現在進行 鳥の国 1
千葉県市川市にある行徳鳥獣保護区。筆者は夫蓮尾嘉彪(2008年1月26日没)とともに1975年12月からこの保護区の一角にある行徳野鳥観察舎で働いてきた。1979年の発足以来、保護区と観察舎を支えている行徳野鳥観察舎友の会の機関誌「すずがも通信」に、日々の仕事や生きものとのふれあいを連載してきたが、1996年はじめまでの内容(100部分)を前作「鳥の国から」にまとめた。本稿はその続編となる。
1995年度から行徳鳥獣保護区では千葉県による大規模な再整備事業が実施され、筆者らは長年の念願であった水鳥の住みやすい湿地環境づくりをめざして活動を続けた。もっともダイナミックな時期が本稿となる。失敗を繰り返しながら、1歩でも半歩でも前進して行こうとする足取りをぜひご覧いただきたい。
1995年度から行徳鳥獣保護区では千葉県による大規模な再整備事業が実施され、筆者らは長年の念願であった水鳥の住みやすい湿地環境づくりをめざして活動を続けた。もっともダイナミックな時期が本稿となる。失敗を繰り返しながら、1歩でも半歩でも前進して行こうとする足取りをぜひご覧いただきたい。
1 はじめに 2019年(令和元年)11月21日 記
2020/01/14 07:00
2 再整備工事ニュース 1996年4月
2020/01/17 07:00
3 みなと新池現在進行 1996年4月
2020/01/21 07:00
4 再整備工事 第一期分終了 1996年6月
2020/01/24 07:00
5 鳥の国から 大黒柱1・2号さん 1996年6月
2020/01/28 07:00
6 鳥の国から オオグンカンドリ 1996年8月
2020/01/31 07:00
7 みなと新池現在進行 セイタカシギ、ヒナかえる 1996年8月
2020/02/04 07:00
(改)
8 鳥の国から カワウ初コロニー おがくず初搬入 1996年10月
2020/02/07 07:00
9 鳥の国から 導流提の草とり 1996年12月
2020/02/11 07:00
10 湊新池現在進行+再整備工事ニュース 百合が浜の小学3年生たち 1996年12月
2020/02/14 07:00
11 みなと新池現在進行+α 大感謝!ユンボーくん 1997年2月
2020/02/18 07:00
12 鳥の国から 干潟の砂入れ 1月2日の大冠水 1997年2月
2020/02/21 07:00
13 鳥の国から いいことがいっぱい 1997年4月
2020/02/25 07:00
14 みなと池現在進行 こんなことをやってみました 1997年4月
2020/02/28 07:00
15 鳥の国から 裸地作戦 模擬卵作戦 1997年6月
2020/03/03 07:00
16 みなと池現在進行+再整備工事 まっ赤なトラクター 1997年6月
2020/03/06 07:00
17 鳥の国から ごほうびと罰と 1997年8月
2020/03/10 07:00
18 みなと池等々現在進行 ポンプのトラブル 1997年8月
2020/03/13 07:00
19 鳥の国から ぜいたく三昧・8月末~9月初め 1997年10月
2020/03/17 07:00
20 湊池等々現在進行 草原の中で 1997年10月
2020/03/20 07:00
21 潮風モニター(気温調査)をやってみました 1997年10月
2020/03/24 07:00
22 鳥の国から ミミズおわんいっぱい 1997年12月
2020/03/27 07:00
23 湊池・再整備工事 現在進行 管理作業、佳境 1997年12月
2020/03/31 07:00
24 鳥の国から 雪の日・年末年始の餌確保 1998年2月
2020/04/03 07:00
25 みなと池・再整備 現在進行 ポンプ稼働 水位をはかるには 1998年2月
2020/04/07 07:00
26 鳥の国から 大雪 感謝 新年度・新体制 それでも春 1998年4月
2020/04/10 07:00
27 みなと池・再整備 現在進行 ポンプ稼働 棚田の構造 水管理 1998年4月
2020/04/14 07:00
(改)
28 鳥の国から クマバチの道 かきいれ時 マイホーム 1998年6月
2020/04/17 07:00
(改)
29 保護区のなかにいっぱいできた池 現在進行 管理作業の結果 トラクター受難 1998年6月
2020/04/21 07:00
(改)
30 鳥の国から 繁殖鳥 1998年8月
2020/04/24 07:00
31 鳥の国から ヒナを拾ったら 1998年8月
2020/04/28 07:00
32 ポンプのトラブル 温泉掘り 1998年8月
2020/05/01 07:00
33 秋の気配 蛇騒動 タヌキの脱走 1998年10月
2020/05/05 07:00
34 浄化池の管理作業 1998年10月
2020/05/08 07:00
35 鳥の国から ツツドリ ミニ観察会 1998年12月
2020/05/12 07:00
36 新ルート開拓 1998年12月
2020/05/15 07:00
37 周辺緑地の手入れー「緑の国」へのきっかけ 1998年12月
2020/05/22 07:00
38 鳥の国から 生き餌 1999年2月
2020/05/26 07:00
39 カモがいない 餌確保 1999年2月
2020/05/29 07:00
40 周辺緑地の手入れ 1999年2月
2020/06/02 07:00
41 鳥の国から 明暗 1999年4月
2020/06/05 07:00
42 鳥の国から アイスランドカモメ 1999年4月
2020/06/09 07:00
43 保護区の中ではこんなことをやっています 1999年4月
2020/06/12 07:00
44 鳥の国から 渡りのお客たち 1999年6月
2020/06/16 07:00
45 鳥の国から 丸浜川への放し飼い 1999年6月
2020/06/19 07:00
46 コアジサシ誘致作戦 1999年6月
2020/06/23 07:00
47 鳥の国から カルガモ軍団生長中 1999年8月
2020/06/26 07:00
48 鳥の国から カワウのコロニー 1999年8月
2020/06/30 07:00
49 保護区はいつも現在進行 水田づくり 1999年8月
2020/07/03 07:00
50 保護区はいつも現在進行 コアジサシ誘致作戦の結果 1999年8月
2020/07/07 07:00
51 鳥の国から 鳩の怪死事件 1999年10月
2020/07/10 07:00
52 鳥の国から 夏休みの実習生さん 1999年10月
2020/07/14 07:00
53 ボランティア研修 1999年10月
2020/07/17 07:00
54 ボランティア研修当日
2020/07/21 07:00
55 鳥の国から 員数チェック 1999年12月
2020/07/24 07:00
56 鳥の国から 大掃除+α 1999年12月
2020/07/28 07:00
57 保護区はいつも現在進行 稲刈り 1999年12月
2020/07/31 07:00
58 保護区はいつも現在進行 コジュケイ放鳥 1999年12月
2020/08/04 07:00
59 コクガン 2000年2月
2020/08/07 07:00
60 カモメはむずかしい 2000年2月
2020/08/11 07:00
61 じっくり座って 2000年2月
2020/08/14 07:00
62 土づくり 2000年2月
2020/08/18 07:00
63 フクロウの産卵 2000年4月
2020/08/21 07:00
64 3月という月 2000年4月
2020/08/25 07:00
65 トラクターがけとカーポートづくり 2000年4月
2020/08/28 07:00
(改)
66 管理作業あれこれ 2000年4月
2020/09/01 07:00
67 白鳥まっ黒 2000年6月
2020/09/04 07:00
68 みどりの国オープン 2000年6月
2020/09/08 07:00
69 多種多様
2020/09/11 07:00
70 貝砂40トン 2000年6月
2020/09/15 07:00
71 セイタカシギのヒナかえる 2000年8月
2020/09/18 07:00
72 ソフトレーザー治療機 2000年8月
2020/09/22 07:00
73 カワウベンチ 2000年8月
2020/09/22 07:00
74 遊歩道の延長 2000年8月
2020/09/25 07:00
75 ボツリヌス菌中毒症状 2000年10月
2020/09/29 07:00
76 アシナガバチとのおつきあい 2000年10月
2020/10/02 07:00
77 水管理 ミリ単位 2000年10月
2020/10/06 07:00
78 しんどいチャレンジ 2000年10月
2020/10/09 07:00
79 コハクチョウとヘラサギ
2020/10/13 07:00
80 珍鳥は苦手です 2000年12月
2020/10/16 07:00
81 トラクターがけ 断念
2020/10/20 07:00
82 試験問題 2000年12月
2020/10/23 07:00
83 ひさびさの保護区 2001年2月
2020/10/27 07:00
84 夜の保護区 2001年2月
2020/10/30 07:00
85 水の浄化をめざして 2001年2月
2020/11/03 07:00
86 造作さまざま 2001年2月
2020/11/06 07:00
87 ソフトレーザー治療器 2001年4月
2020/11/10 07:00
88 アヒルの超巨大腫瘍が 2001年4月
2020/11/13 07:00
89 保護区はいつもいつもいつも現在進行 道普請 2001年4月
2020/11/17 07:00
90 友の会が業務の中心に 2001年4月
2020/11/20 07:00