表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/39

そして、ハッピーエンド。

それから1年・・・

私達には男の子が産まれた。

髪の毛はシンさんに似た茶色。目は、私に似たちょっと明るめの茶色。えくぼも私に似たか。


きゃっきゃと愛想を振りまく赤ん坊に、お忍びで来た王様はもう、デレデレだった。

皇太子が、「僕は辞退するから、この子を皇太子にして~」と騒ぎ、王様とシンさんにげんこつを貰っていた。

・・・今現在、誰が政治をしてるのか不安だ。


ミーナは今、妊娠4カ月。

体調も落ち着いたのに、子爵様はそれはもう、頻繁に来る。ちょっと心配しすぎじゃないのかな?


1年の間に道は整備されて、都まで6日半で行けるようにはなったけど、それでも旧街道はまだ埋まったまま、出てこない。

これが整備されれば、もう半日は短縮可能だ。都まで6日で行ける計算になる。

観光客も増えてきた。主に・・・縁結び目当てが。

なんでも、小人族が作った、両想いの腕輪(男女ペア)を買って片方プレゼントすると、想いが実るとか。

そういえば、タスクがミーナに出合った時、急いで小人族から腕輪を買ってプレゼントしたらしい。

ついでに、噂の小説のモデルのカップルを見たいという、ミーハーな人達も、こんな田舎までやってくる。


小説では、家に監禁された彼女を助け出すため、彼は単身で乗り込み、彼女の名前を呼ぶが、家族に鞭で打たれそうになる。

それを飛び出した彼女がかばい、傷を負いながらも手を取り合って、嵐の森を逃げたとか。

森の中で猛獣に囲まれながらも、彼女を全力で守る彼・・・とか、

どんだけ情熱的なんだ・・・それは実物を見てみたくもなるかも。


いろんな人が出入りすると、物騒なことも起こってくる。

街道の村と村の移動は、大体1日掛かるし。

間に小さな村を作り、そこに自衛団を数人ずつ置いた。連絡係兼、街道の安全の為だ。

これで、半日でも、安全に休める場所を確保した。


領地の端の村では、森でしか取れない果物を栽培して、売ることにした。

主に王様の避暑用の宮殿に。甘いものが出てくるようになって、お客様には好評だそうだ。


もう、シンさんを貧乏貴族と呼ぶ人もいないし、ミルの村を何もないド田舎と呼ぶ人もいない。

今では、旅行に行ってみたい村ランキングで上位だそうだ。


私やミーナの結婚式がうらやましかったのか、少数民族の男女がバタバタと結婚し、只今出産ラッシュ中。


これは、学校や保育所も整備せねば。

一つの村に一人先生が欲しい所だ。

あと、お医者さんは1年の間に見習いが何人か出来たので、先生と一緒に巡回をしてもらえるようにお願いして・・・やることは山ほどある。

でも、いろんな人たちが集まって、みんなで頑張って生きているミルの村は、きっとこの世界で一番幸せなんじゃないかと思う。


そして、今日も茶色の王子様と緑のお姫様はみんなに囲まれ、忙しそうに、幸せそうに働くのだ。


みなさん、最後までお付き合いいただきありがとうございました。


初めてのつたない小説でしたが、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。


皆様の幸せを願って、ハッピーエンドで終了します。


(もし御感想など頂けるなら、小躍りして喜びます)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ