表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/93

87

 朝、目覚めれば、空はどんよりと曇っていた。雨を孕んだ分厚い雲は低くに垂れ込め、濡肌種であるギャロにとっては、この上とない好天である。

 しかし、いつものように気分が踊らない。朝飯を食いながら美也子を見ていれば、気分は雨雲よりも低く、黒く、どんよりと沈む。

(たった一言じゃねえか)

 弟に会いに行ったら、美也子の帰界を打診するつもりである。その前に彼女の気持ちを確かめておくべきだろう。もしかしたら美也子は、こっちの世界に残る、と言ってくれるかも知れないではないか。そうすれば、彼女が異界人なのだとわざわざ弟に知らせる必要はない。ただ妻として紹介すればいい。

 ただ一言、「いくな」と言えばすむ話なのに、覚悟はつかない。

 朝食を済ませて顔など洗い、外出の用意を整えてもまだ、ギャロは悩んでいた。髪を梳く美也子を見やれば、ずくずくと体の奥が沸く。

(やばいな)

 ギャロはあの不細工人形を、何の気無しにこね回していた。

 しばらくシテいないからだ、と言ってしまえば身も蓋も無いが、この肉欲を寂寥感と混同しないようにしなくてはならない。美也子に伝えたいのは本当に純粋な思いなのだから。

「美也子、そろそろ行こう」

 シャツの胸ポケットに不細工人形を落とし込んで、ギャロは美也子の手を引く。

 王都のメインストリートへ出れば、朝も早いと言うのに、パン屋の店先から香ばしい香りが漂ってきた。車道を走る乗合馬車は通勤の足なのだろう、零れ落ちそうなほどに人を乗せて行き交う。コロ石を敷き詰めた歩道を行く人波は誰もが足早だ。

 その波間に頼りなく漂うように、ギャロと美也子は指を絡めたまま、ゆっくりと歩いた。二人とも無口であった。

 特にギャロの足取りは重い。ふと鼻先を上げれば、風の中に雨の香りを強く感じる。水を吸い込もうとする土が放つ、少しひねた匂いだ。

(やばいな)

 つないだ手のひらにくっきりと感じる美也子の体温。それがじんわりと指先を侵して、体内にしみこんでくる。この暖かさを全身で感じたのが、なんだか遠い昔の事のように感じた。

「なあ、美也子」

 もう一度だけでいい、このカラダを抱くことを許して欲しいと、そう彼は希うつもりだったのだが、自分を見上げる美也子のまなざしに、そんな気は失せた。なぜなら、あまりに無防備すぎるのだ。

 往来の真ん中に立ち止まった美也子は、小柄な体で精一杯に首を後ろに曲げ、まっすぐにギャロを見上げている。その瞳は一点の曇りすらなく、ただ信頼しきったように凪いだ色味で、ギャロの心の奥底までをストンと射抜いた。

「なあに?」

「いや、何でもない……」

 今朝から何回、こんなやり取りを繰り返しただろう。本当にただ一言を伝えたいだけなのに、やっかいだ。

「迷子になるなよ」

 つないだ手に力をこめる。空の遠くでは、ゴロゴロと低い音が鳴っている。それはギャロのカラダの中にも不穏な肉欲を呼びこんだ。

(今夜は、美也子を抱いてしまうかも知れない)

 無論、本意ではないが、その時になら言えそうな気がする。たった一夜の交わりや、『夫』という呼称が欲しいわけではない。どれほど意地汚いと思われてもいい、これから先の美也子の人生、晴れの日も、雨の日も、全てを独占する権利が欲しいのだから。

 喧騒を巻き込んで風が吹く。つめたい、湿気をたっぷりと含んだ風だ。

 もうすぐ、雨が降る……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ