表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン1
72/2056

第31章 アニメ風



沖縄本島上空でのB-29大編隊壊滅から数日。戦場を覆っていたのは、不気味なほどの静寂だった。米軍は次の一手を探り、日本軍は地下陣地の補強に追われ、わずかな資材をかき集めて補給線をつなぎとめていた。しかし、その沈黙は嵐の前触れに過ぎなかった。


東京、大本営作戦会議室。

疲労の色を隠せない軍令部の将校たちが、重苦しい空気の中で報告を待っている。薄暗い裸電球が揺れ、漂う煙草の煙が目を刺す。報告官の声が響いた瞬間、その場の空気は一気に凍りついた。


「報告します! 沖縄東方海域において、これまで観測例のない巨大艦影を確認。空母と推定されますが、その規模は我が国の『出雲型』の倍以上。米軍の『エセックス級』をも凌駕する大きさです! しかも異常な高速で航行中。通常の蒸気タービン艦ではなく、未知の推進機関を搭載している可能性があります!」


報告を受けた通信士官の声は、驚愕と恐怖に震えていた。

重苦しい会議室の空気が、さらに重く沈み込む。軍令部総長は報告書を掴んだ手を止められず、微かに震える指を必死で抑え込んだ。


「馬鹿な……そんな艦が米軍にあるはずがない。太平洋艦隊の戦力は掌握しているはずだ!」


吐き捨てるように言い、総長はすぐさま立ち上がった。この報を「いずも」艦隊司令官・片倉大佐へ直ちに伝達せねばならない。


沖縄で現れた「奇妙な艦隊」に続き、今度は正体不明の巨大空母。常識を超える現象が連続して起きていることを、大本営は認めざるを得なくなっていた。もしこの艦から新たな航空戦力が展開されれば、第三次沖縄攻撃はこれまでとは比較にならない規模となり、日本軍の抵抗力は根こそぎ粉砕される――その未来が、誰の目にも浮かんだ。


「この艦影……まさか、沖縄で共に戦った“未来の艦”と同じ類か。だが今回は、敵として現れたというのか……」


電文は即座に沖縄の第32軍司令官・牛島満大将のもとへ送られた。暗号を解読した瞬間、牛島の顔に驚愕と困惑が走る。


「馬鹿な……米軍がこんな艦を隠し持っていたのか……」


その表情には、これまでにない切迫感があった。巨大空母の存在は、沖縄本島に対する空からの脅威を一気に倍加させる。牛島は迷わず声を張り上げた。


「山名三尉を呼べ!」


ほどなくして地下壕に駆け込んだ情報幕僚・山名三尉へ、牛島は電文を突き出した。


「見てくれ。大本営からの緊急報だ。沖縄東方に、我々の知る常識を超えた巨大空母が現れたという。貴官が言っていた“未来の艦”に近い存在かもしれん」


山名は電文に目を走らせるなり、顔色を失った。


「……原子力空母、ドナルド・レーガン……!」


その名を呟いた瞬間、山名はすべてを理解した。2025年の合同演習で共に訓練していた、米海軍の最新鋭空母――それが、この時代に現れたのだ。そして立ちはだかるのは、味方ではなく敵として。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ