表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シンシア  作者:
8/8

シンシア 08

 どれくらい時間がたっただろう。見知らぬ倉庫や部屋に出ては、ルーノの姿を見つけられず引き返してを繰り返していた。

 目印のしおりが全て回収できていないことを考えると、同じ道には戻ってきていないようだが、ノクトに近付いているのかはわからなかった。

 蝋燭も、もういま燃えているものが最後だ。それも半分をきっている。

 上ったり下ったり、壁を押したりして体力を削られ、体は歩けないと訴え足は棒のようになっていた。

 けれど、ルーノはあきらめなかった。きっと、ノクトの元へたどり着けると信じて。


「……っふ、……うぅ……」


 それでも……不安で涙が出てくる。

 自分はちゃんとノクトに会いにいけるだろうか……。

 一人なことにも、暗いことにも慣れていたのに、いつの間にこんなに怖いと思うようになってしまったのだろう。

 テクシーロをはじめ侍女たちが、アルバーロが、ミナージョがいてくれて、なによりノクトの言葉が温かくて、ルーノはいつの間にか様々な感情を芽吹かせていた。

 何もできない、無知な自分をただ引き取るだけではなく、花嫁として迎えてくれ、素晴らしい世界を見せてくれたノクトに、感謝してもしきれない。

 その想いを、直接伝えたい。その気力だけで、ルーノの足は動いていた。


「ふぅ、ぐすっ……ふぁっ!」


 突然の強い風に、ルーノは目を瞑る。バサバサと三つ編みにされた髪が揺れ体が押される。

 風が止み目を開けると、辺りは何も見えなくなっていた。手元を見ると、ランプの火が消えてしまっていたのだ。


「あっ」


 ルーノは絶望に襲われる。これでは前も後ろも見えない。

 火打石は持っていなかった。持っていたとしても、ルーノは火のつけ方を知らない。

 どうしよう……。ルーノは壁にもたれかかる。

 その場に蹲りたくなるけれど、でもルーノは決してそうしなかった。

 壁に手を当て、歩き出したのだ。


(ノクト、ノクト……!)


 怖さをふっきるように、ひたすらノクトの名を心の中で呼び続ける。

 ずりずりと足を引きずり、汚れた手で涙を拭っていたそのときだった。


(?)


 ふわり、と、かすかに何かの香りがした。薄すぎてその香りがなんなのかわからない。

 けれど、ルーノは弾かれたように、歩みを早くした。

 進んでいくごとに、香りは強くなっていく。

 そして、確信した。


(これ、花の、におい!)


 わかった途端、フォルクローロの言葉が蘇る。きっと、これがフォルクローロが言っていた香りのことだ。

 上り坂を、息を切らしながら歩いていく。

 途中、曲がり角と気付かず壁に激突したり、段差に気付かずこけたりした。

 けれどルーノは立ち上がり、ひたすらに香りのする方へと進む。

 体をぶつけながら角を曲がると、遠くに一筋の光が見えた。


「っ!」


 それを見た瞬間、ルーノは駆け出した。ヨロヨロとしたものだったけれど、ルーノは一心不乱に走った。

 光は少し開いている壁から漏れているものだとわかると、両手をいっぱいに伸ばし、体当たりして壁をおもいっきり押し開けた。


「―――ルーノっ!」


 倒れるように全身の体重を乗せて開けた先で、ルーノは温かく大きなものに体を包まれた。

 それと同時に、頭上から落ちてきた、あの優しくて心地よい声。

 はぁはぁと息切れしながら見上げれば、そこには会いたいと願った人がいた。


「ノ、ノクトっ、ノクトノクトノクトぉ~!」


 ルーノはぎゅうっとノクトを抱き締めた。


「ぼく、あいたかったの、だか、ら、あいに、きたのっ」

「よかった、無事で……心配したのだぞ……」


 ノクトもルーノの無事を確かめるように小さな体を抱いた。

 ルーノは安心したのか、わんわんと声を上げて泣きはじめた。

 それは、ルーノが人生で初めて大声をあげて泣いた瞬間だった。




「大丈夫か?」


 ようやく泣き止んだルーノに、背を撫で続けていたノクトはそっとそう問いかけた。

 ルーノはこくりと頷き、ノクトの胸から顔を上げる。そして初めて、周りを見ることができた。

 丸い形をした広い部屋。床には絨毯が敷き詰められ、壁は本がぎっしり詰まった棚でいっぱいだった。

 ルーノが飛び出してきたところを振り返ると、そこも本棚で、その一部が開いて通路へと繋がっていた。


「この道は、本来は城が襲われた際に逃げる隠し通路なのだ。最近は、私の移動通路になっているがな」

「わっ」


 説明しながら、ノクトはルーノを抱いたまま立ち上がった。腕に乗せられ、まるで子供のように抱かれて室内を移動する。

 よく見ればそこかしこに植木鉢が置かれ、そこにはあの手紙に添えてあった花が植えられていた。


「あ、しろ、の、おはな……」

「あぁ、あの白い花はな、厄避けの効果があるそうだ。だから、私からでる厄をこの部屋より出さないために部屋中に置いている」


 それを聞いて、ルーノはしゅんと気分が落ちるのを感じた。

 そうしているとソファセットへ到着し、ノクトはそっとルーノを下ろすと床に膝を着いてルーノと目を合わせる。


「フォルクからルーノの手紙を受け取ったとき、私は驚いたぞ。しかも、まさか隠し通路を使ってやってくるとは……、怪我は無いか? あぁ、手が擦り剥けているじゃないか」


 本当は全身が痛かった。けれど、ルーノはそれは後だと首を振り、しっかりとノクトを見据える。


「ノクト、ぼく、ここまで、きたよ。だから、てがみに、かいた、こと、いいよ、ね?」


 ルーノの訴えに、ノクトはふと笑みを浮かべると、立ち上がり奥にあった執務机から封筒を取って戻ってくる。

 ルーノの横へと座り、中から取り出した紙を広げた。


「『つぎは僕が会いに行きます。ノクトのところへ辿り着けたら、僕と結婚してください』」


 いびつな字を、ノクトはすらすらと読み上げた。

 そうだとルーノが見つめると、ノクトは頬を赤くしながらルーノと目を合わせた。


「こういうことは、本来夫となるべき私から言うのだろうが……先を越されてしまったな」

「へ、へんじは?」


 照れた顔もかっこいいと思いながら、ルーノはノクトの返答を待つ。

 二人はもう結婚しているも同然の状態だったが、ちゃんと言葉にしたことはなかった。

 ノクトはすっとルーノの頬に触れる。そして熱い眼差しになると、ゆっくりと顔を近づけて囁いた。


「もちろん、答えははい、だ。……私も言わせて欲しい。ルーノ、私と人生を共に歩む、夫婦になってくれるか?」

「はいっ! んっ」


 ルーノが返事をした瞬間、ノクトから熱いキスが降ってきた。同時にぎゅっと強く抱かれ、体が密着する。

 熱い唇と腕に、ルーノは眩暈がするほどの幸せを感じたのだった。



 二人が落ち着いた頃、部屋にミナージョとフォルクローロがやってきた。

 笑顔でくっついている二人を見て、うまくいったのだと悟り、供に安堵の息を漏らす。


「陛下、王妃は見つかったようですし、捜索隊は解散させて大丈夫そうですな」

「あぁ」

「ルーノ様。無事に陛下の下へ辿り着けて、よかったですね」

「うん、あり、がとう!」


 ヒントをくれたフォルクローロにお礼を言うと、ルーノはノクトの手を引いて立ち上がる。引っ張られてノクトも立ち上がると、ルーノは二人が入ってきた扉へ向かってずんずんと歩いていく。


「ルーノ?」

「ノクト、ぼく、と、そとへ、いこう?」

「!」


 ルーノの言葉に立ち止まるノクト。不安な表情になったノクトの両手を掴むと、ルーノは真っ直ぐに見上げゆっくりと告げる。


「ノクトは、ぼくを、あのへや、から、つれだして、くれた。だから、こんどは、ぼくが、ノクトを、ここからつれ、だす! だいじょうぶ、ぼくが、いっしょに、ずっといっしょに、いるから」


 ぎゅうっと手を握り締める。ノクトの瞳が揺れ、混乱しているのがわかる。


「きっと、ノクト、に、あいたいって、おもってるひとが、いっぱいいる、よ。それに、きっと、みんな、わかってくれ、る。くろ、は、こわいいろ、じゃない、って。だって、ここは、ノクトがだいじに、だぁいじにしてる、くに、だもの」


 ルーノの必死な姿を、側近の二人は見守る。過去、ミナージョやフォルクローロ、そしてアルバーロが何度も説得を試みたが、ノクトが頷くことは無かった。

 けれど今、ルーノの言葉に、明らかにノクトの心は動いている。


「ルーノのこの白い髪や瞳は、私から出る厄を追っ払ってくれるかもしれないな……」

「そんなの、ない! わるいものなんて、ノクトからでるはず、ない、よ!」

「っ!」


 ノクトは目を見開くと、ぎゅっと目を閉じた。小さく振るえ、まるで泣くことを我慢しているようだ。

 しばらくそうしていると、ノクトはその場に膝を着き、ぎゅっとルーノを抱き締めた。


「……そばに、いてくれるか?」

「うん」


 やがて、小さな声でノクトがそう尋ねると、ルーノはこくりと力強く頷いた。


「ぼくたちは、ふうふ、なんだよ。ずっと、死が、ふたりをわかつまで、いっしょ、なんだから」

「ふっ、その言葉、どこで覚えたんだ?」

「テシィに、おしえて、もらったの。けっこんとか、ふうふのこととか」

「そうか……」


 ノクトの声は、震えていた。ルーノは肩がじわりと濡れるのを感じて、さっきノクトがしてくれたように、その背を撫でる。


「私は、いずれひとりで死んでいくのだと……ずっとそう思っていた。思っていたのに……!」


 悲痛な本音が漏れ、ミナージョとフォルクローロはそんなことを思っていたのかと苦しくなる。けれど、白く小さな妻は「そんなこと、させない、よ」と答えた。

 二人はそんなルーノの言葉に、やはりこの人がノクトのパートナーになってくれてよかったと思ったのだった。




 その後、ミナージョとフォルクローロを引き連れ、ルーノとノクトは城の中を歩いていた。

 すれ違う兵や侍女は、黒い髪と瞳のノクトを見ると、一瞬驚いたような顔をするものの、すぐに王だとわかり、騒ぐことなくその場に膝をついた。

 騒ぎを聞きつけたアルバーロも合流し、テクシーロもやってくる。テクシーロは泣きながらルーノに駆け寄ったが、汚れきった格好や怪我を見た瞬間、風呂へと連れ去って行った。

 その間に、アルバーロの提案で食堂に夕食の用意がされることとなった。一室に設けられた、近しい者で食べる食事。ノクトはいつも自分の部屋で食事をとっていたので、初めてのことだった。

 準備が終わる頃には、綺麗に磨き上げられたルーノとテクシーロがやってきて、ディナータイムとなった。

 わいわいと、ルーノの冒険話や、国についてや冗談など、いろいろな話が飛び交う。


「食事とは、こんなに楽しく、美味しいものだったのだな」

「うん、そうだね」


 ノクトの呟きに、隣に座っていたルーノが笑顔で答える。


「これから、は、いっしょ、に、たべよう、ね」

「あぁ」


 二人は笑い合い、そんな様子を見た周りも笑顔になったのだった。




 それから数ヵ月後、数人の参列者のみで、ルーノとノクトの結婚式が執り行われた。

 自分達には、これくらいが丁度良いと、二人で決めたことだった。

 幸せそうに誓いのキスを交わすルーノとノクト。

 コンフォルタの王と皇后は、後の世に語り継がれるほど、互いを想い合い仲睦まじく暮らしたのだった。





       < シンシア 完 >




お読みくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ