表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン1
86/2317

第37章 アニメ風



沖縄での緊急会議を終え、「いずも」へ戻った片倉大佐は、そうりゅう型潜水艦「そうりゅう」艦長・竹中二等海佐を呼び寄せた。

「目標は米重巡洋艦インディアナポリス。史実において原爆を輸送した艦だ」


片倉の言葉を、竹中は無言で受け止めた。その眼差しは鋭くも冷静。重責を量るように沈着な光を宿している。

「司令。インディアナポリスは史実では原爆を降ろした帰路、伊58によって撃沈されました。しかし今回は、原爆搭載中の阻止。米軍は最重要目標として、必ず厳重な護衛をつけるでしょう」


「承知している」片倉は頷いた。「貴艦の燃料では、成功しても沖縄へ戻れる確率は五分。無謀に過ぎる作戦だ」


竹中は一瞬も迷わず言葉を返した。

「五分あれば、やる。人類の未来がかかっているならば、我々がその役を負うべきです」


片倉はその覚悟を目に焼きつけ、深く頷いた。竹中は静かに敬礼し、指令室を後にした。


「そうりゅう」指令室。

最小限の照明がともり、重苦しい空気が漂う。竹中艦長の前に、副長・深町洋二二佐、ソナー員・石倉先任伍長、機関長・佐久間先任曹長が整列していた。


竹中が任務を告げる。

「一週間後、テニアン島を出航する米重巡インディアナポリスを撃沈する。本艦の任務は、それ以外にない。同艦は原爆を本土へ運ぶ。阻止できなければ、数百万の国民が死ぬ」


深町副長が補足する。

「インディアナポリスは単独航行ではなく、厳重な対潜護衛が予想されます。燃料の残量からして、作戦後の帰還は保証できません」


石倉伍長が思わず口を開いた。

「艦長……成功の可能性は?」


竹中は迷わず答えた。

「未知数だ。しかし、本任務の成功が国の未来を救う。だからこそ、我々がこの時代に存在しているのだ」


佐久間曹長が一歩前に出た。

「艦長、機関部はどんな状況でも艦を動かす」


石倉も続いた。

「本職も任務に就きます。ソナーは艦の耳。必ず目標を捉えてみせる」


竹中は頷き、副長に視線を送った。

「本任務は志願制とする。志願した者は、死を覚悟せよ。必要最低限の人員を残し、出港する」


一瞬の沈黙。だが、その沈黙こそが、全員の覚悟を物語っていた。


竹中は最後に作戦の骨子を伝えた。

「出港後、マリアナ東方で伊58と合流する。本艦は目となり、伊58は牙となる。二隻で確実にインディアナポリスを沈める」


言い終えると、指令室に再び沈黙が落ちた。

その静寂は、死地に向かう者たちの決意の重さを刻むように、長く続いた。


やがて艦内では、出港に向けた最終整備が始まった。金属音がこだまし、油の匂いが漂う。だが乗員たちの表情に迷いはなかった。

「そうりゅう」は、未来を背負い、最後の海へ向けて、静かに息を潜めていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ