じゅうよんにちじゃあぞっとなんてしない |_・)ノ「ぞっとしない」
( *^ー^)夏休み? 何それ美味しいの?
今年も家族中から華麗に13日誕生日スルーなKです。この年だとむしろあり難いですが。
ってわけで、もの凄くお久しぶりです。
生きてましたよ。何度か蒸し焼きになりかけましたが。
ところで、映画『13日の金曜日』に出てくる殺人鬼は誰でしょう?
今回は「ぞっとしない」です。
たいていこれは、なんかいや~んな話を「聞いた」り「思った」りした時に使われます。
つまり「ぞっと」したり「むっと」する場合に使う言い回しなんですね。
「ぞっとする」のに「ぞっとしない」とはこれいかに?
奇妙な言い回しです。
これに匹敵するのは、外映の字幕版で「君もそうだろう?」てなこと聞かれて、セリフは「はい」って書いてあるのに、役者は首振って「ノー」と答えてるちぐはぐさに近いです。
まぁ、実は「君はそうじゃ無いと思うかい?」という問いに「いいえ」と答える言い回しだから、意味は同じでも仕草が正反対な奇妙な事になっちゃうわけです。
例によって辞書さんにお出まし願いましょう。
Weblio類語辞書さんいらっしゃーい( *´ー`)
ぞっとしない
(意義素)
人の機嫌を損ねるような様子。
(類語)
感心しない ・ ぞっとしない ・ 不興
つまり、いや~ん。ですね(ええのかそれで)
ついでだから「ぞっとする」も調べましょう。
ぞっとする
(意義素)
恐ろしい物事に遭遇して恐怖すること
(類語)
戦慄が走る ・ 恐怖感を覚える ・ 恐怖を感じる ・ ビビる ・ ぞっとする ・ 恐怖する ・ 歯の根が合わない
(意義素2)
危険や不気味さを感じ萎縮するさま
(類語)
怖い ・ 恐ろしい ・ 怖ろしい ・ おっかない ・ 恐怖を感じる ・ ぞっとする ・ 身が竦む ・ 身の毛もよだつ ・ 金玉が縮み上がる ・ おびえを感じる ・ 血の気の引く ・ 寒心に堪えない
ゾッとする
(意義素)
恐怖を感じているさま
(類語)
恐ろしげな ・ ゾクッとする ・ ゾワッとする ・ ゾッとする ・ 恐ろしい ・ 怖い ・ 寒心にたえない
つまりです。
これのミソは「発言者の立ち位置」の違いなんですってさ奥さん(誰?)
何の立ち位置かってぇと、「心情的恐怖」と「客観的観点」だそうで。
例えばなろうで流行りの「車が突っ込んできて死んじゃったから異世界転生☆」な主人公が、チート能力を神様と交渉中の頃。
前世の世界では事故の目撃者が「歩道を歩いてた人がぼ~んと跳ね飛ばされて、ゾッとしました」と現場の蝶名林さんとかの取材に答えていて、スタジオのコメンティターは「運転手の居眠り運転とは、ぞっとしませんね」と言うわけです。
目撃者は「事故見て怖かったぁ」と言ってて、コメンティターは「居眠り運転は関心しないよ、いやだねぇ」っていってるわけですね。
これが「ぞっとする」と「ぞっとしない」の違いなわけです。
うわぁ、お題が消化しちまった。
( *´ー`)bでは、今回はちょいっと趣向を変えてみましょう。
今回お世話になるのは、文化庁「国語に関する世論調査」さんです。
なんでも、「ぞっとしない」ってどんなこと? ってな質問をしたところ、かなり違う意味で使ってる人が多いってのがわかったそうです。
その内容は?
問1 「ぞっとしない」とは、本来どのような意味なのでしょうか。
答 面白くない、という意味です。
(゜-゜)ふむふむ。
問2 「ぞっとしない」について尋ねた「国語に関する世論調査」の結果を教えてください。
答 本来の意味である「面白くない」と答えた人が3割弱,本来の意味ではない「恐ろしくない」と答えた人が5割台半ばという結果でした。
(゜-゜)………へ~
調査の内容はこんな感じだそうで。
『平成18年度の「国語に関する世論調査」で,「今の映画は,余りぞっとしないものだった。」という例文を挙げ,「ぞっとしない」の意味を尋ねました。結果は次のとおりです。』
「ぞっとしない」
(ア)面白くない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31.3%
(イ)恐ろしくない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54.1%
(ア)と(イ)の両方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.4%
(ア),(イ)とは全く別の意味・・・・・・・・・・・・・・・・2.4%
分からない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9.8%
皆さん、素直なお方が多いようで。
聞いたまんま見たまんま「ぞっと」「しない」から「恐ろしくない」なんでしょうかねぇ?
この傾向は、16~19歳が一番多くて、(ア)と(イ)の差が67ポイント。
年代が上がる毎に差が縮まって、50代では14ポイント、60歳以上では5ポイントだそうで、正しい日本語はおじいちゃんおばあちゃんに聞け、の面目躍如といったところでしょうか。
( *´ー`)
みんな。こんな間違い、してないかな?
( *´ー`)つ「ジェイソンのママ」
13日の金曜日の顔ジェイソンさんは、実は『13日の金曜日part2』からの登場でしたww
一作めでの「じぇいそん」さんは、『昔、怪我で顔をぐちゃぐちゃした奴がチェーンソーで人を殺しまくったらしいよ。そんで死んだらしいよ』という怖さ演出用の映画の中で流れるうわさの人物。まぁ、八つ墓村の先代みたいな存在でした。
そのうわさに隠れて、ジェイソンのママが人を殺して回るという、実はスプラッタホラーに見せかけた連続殺人のお話だったのですよ。
この路線は本家ではなく『スクリーム』に受け継がれてます。
これ、けっこう知らない人が多いんですよね。
この間ボーっと見ていたTVのクイズで、「A.13日の金曜日に出てくる殺人鬼は?」「Q.じぇいそん」ってのが正解になってました。「13日の金曜日シリーズの殺人鬼」なら大体あってるのにネェ。




