した目がそれを物語っていた。

 そんな姿を見て、放っておくのは気の毒だと思い、俺は第9王子から聞いた話について、正直な感想を述べることにした。

 

「ふぅーん。つまり、第9王子殿は今日開催される王族子女会議のメンバーの中では、()()()()()ってことなんすね。頑張ってください」

「おいッ! 馬鹿にしてるのか?」

「いいえ、あなたの言葉をそのまま言い換えただけです」

「何を! 人間の分際(ぶんざい)でッ!」

「ん? それって、あなたの持論なのでは?」

「なんて弁が立つんだ……クソ!」


 ケイは、いつもと違う俺の饒舌(じょうぜつ)な様子に戸惑ったのか、ポカーンと口を開け、呆然としているようだった。

 

 そんな俺と第9王子の口争いに気がついたのか――他の王子たちがやって来た。

 

 「あれ……どうしたんだい?」と『どこかでお会いした気がする?』と思わせられる人物に声を掛けられた。


 キリッと引き締まった茶色の瞳に、整えられた茶髪をオールバックにした堂々たる王子――大柄な体格と相まって、彼が纏う気品には自然と目を引かれる。

 

 「うす」と、その王子と一緒に……なぜかニコがいて、俺たちに挨拶してくれた。ニコは実験部の部員だし、バイクを見に行った仲だ。「うす」と挨拶を返す。「ニコ……あんた?!」とケイはニコが現れると思っていなかったらしい……驚いている。


 「こいつら勝手に、今日の会議に出られると思ってきたらしいですよ。第1()0()王子と第4()王女なのに」と例の第9王子が俺とケイを軽蔑(けいべつ)するような顔で(にら)んでいた。

 一方、ニコはその話を聞いて疑問に思ったようで、スマホを取り出し、とある画像を俺たちに見せてこう言ってくれた。そして、第9王子を指差していた。


「ん? それは違います。第9王子が作った偽物(ニセモノ)の招待状をケイたちは受け取って、ここにきたんだと思います。会議用フォルダの中に、なぜかこの王子が作っていた書類があって、気になったので写真を撮ってきました」


 彼の画面を見ると、【ファイル名:招待状(ウソなので開かないで下さい)】、【作成者:メタノ・ジェラル】と書かれてあった。思わず呆れるほどのリテラシーの低さだ。


(第9王子、頭悪くないか?)


 さすがにこれでどちらが悪いのか明らかだ。例のガタイの大きい王子は彼のことを(けわ)しい顔で見て、説教を始めた。

 

「そうか……! メタノ、君は大嘘つきだ。そういうの良くないぞ?」

 

「わかりましたよ〜! 今回は冗談(ジョーダン)(おこな)ったんです、第2王子様。次からは絶対しないので!」と第9王子は悪態を吐きながら、大会議室内へそそくさ入っていった。

 

 彼の様子を見て、「ハァ〜」と大きなため息をつく第2王子は、俺たちの方を向いて、頭を下げる。俺は、こんな上位の王子様が頭を下げるなんて、ある意味、これも事件じゃないかと思った。


(謙虚すぎるだろう……)

 

「いやいや、頭を下げちゃダメですって! 第2王子様!」とケイも慌てた様子で驚きを露わにしていた。

 

「すまなかった、二人とも。ここまで来させてしまって。代わりに私が会議内容をまとめておくから、あとで議事録(ぎじろく)を渡すよ。後、君はケイさん? だっけ。手元に持っている資料をお借りしても良いだろうか? わたしからみんなに、会議で情報共有しておくさ」


 そう言って、彼はケイに右手を差し出していた。


「えっ……いいんですか? ありがとうございます!」とケイは元気な声で彼に渡す。


(落差がすごい……この王子様は、めちゃめちゃ善人(ぜんにん)だ!)


 俺は『おぉー』と感心していたところ、第2王子は俺を見て、優しく話しかけてくれた。


「君は……アダムくんだっけ? 始めまして。わたしはダン・オーガーだ。わたしの父から、君は最年少で研究取扱者けんきゅうとりあつかいしゃの資格を取ったと聞いた。未来のために、これからもよろしくな」


 『()()()()』の名前を聞いて、研究取扱者試験の審査員だったバグさんを思い出した俺は、やはり息子さんだったのかと納得した。

 

「あっ! やはりそうでしたか……アダム・クローナルです。こちらこそ、よろしくお願いします」


 お互い、自己紹介も兼ねた挨拶をした後、握手を交わす。


(人としても、カッコ良すぎるだろ……。女だったら惚れてたかも。あっ、今は男だから惚れんけど)


 会議に参加はできないけど、彼の神対応で『結果オーライ!』と思うことにした。それに、会議に参加しないで、彼の方で自ら資料を作ってくれるなんて……優秀過ぎる。前世でこういう仕事のできる上司や部下に会いたかった……。


 「じゃあ行こうか、ニコ」と言って、第2王子は会議室に入ろうとしていた。ニコはそのまま、すぐ会議室の中に入ってしまった。

 

 「えっ……ニコ、あなた……」とケイは半信半疑な様子で彼の背中を見ている。

 すると、第2王子がケイの様子を見て、詳細を教えてくれてから、会議室に消えていった。

 

「あぁ。ニコは――第6王子だ。今度作成した議事録(ぎじろく)でわからないことがあれば、私やニコに聞いてくれ。では」


 一般科の生徒に俺たち以外にも王族がいるとは思っていたが、まさか、同じ実験部のニコが第6王子だったとは。

 

 しかも、一桁(1~9)


 俺はいいことを考えた……『王位戦(おういせん)、ニコにも出てもらおうかな?』と。

 

 そう思いながら、今日も実験しようかなと思っていたのだが……ケイに質問された。


「はぁ〜。会議の参加権がないだけでも驚きだったのに、ニコが第6王子だったなんて……もう頭がついていけないわ。仕方ないわね。ところで、あんたは悔しいと思わなかったの? 今の出来事」

「悔しいって感情は、一切思わない。会議は非効率過ぎるから、俺は興味ないな。会議に出るぐらいなら、実験の試薬を作った方が楽しい。ニコも会議に興味ないタイプだろうから、今日の会議に出席するのは……意外だと思った」

「さすが研究オタク! あんた、本当にブレないわね。じゃあ、今日はこのままアンズのお店に行きましょう」


(えっ、俺……部室に行こうと思ってたんだけど)


 断ろうと思ったけど、ケイがまた(おご)ってくれるそうだ。しかも、今日はアンズがバイトでそのコーヒー屋さんにいるらしい。それなら話は別だ。俺たちは彼女が働いている職場へ向かった。彼女は笑顔で業務に励んでいた。


「アンズ〜! 頑張ってるじゃない? ホットコーヒー2つと、アダムが好きそうなクッキーを頼むわ」

「ケイちゃんに……アダム?! なんで二人とも、ここにいるのー?」


 アンズは俺たちの注文を入力しながら、驚きを隠せずにここへ現れた理由を聞いている。


「今日の会議、本当はなかったのよ。例の第9王子に、()の招待状を渡されたの」とケイは腕を組んで、困った表情をする。

 

「それは(つら)かったね、なんなの、その王子! クッキー以外に、二人分のケーキをサービスしとくね。ゆっくりしていってね!」


 そう言って、アンズは一瞬怒っていたが、いつもの愛嬌ある顔で俺たちに商品を渡してくれた。

 

(かわいい……!)


 商品を受け取った後、彼女の姿が見える席に座り、コーヒーの香りを深く吸い込んだ。

「アンズが俺を味方にして怒ってるところなんて、初めて見たかも」と思わずケイに漏らした。

「そうね〜。なんだか嬉しいわ。アタシ、こんな素敵なお友達に出会えるなんて思ってなかった」とケイもらしくない本音を俺に言ってきた。


 俺たちはアンズのバイトが終わるまで、のんびり過ごすことにした。アンズが最後までバイトをこなしたのを見届けた後、3人でファミレスに行き、夜食を食べた。

 

 これももちろん――ケイの奢りだった。


 その時、アンズに、「実はニコも王族だったんだ」と伝えたら、「そんなことあるんだ?!」とやはり驚いていた。

【余談】王子たちの名前の由来

<第2王子>ダン→ダントロレン(Dantrolene)

<第6王子>ニコ→ニコランジル(Nicorandil)

<第9王子>メタノ→メタノール (methanol)

<第10王子>アダム→アダリムマブ(Adalimumab)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ