京都の食と人と町と生活と
ネットで言われる「京都ネタ」で無く現在の京都の町や人、言い回しとか等を思い出した時やネットで京都ネタが出た時に書く気になったら書く予定のモノです。
京都は地域ごとに差があるので私が書いた事が京都の町の全てではないですし
私が書いた事が京都人のすべての発想、思考ではありません。
ご了承くださいませ。
京都は地域ごとに差があるので私が書いた事が京都の町の全てではないですし
私が書いた事が京都人のすべての発想、思考ではありません。
ご了承くださいませ。
時々ざっくり京都の町やら人の事やら書いてみます。
2019/08/30 14:45
なんで、そうなったん?(京都人のプライドの高いと言われる由縁の仮説)
2019/08/30 15:06
(改)
どす!どす!は普段使わないんですわぁ~(笑)
2019/08/30 15:19
さよなら茶漬けは今や都市伝説!(笑)
2019/08/30 17:15
(改)
なんで、京都には個人店のパン屋さん多いん?
2019/08/30 18:03
(改)
京都に住んでるからって金閣寺とか銀閣寺とか清水寺とか行かへんよ~
2019/08/30 18:57
(改)
いけず石(いけずいし)って知ってはる?
2019/08/30 19:42
ホンマに京都人は京都の言葉を話しているのか!?
2019/08/30 20:19
(改)
京都式!東西南北の言い方!
2019/08/31 00:18
(改)
実は京都市内に柚子の里がある!
2019/08/31 12:31
(改)
上菓子屋と餅菓子屋(じょうがしやともちかしや)
2019/08/31 15:30
京都観光するのにスムーズに移動するには?
2019/08/31 18:46
(改)
生じゃない八つ橋(焼いたのは)はパリ万博で受賞してた!
2019/08/31 22:39
早朝、長距離バスで京都に着いた時、朝ごはんどうする?
2019/09/01 12:41
東寺の弘法さんと北野天満宮の天神さんは仲が悪い!?
2019/09/01 13:01
(改)
町家ってなんぞ?
2019/09/01 19:35
(改)
はんなりってちゃんと意味と使い方あってる??
2019/09/01 22:14
(改)
ほっこりってどういう意味なん?
2019/09/02 12:13
京都の喫茶店
2019/09/02 13:28
京扇子はむっちゃ職人を必要とするんですぅ~
2019/09/02 17:55
(改)
京都が何で夏蒸し暑くて冬底冷えするのか
2019/09/02 19:15
(改)
ろぉじってタマに聞く単語だけど何なん?
2019/09/02 23:22
(改)
民泊…色々あるんですわぁ~
2019/09/03 11:38
(改)
最初の柴漬けには胡瓜は入っていなかった!!
2019/09/03 13:03
くわばら~くわばら~は町名だった!!
2019/09/03 17:57
稲荷寿司は三角形で中には酢飯と具材が入ってるんが普通ちゃうん??
2019/09/03 20:42
京都市内には幕末鶏肉屋があった!!
2019/09/04 11:10
メロンパンはまくわ瓜型!あぁ、アレはサンライズ(メロンパン)です。
2019/09/04 13:23
長州おはぎってのが幕末にありましてね。
2019/09/04 15:36
(改)
京都の道は矢張り移動しやすい。
2019/09/04 23:35
京都ラーメンってどういうの?
2019/09/05 12:05
(改)
京都の人はホンマにイケズばっかりなのか?
2019/09/05 13:07
京都のお寿司ってどういうのん?
2019/09/05 21:39
京都市内には寺務員と言う事務職がある。
2019/09/06 18:49
町家暮らしってどうなんですか?
2019/09/07 11:58
地蔵盆って行事があるんですよ。
2019/09/07 12:37
混雑してない京都市内の観光名所ってあるんですか?
2019/09/08 12:39
不味いと言われた高度成長期の京都土産、今は安くて旨い!
2019/09/08 17:54
古くからの京都市民の生活に密着してた餅菓子屋
2019/09/09 12:29
【絶滅危惧料理】京都のうどん
2019/09/09 21:29
銭湯は何処もでしょうけど、減ってきてます。
2019/09/10 12:37
京都の秋の観光シーズンは…
2019/09/11 12:07
京都らしい歴史を感じるお話
2019/09/12 12:37
京都のお番茶が無くなるかも??
2019/09/13 14:32
【絶滅危惧料理その2】小田巻蒸し
2019/09/14 12:13
(改)
北山杉の磨き丸太
2019/09/15 11:22
御菓子司(おんかしつかさ)
2019/09/16 11:19
京都のお豆腐(おとふ)
2019/09/17 12:23
京都の台所、錦市場!?
2019/09/18 12:31
京都三名水
2019/09/19 12:18
京都伏見の日本酒
2019/09/20 12:45
(改)
九条ネギは今や九条は主産地でない。
2019/09/21 13:01
ややこしぃわぁ~(本人はややこしいわ~と発音してます)
2019/09/22 11:36
京都では祭りと言えば鯖寿司と赤飯
2019/09/23 10:32
よくある日常(京都)
2019/09/24 12:24
厨二病?これが京都の小学校学区名だ!(北区、左京区)
2019/09/25 12:09
厨二病?これが京都の小学校学区名だ!(右京区、上京区)
2019/09/25 18:25
厨二病?これが京都の小学校学区名だ!(中京区、下京区、東山区)
2019/09/26 11:21
厨二病?これが京都の小学校学区名だ!(西京区、南区、伏見区、山科区)
2019/09/26 12:30
(改)
【地理】京都市は山手線の内側とほぼ同じ面積なんやでぇ~
2019/10/01 11:02
最近、減ってきた「とある京都人気質」
2019/10/01 19:20
京都のたこ焼き
2019/10/02 11:40
【明治以降】京都のうどん屋スタイル
2019/10/03 10:54
【絶滅危惧料理その3】衣笠丼
2019/10/03 20:22
(改)
堪忍(かんにん)してや~堪忍(かんにん)しておくれやす~
2019/10/04 10:51
一見さん(いちげんさん)お断りの理由
2019/10/05 11:35
京都の人は色んなものを〇〇さんと良く呼ぶ
2019/10/06 10:35
ネットで良くある京都ヒエラルキーの話
2019/10/07 11:00
うどん文化の京都にも蕎麦屋さんが増えて来ました。
2019/10/08 11:13
京都のたぬき(うどん)は湯気が上がらぬ
2019/10/09 12:00
(改)
秋と言えば芋、栗、南瓜、の栗の話。
2019/10/10 22:24
千家(茶道)を支える「千家十職」
2019/10/11 11:47
(改)
【京都って言うより関西】西は牛、東は豚
2019/10/12 12:13
昔からある住居地域は比較的安全度が高い
2019/10/13 10:20
京都は関西圏でも納豆食べる地域です。
2019/10/14 10:29
西陣言うたら昔は勢いおましたんやでぇ~
2019/10/15 09:50
(改)
京都の銭湯は社交場と情報収集の場でもあるんでっせ~
2019/10/16 09:59
(改)
枝豆と言やぁ~丹波の黒豆の枝豆でしょ?
2019/10/19 10:49
【絶滅危惧料理その四】すずめの焼き鳥
2019/10/20 00:00
京都の真田紐(全国で作られてます)
2019/10/21 10:43