父さん、倒産したよ ~20年務めた会社が倒産したので異世界にでも行こうかと思うのだけど、アニメやラノベや漫画の様にチートな主人公として異世界転移なんてできるほど世界は優しくできていないらしい~
杉岡龍児が勤めていた会社が倒産。
二度目の倒産を経験した時、杉岡龍児の年齢は47歳だった。
倒産
失業
給料未払い
再就職
ギャンブル依存
高齢となった親の介護(父・71・母・73)
姉(54)の失踪
児童虐待
14年間も引きこもりの甥(小学校自主中退/25)
糖尿病で、金に汚い弟(45)
高血圧(210/105)
様々な問題を抱えつつ
それから目をそらしていく(⁉)、ノンフィクション風リアルタイムファンタジー開演!!
イメージ動画
https://youtu.be/Kc4CwPSKmiE @YouTubeより
二度目の倒産を経験した時、杉岡龍児の年齢は47歳だった。
倒産
失業
給料未払い
再就職
ギャンブル依存
高齢となった親の介護(父・71・母・73)
姉(54)の失踪
児童虐待
14年間も引きこもりの甥(小学校自主中退/25)
糖尿病で、金に汚い弟(45)
高血圧(210/105)
様々な問題を抱えつつ
それから目をそらしていく(⁉)、ノンフィクション風リアルタイムファンタジー開演!!
イメージ動画
https://youtu.be/Kc4CwPSKmiE @YouTubeより
001 そして僕は途方に暮れたところでどうにもならないことはどうにもならないし、どうにかなることはどうしなくてもどうにかなると考える。だって、今までそうやっていきてきたんだもん
2019/02/25 03:07
(改)
002 後悔はやってからにしろと意識高い系は言うけれども、本当に意識が高い人ならば、最初から後悔しない選択肢を慎重に取るはずだけれども、どうにもこうにもそれでさえ後悔しないとは限らないのだよ人生は。
2019/02/25 23:38
(改)
003 時の流れに身を任せなどと言うが、流れに乗ることが出来る奴と流れに飲み込まれてしまう奴もいるのだけれど、飛び込んでみなければ始まる事も無い。イチかバチかの勝負に出ても誰も助けてくれない。
2019/02/26 23:16
(改)
003.5 高血圧
2019/02/27 00:48
(改)
004 「ホウレンソウ」は「報告・相談・連絡」をしなさいと言う意味の言葉じゃなく、それがスムーズにできる社内の環境を作れと言う意味と知る。知らずに事務所に張っていた僕が勤めた会社が倒産したのは必然。
2019/02/28 01:29
(改)
005 勤め先が倒産したところで命が取られるわけでもないし、人は雨露が凌げればなんとでも生きていけると後輩に言ったのだけれど、後輩はそんな生活はイヤですけどねと言って笑うのだ。
2019/03/01 02:18
(改)
006 お金がないのでお金を早く振り込んで欲しいのだけど、いくらなんでも一月先というのはこのご時世の対応として遅すぎるんじゃないかと思ってしまう。それはブラックで働いてきた社畜の性
2019/03/01 23:22
(改)
006.5 黄金時代
2019/03/02 00:33
006.52 黄金時代2
2019/03/03 00:05
006.53 後悔すら無意味
2019/03/03 00:06
(改)
007 潰しのきかない仕事を始めたことで、得るものは何もなかった。そういわれると人生に無駄なことはないんだよとか言い出す人がいるけれど、そんな人に限って、親の遺産で暮らしてる
2019/03/03 02:24
(改)
007.51 ブラックコーヒー
2019/03/04 00:36
007.52 お姉ちゃんチェック
2019/03/04 02:00
008.51 下を見れば、下がある
2019/03/04 08:00
008.52 ダンゴムシの交尾はドッグスタイル
2019/03/04 11:57
008.53 異動
2019/03/04 17:00
008.54 カツレツ
2019/03/04 22:14
008.56 初恋
2019/03/05 00:00
008.57 小さくなる声
2019/03/05 01:00
008.58 四月一日
2019/03/05 02:00
008.59 再び、四月一日
2019/03/05 04:00
009 闇をのぞこうとする者は、闇からも覗かれているというけれど、闇を覗くわけだから一方的に不利なんじゃないかと思うのだけど、そんなことを気にしたところでお天道様は輝いている
2019/03/06 02:52
(改)
010 ダイヤモンドの屑をいくら集めたところで屑であることには変わりはないのだけれども、その屑をまたダイヤモンドの塊と同じ価値を持たせることが出来る人が現れるかもしれない。
2019/03/12 00:50
(改)
011 Youtuberになりたいと思ったあのころの気持ちは、忘れることなく今でも心の中の大事な部分に包み込まれているのだけれど、時には昔を思い出し涙するのであった。ピピピ
2019/03/15 04:23
012 エンジンは焼き付いてしまっているのだけれども、焼き付いたところで動かないという選択肢は息を止めるのと同義であるに等しい。
2019/03/27 02:52
013 平日だと言うのに無職の僕はブラブラと期限のある優雅な日々を過ごしているのだけれども、思った以上に平日にブラブラしている人の多さに驚いてしまい、自分がいかにこれまで社畜だったのかを知る
2019/03/31 02:23
014 なろうでも投げ銭システムが導入されたらいいなと思うのだけれども、きっとそうなったところで僕には全く関係のない異世界のような話なんだろうなと思うのです。
2019/04/03 04:13
(改)
015 井手上獏が実のところ本当の事を言うならば、実は女の子でしたと発表したところで誰も井手上獏を嫌いにはならないんじゃと思う今日この頃
2019/04/07 01:22
016 社員の人数数名なのに手取り13万とかで、雇おうとする経営者の会社は倒産しても仕方ない
2019/05/31 03:37
017 夢や希望をこれまでに何度持ったのか覚えていないのだけれども、確かに言えることがあるとするならば、僕の夢や希望は今に至ったところで一つたりとも成就せずという事だけだった
2019/07/04 02:20
018 自分と言う人間を人として存在しうる形に構成する要素の何割かはあなたと言う存在があったから出来上がったのですと私はあなたに言うのです
2019/08/08 02:28
(改)
019 前の投稿から随分と時間が経ちましたが、みなさんお変わりはないでしょうか? 私は相変わらず無職ですが、何もして無かったわけではないのです
2019/12/29 10:40
(改)
021 道端の雑草の様に生きる事をささやかな夢としたけれど、世の中は雑草じゃ存在価値を見いだしてくれることはだいたいないよ。ほんとだよ。
2020/01/03 01:19
(改)
022 生きてるだけで辛いと言うことはあるけれど、人生の最後には長生きした人が勝ち組だったと思える日が来るのかも知れない。多分無いけども。
2020/01/05 14:02
(改)
023 温厚の塊とかって呼ばれた僕でさえ、居酒屋でビールを頼んでから30分たっても来なかったらそりゃキレたくなるよね?
2020/01/12 14:16
(改)
024 愚痴を聞くくらいの事はしてあげたいと思うけど、酔っ払いの愚痴はタダ酒を飲ましてくれると言われても、何時間も聞かされるのは嫌だよね
2020/01/26 02:11
最終話 サヨナラするのは辛いけど、長々と書いてきたのでここらへんで一旦終わりでいいかなと
2020/06/23 20:41