7月20日・後編
今回はモンスター作成の回です。
設定や名前などを考えるのって難しいですね。
もしかしてら設定をいじるかもです。
19:00
夕食を終えて再度ログインした。
早速クリスタルを使い領地へ飛び、モンスター作成装置を起動した。
まずは、各店用の店主モンスターを作るために素材を入れていく。
スミスオーガ・コテツ
HP:E MP:F
ATK:D DEF:D INT:F SPD:F DEX:F
≪鍛冶C≫ ≪採掘E≫ ≪生産者の心得D≫ ≪言語D≫
魔力コストD
ゴブリン素材をメインに重鉄石を入れてみた。
一回り大きな体に素材にした鉱石の角が生えた鬼のような外見に。
≪鍛冶≫をメインに取得させたが、重鉄石の角のせいで少し頭が重そうだ。
ドラッグフェアリー・リーフ
HP:F MP:D
ATK:F DEF:F INT:D SPD:E DEX:D
≪薬剤C≫ ≪栽培E≫ ≪生産者の心得D≫ ≪言語D≫
魔力コストD
クラゲに薬草と半魚人の素材を入れることで、薄い緑色のゼリー状の体内に薬草が舞っているクリオネのようなモンスターに。
≪薬剤≫と≪栽培≫を取得させて自給自足ができる薬屋の店主とした。
レザークラフトウルフ・カシム
HP:F MP:E
ATK:D DEF:D INT:E SPD:E DEX:D
≪革加工C≫ ≪生産者の心得D≫ ≪言語D≫
魔力コストD
ウルフ素材をメインで使い、オオカミの獣人のような姿となった。
≪革加工≫を取得させたが、獣人にこの仕事をさせるのはなんとなく心が痛む。
クッキングバニー・エアリス
HP:F MP:F
ATK:F DEF:F INT:D SPD:D DEX:D
≪料理C≫ ≪生産者の心得D≫ ≪幸運D≫ ≪言語D≫
魔力コストD
森エリアで稀に現れるラッキーラビットという白兎の素材をメインに使用。
大きな耳が特徴の獣人となった。
ラッキーラビットの特性か、デフォルトで≪幸運≫を取得していた。
今回は、店主モンスターのため1体ずつになるので名前を付けてみた。
モンスター専用スキルとなる≪言語≫は、覚えさせることで自分以外のプレイヤーと意思の疎通が図れるようになるみたいだ。
4体を各お店に配置し、手持ちの素材を数種類渡して作業に向かわせた。
どんなアイテムが生まれるのか楽しみだ。
そして、次に迷路用のモンスターだ。
ステルスヴァイパー
HP:C MP:F
ATK:C DEF:C INT:F SPD:C DEX:E
≪毒C≫ ≪隠蔽C≫ ≪背面攻撃の心得C≫
魔力コストC
水辺で倒した蛇の素材をメインに、迷路エリアの中ボス的なモンスターとして作成。
黒い鱗に覆われた全長3mの体に≪隠蔽≫によるステルスと、≪背面攻撃の心得≫による背後からの急襲の威力を上昇させるスキルの相乗効果で、いやらしいモンスターになることだろう。
ハイカイゴブリン・A
≪物理攻撃強化D≫ ≪連携E≫
ハイカイゴブリン・M
≪闇魔法D≫ ≪連携E≫
ハイカイゴブリン・P
≪補助・回復魔法D≫ ≪連携E≫
ハイカイゴブリン・D
≪盾D≫ ≪連携E≫
4種類のゴブリンにそれぞれ特徴を持たせ、≪連携≫によりチームを組ませることでパーティー戦ができるようになるはずだ。
ステータスを低めにしてコストを削減したので、かなりの数を迷路内に召喚できるようになった。
これで迷路エリアの防御は大丈夫だろう。
あとは、対パーティー戦用の側近モンスターを作れば、ひとまずイベントへの準備が完了だ。
キラーリッパー
HP:C MP:F
ATK:B DEF:C INT:F SPD:C DEX:C
≪死神の鎌B≫ ≪真空刃C≫ ≪飛行E≫ ≪連携D≫
魔力コストB
カマキリの素材をメインに、インゴットなどを入れたことにより鎌が金属製になった。
全長2m弱のカマキリが完成。
≪死神の鎌≫により一定確率で一撃死を与える強力なスキルと、≪真空刃≫という中距離攻撃が可能なスキルを取得させた。
カマキリということで一応の飛行能力もあるようだが、あまり期待できないようだ。
ナマズどん
HP:B MP:B
ATK:C DEF:C INT:C SPD:E DEX:C
≪鞭D≫ ≪槍C≫ ≪水魔法C≫ ≪連携D≫
魔力コストB
ナマズの素材で洞窟で出会ったものと同じようなものに仕上げた。
≪槍≫を持たせたのだが、作ったモンスターは槍を装備していないようだったので、後で作る必要がありそうだ。
とりあえず2体作ったところで、手持ちの素材が底をついてしまった。
パーティーは5人まで組めたはずなので、あと2体ほど作る必要がありそうだ。
MP回復や設定に思いのほか時間がかかっていたようで、今日はこの辺でログアウトすることにした。
ヨウ
装備スキル
≪魔王6≫
≪初級鍛冶47≫
≪中級採掘6≫
≪幸運36≫
控えスキル
≪初級革加工15≫
読んでいただいてありがとうございます
誤字脱字・感想などありましたらよろしくお願いします。