表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まおうさまの勇者育成計画  作者: okamiyu
序章:すべての旅は、茶番から始まる――剣も魔法もまだいらない
3/137

第三話:灰かぶりの書庫、運命は埃の中に

──「救世主」とは誰か?

この国では、勇者とは聖剣を抜き魔王を討つ者と定義されていた。

だが、もし聖剣が「文字も読めない元奴隷の少女」を選んだら?

もし魔王が「図書館で小説に熱中する毛玉生物」だったら?


これは「定義」と「本質」が激突する物語である。

灰かぶり姫の童話が予言となり、

誰もが忘れていた「勇者の本来の意味」が

一本のガラスのような聖剣を通して明らかになる──

異世界の勇者が王になってから、奴隷制度は徐々に廃止されていきました。


多くの奴隷が解放されましたが、社会には彼らの働き口がなく、そもそも彼らには生きるためのスキルすらありませんでした。

だからこそ、王は「学校」というものを建てました。


元奴隷たちに基本的な技術や教養を教え、卒業後には働けるようにするためです。

男たちは戦闘技術を学び、女たちは家事全般を習います。

卒業すれば、男は冒険者になり、女は使用人として働くことができます。


私、セリナもその“ごく普通”の一人です。

メイド課程で勉強中で、うまくいけば将来どこかの貴族の屋敷で奉公できる……はずでした。


今日の私の仕事は、図書館の掃除です。

文字を読める人は少ないので、ここはいつも人が少なく、埃も溜まりやすくて、本なんかネズミにかじられそうです。ネズミは……本当に嫌です。


「おのれ!くたばれ、なんと卑しい豚野郎、これだから――!」


突然の怒声にビクッとしました。

魔法使いの装束をまとった、少し年配の男性がいました。手にした本を、今にも破り捨てそうな勢いでページをめくっています。


何を読んでいるのだろう。私は文字が読めないので、彼が何に怒っているのかはわかりません。

でも、表紙の絵を見る限り、たぶん「勇者ハラルド戦記」だと思います。


ハラルド様の鎧は派手なので、町の旅芝居などでもよく目立ち、ヒーロー役に選ばれやすいのです。

きっと、あの人もハラルド様が好きなのでしょう。


……でも、いくら人がいないとはいえ、あんな大声はマナー違反だと思います。

思い切って声をかけてみました。


「あの……すみません、図書館ではおし――」

「死ね!! ハラルド、オークの餌にでもなれ! それがお前の運命だ!!」


……豚野郎は、まさかのハラルド様でした。


少しの沈黙のあと、あの魔法使いのおじさんは急に優しい顔になって、ぺこりと頭を下げました。


「すみません。私は“マオウ”という魔法使いです。実は私、『勇者ハラルド戦記』のマーシャ派でして……その……最後にハラルドが幼馴染のマーシャではなく、姫と結ばれるエンディングがどうしても気に入らなくて。つい、大声を出してしまいました。いやはや、これは失態です。――ところで、お嬢さんはここで何をされているのですか? ここは滅多に人が来ないはずですが」


「あっ、はい。私はここの清掃を任されていまして……セリナと申します」

「なるほど、あなたもマーシャ様の恋を応援する仲間なのですね」


マオウさんか。変わったお名前です。マオウさんはそんなふうに微笑みました。

確かに、勇者ハラルド様が姫様と結婚して、幼馴染の魔法使いマーシャ様が悲恋に終わるのは、私もお嬢様に何度も聞かされたことがあります。あの方も、マーシャ様が報われないのが不満だと言っていました。


「あの……マオウさんは、読み書きができるのですよね?」

「ええ、まあ。一応、魔法使いですから。文字や言語の扱いは得意です。……もしよろしければ、教えて差し上げましょうか?」


「えっ、本当ですか?」

まるで私の心を見透かしたように、向こうから“教える”と言ってくれました。……もしかして、この人、すごく優しい人なのかもしれません。

でも――


「私、お金はあまり持っていませんし……卒業して奉公できるようになったら、必ずお返しします!」

「いいんですよ、お嬢さん。私は“知識を授かる者”です。知識をお金で売るような真似はしたくありません。だから――交換しましょう」


マオウさんは、やさしく微笑みながら言いました。

「この町のことを、教えてくれませんか? 私は人付き合いが苦手で、ずっと引きこもって魔法の研究ばかりしていました。気がついたら、社会とすっかりズレてしまって……これは困りました」


「……あの、私でよければお手伝いします」

「いやぁ、助かりますよ。今日はお嬢さんに出会えて本当によかったです。――そうだ、お礼にこれをプレゼントしましょう」


そう言って、マオウさんが渡してくれたのは、一冊の小さな本でした。

とても古そうな装丁で、紙も少し黄ばんでいます。だけど、どこか温かみがありました。


「なんとも異世界――勇者のいた世界で語られていた童話です。とても面白いですよ。明日から、これを使って読み書きを学んでみませんか?」


この出会いは、本当に予想外でした。

まさか、私みたいな“ごく普通のメイド候補生”が、こんなふうに運命と出会うなんて――

あのときの私は、まだ何も知りませんでした。


ただ、マオウさんからもらったその本のタイトルだけは、今でもはっきり覚えています。

――『シンデレラ』

灰かぶり姫の、ものがたり。

この物語を最後までお読みいただき、ありがとうございました。


セリナとマオウさんの不思議な出会い、

そして『シンデレラ』の本に込められた真実に、

どんな印象を持たれましたか?


もしこの物語が少しでも心に残ったなら、

ぜひ感想をお聞かせください。

読者の皆様の声が、

この物語をさらに深みのあるものにしていきます。


・セリナのこれからの成長に期待することは?

・マオウさんの正体についての予想は?

・この世界観で見てみたいシーンは?


どんなささいなご感想でも構いません。

#メイド勇者物語 のタグをつけて、

ぜひあなたの声をお寄せください。


(作者は毎日、読者の皆様からの感想を

魔法の水晶玉でチェックしています!)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ