表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サキュバスは、性犯罪を許さない  作者: ウロノロムロ
サキュバスは、人間家庭の事情に首を突っ込む
34/58

忌み嫌う匂い

ミルリンが起こした騒動が笑い話として

サキュバス仲間に広まるのと同時に、

それに付随するかのように

よからぬ噂が立ちはじめる。


ミルリンが不法侵入した住宅街、

その近辺に明らかにヤバイ家がある、

そうサキュバスの間で

話題になっていたのだ。


各地に散っている筈のサキュバス達が、

地下にある喫茶『カミスギ』に立ち寄っては

愛倫アイリンにその報告をする、

それぐらいにサキュバス達は心配していた、

被害者のことを。



その話を聞き愛倫アイリン

問題になっている

その家のそばまで行ってみるのだが。


十字路の角に隠れるようにして、

その一軒家を見上げる愛倫アイリン


その家からは愛倫アイリン

最も忌み嫌う匂いしかしない。


しかも最悪な程に熟成されてしまっている、匂い。


「……嫌なものを思い出しちまうね、

胸糞むなくそが悪いったらありゃしないよ、

まったく……」


昔、愛倫アイリンは異世界で

そんな光景を何度も見て来た。


脳裏に蘇るそのまがまが々しい記憶の数々。


地下牢に拘束され監禁されている少女、

体中が傷だらけの少女、

そんな光景を見た時と同じ匂いがする。


-


愛倫アイリンが調べると、

確かにその家には

小学生高学年ぐらいの女児が住んでいる。

嫌な予感はますます不安へと変わって行く。


おそらくは児童虐待。

そして多分それだけでは済まないであろう。


父親の腕枕で寝ることを強要されたとか、

一緒にお風呂に入ることを強いられたとか、

そんなレベルでは終らないであろう腐った匂い。



昔の異世界ぐらいの文化レベルであれば、

愛倫アイリンは敷地だろうと屋敷内だろうと

躊躇ちゅうちょなく踏み込んで

少女を助け出しただろう。

かって自分がそうしていたように。


だが現代の人間社会、

人権、プライバシー、個人情報保護等々、

法整備もされ様々な仕組みが確立された

こちらの世界ではそういう訳にはいく筈もない。


ミルリンのように

家主やぬしの許可無く家に入れば、

それは当然不法侵入となるし、

親子のプライベートな問題に

他人が介入するには限界がある。


-


その少女をいたたまれなく思い、

愛倫アイリンは慎之介に相談してみるのだが。


「せめてその少女が、

自分から誰か大人に助けを求めてくれれば、

児童相談所もまだ動きようがあると思うんですが」


家の中で起こっている出来事、

それが表面化しなければ

外部の人間は立ち入ることすら出来ない。



少女本人に会って

確かめようとした愛倫アイリンは、

学校帰りを狙って、話しかけてみるが、

愛倫アイリンを無視して

少女は何も話そうとはしない。


まるで死んだような目をして、

ただ黙々と歩き続けるだけだった。


今は知らない人に話かけられたら逃げろと

子供に言って聞かせる時代だから

それは当然のことなのかもしれない。


金髪でライダースーツを着た

ちょっと胸の谷間が見える女という時点で、

不審者だと思われても

仕方ないと言えば仕方ない。


変質者ということで通報されなかっただけ

よかったのかもしれない。



愛倫アイリンはもう一度慎之介に

自分が思っていることを相談してみる。


「うーん、

それはちょっとグレーかもしれませんね。

でも確かにその方法しかないようにも思いますし。

今回、自分は聞かなかったことにしておきます」


慎之介は愛倫アイリンに確認する。


「でもそれで何も起こらなかったら

どうするんですか?」


願うような口調で愛倫アイリンは応える。


「あたしはね、

何も起こらないことを望んでいるんだよ、

何も起こらないってことは

何もないってことだからね、

ただのあたし達の勘違いなら、

それが一番いいんだよ」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ