転生先の異世界常識は遅れてる、そんなの守ってたら死にそうになるから見限って前世の効率的な方法を導入していきます、常識を覆して最大の成果を、そして社会もいっそ潰してしまいます、やられた分をやり返すために
「こりゃ駄目だ」
率直な感想である。
転生先の異世界。
その世界に発生している地下迷宮。
そこに入って稼ぐ探索者。
もれなくそんな仕事に従事する事になったのだが。
とにかく色々酷い。
効率も効果も考えず、ただただ突撃一辺倒の力押し。
これじゃ無駄な傷が増えるだけ。
そんなもんだから、素質や才能がある奴がもてはやされる。
でないと生き残れないからだ。
そして、並程度の人間は邪魔者扱い。
自然と追放される者が増えていく。
下手すれば、いや、下手をしなくても迷宮内で死ぬ者が多発する。
それでも何とか生き残っても、迷宮に挑むのは難しくなる。
まともな戦力のある所に、追放された者が再就職出来るわけもないのだから。
そんな行き場のない連中が流れ込んでくる場末の宿。
そこに常駐してるせいで、そういう連中の面倒を見ることに。
「嫌いじゃないからいいけど」
やり方を知らない新人にものを教えるのは楽しい。
そうやってやり方を教えていくだけで、新人は一気に化けていく。
確かに際だった素質や才能はないかもしれない。
でも、特別無能というわけでもない。
性格や人格といった人間性も。
ほぼほぼ平均か、平均よりやや下がるくらい。
その程度なら、やり方をおぼえれば稼げるようになる。
そうやって新人が出来るようになっていく。
嫌でも周りの連中が驚いていく。
使えなかった奴らが出来るようになってるのだから当然だ。
そうしてこの狭い界隈にはびこる常識を覆していく。
……もちろんそれだけじゃありません。
そんな常識の中でうけた仕打ちの仕返しだってしていきます。
なんでこんな事するのかって?
やられたからだよ、やり返して何が悪い。
といった具合に、やられた分はやられた以上にやり返していく。
社会から追放された者が社会を見限り。
そんな社会に復讐・報復していくだけのお話。
いつか「ざまあ」と言うために。
_________________
「地下迷宮を取り巻く日常のあれこれ」
「転生先の異世界で、チートはないけど生活の為に潜る地下迷宮を取り巻く日常のあれこれ」
から改題
率直な感想である。
転生先の異世界。
その世界に発生している地下迷宮。
そこに入って稼ぐ探索者。
もれなくそんな仕事に従事する事になったのだが。
とにかく色々酷い。
効率も効果も考えず、ただただ突撃一辺倒の力押し。
これじゃ無駄な傷が増えるだけ。
そんなもんだから、素質や才能がある奴がもてはやされる。
でないと生き残れないからだ。
そして、並程度の人間は邪魔者扱い。
自然と追放される者が増えていく。
下手すれば、いや、下手をしなくても迷宮内で死ぬ者が多発する。
それでも何とか生き残っても、迷宮に挑むのは難しくなる。
まともな戦力のある所に、追放された者が再就職出来るわけもないのだから。
そんな行き場のない連中が流れ込んでくる場末の宿。
そこに常駐してるせいで、そういう連中の面倒を見ることに。
「嫌いじゃないからいいけど」
やり方を知らない新人にものを教えるのは楽しい。
そうやってやり方を教えていくだけで、新人は一気に化けていく。
確かに際だった素質や才能はないかもしれない。
でも、特別無能というわけでもない。
性格や人格といった人間性も。
ほぼほぼ平均か、平均よりやや下がるくらい。
その程度なら、やり方をおぼえれば稼げるようになる。
そうやって新人が出来るようになっていく。
嫌でも周りの連中が驚いていく。
使えなかった奴らが出来るようになってるのだから当然だ。
そうしてこの狭い界隈にはびこる常識を覆していく。
……もちろんそれだけじゃありません。
そんな常識の中でうけた仕打ちの仕返しだってしていきます。
なんでこんな事するのかって?
やられたからだよ、やり返して何が悪い。
といった具合に、やられた分はやられた以上にやり返していく。
社会から追放された者が社会を見限り。
そんな社会に復讐・報復していくだけのお話。
いつか「ざまあ」と言うために。
_________________
「地下迷宮を取り巻く日常のあれこれ」
「転生先の異世界で、チートはないけど生活の為に潜る地下迷宮を取り巻く日常のあれこれ」
から改題
1章 地下迷宮における新人教育
1回目 極めてよくある日常
2021/07/23 07:00
2回目 異世界転生者
2021/07/23 08:00
(改)
3回目 生き残る為に大切なこと
2021/07/23 09:00
4回目 居心地の悪い町
2021/07/23 10:00
5回目 不便な場所にある便利な場所
2021/07/23 11:00
6回目 新人面談
2021/07/23 12:00
7回目 周りの状況
2021/07/23 13:00
8回目 危険な奥地にあえて新人をつれてくる
2021/07/23 14:00
(改)
9回目 新人教育
2021/07/23 15:00
10回目 新人教育 2
2021/07/23 16:00
11回目 新人教育 3
2021/07/23 17:00
12回目 人材を求めて人を失っていく
2021/07/23 18:00
13回目 戦力増強の為の地雷設置
2021/07/23 19:00
(改)
14回目 まさにブラック
2021/07/23 20:00
(改)
15回目 24時間、戦います
2021/07/24 07:00
(改)
16回目 24時間、戦います 2
2021/07/24 08:00
17回目 24時間、戦います 3
2021/07/24 09:00
(改)
18回目 絶望的な収支計算
2021/07/24 10:00
(改)
19回目 強い怪物に遭遇したらもっと危険な事になっていた
2021/07/24 11:06
20回目 今まで以上に迷宮の奥へと向かう
2021/07/24 12:00
21回目 もったいないは命を奪う
2021/07/24 13:10
22回目 やり方が分かれば簡単に片付くもの
2021/07/24 14:00
(改)
23回目 雑魚以外はボス
2021/07/24 15:00
24回目 ボス戦
2021/07/24 16:00
25回目 割にあわない、強力な怪物との戦い
2021/07/24 17:00
26回目 攻略というものの考え方の違い
2021/07/24 18:03
27回目 他にも幾つか教えて帰宅する、増えた荷物の対処に困りながら。
2021/07/24 19:00
28回目 帰還後の一服
2021/07/24 20:00
29回目 新人時代の終わり
2021/07/24 21:00
2章 追放された女の子
30回目 追放された者
2021/07/25 06:00
31回目 流れ着いた場末の宿
2021/07/25 07:00
(改)
32回目 戻ってきたら、また新人
2021/07/25 08:00
33回目 鈍くささの理由
2021/07/25 09:00
34回目 視力が悪い、ただそれだけで
2021/07/25 10:00
35回目 一時的な補強ではなく、根本的な解決に向けて
2021/07/25 11:00
(改)
36回目 レベルアップによる外見の変化、魅力の上昇の説明になるような
2021/07/25 12:00
37回目 いつもの新人教育における、疲労・休憩・睡眠・怪我・治療対策
2021/07/25 13:02
(改)
38回目 心を潰した報いは、命まで要求される
2021/07/25 14:00
(改)
39回目 救えない、救ってはいけないもの
2021/07/25 15:00
40回目 選べる道
2021/07/25 16:00
3章 流浪者集団予備軍の解決
41回目 時に面倒はまとめてやって来る
2021/07/25 17:00
42回目 義務ではない好意、それを活用できるかどうか
2021/07/25 18:00
43回目 本来、新人からすればそこは恐怖でしかない
2021/07/25 19:00
(改)
44回目 大人数ゆえの割り振り方
2021/07/25 20:00
(改)
45回目 新人達の限界
2021/07/25 21:00
(改)
46回目 そして彼らはそうしていく
2021/07/26 12:00
(改)
47回目 それが彼らの選んだ道
2021/07/26 20:00
(改)
48回目 その後の彼ら
2021/07/27 12:00
(改)
4章 不穏への対処
49回目 なにをやってるのか分からない
2021/07/27 20:00
50回目 身の振り方はこうなった
2021/07/28 12:00
51回目 物騒な荷物
2021/07/28 20:00
(改)
52回目 いつもより遠くて深い場所
2021/07/29 12:00
53回目 いつも通りの作業を任せる傍らで
2021/07/29 20:00
54回目 してきた者達にやらせる事
2021/07/30 12:00
(改)
55回目 話など聞くな、どうせ大した事は言ってない
2021/07/30 20:00
(改)
56回目 情け容赦のなくつけられ・つけていく始末
2021/07/30 21:00
(改)
57回目 迷惑を我慢する理由がどこにあるのか
2021/07/31 08:00
58回目 稼ぎたいなら協力はする、奪いに来るなら奪い返すだけ
2021/07/31 12:00
59回目 平穏な生活を手に入れるためのただの努力
2021/07/31 17:00
5章 誰もがやってる自分の生活を守るための努力
60回目 協力を理由にした、みんな一緒病
2021/07/31 20:00
61回目 危険を承知で挑戦した結果
2021/08/01 07:00
(改)
62回目 追放、そして「ざまあ」の流れ
2021/08/01 16:00
63回目 追放、そして「ざまあ」の流れ 2
2021/08/01 17:00
(改)
64回目 追放、そして「ざまあ」の流れ 3
2021/08/01 20:00
(改)
65回目 追放、そして「ざまあ」の流れ 4
2021/08/02 12:00
(改)
66回目 統治者への「ざまあ」
2021/08/02 20:00
(改)
67回目 統治者への「ざまあ」 2
2021/08/03 12:00
(改)
68回目 統治者への「ざまあ」 3
2021/08/03 20:00
(改)
69回目 世はなべて事もなし
2021/08/04 12:00
(改)
6章 不当な扱いへの断固たる反撃
70回目 迷宮の奥にあるもの
2021/08/04 20:00
71回目 迷宮奥の自動工場、そこから持ち出した魔力で行うなにか
2021/08/05 12:00
72回目 探索都市が終わる日
2021/08/05 20:00
73回目 探索都市が終わる日 2
2021/08/06 12:00
74回目 探索都市が終わる日 3
2021/08/06 20:00
75回目 生き残った者達
2021/08/07 17:00
76回目 その後の選択
2021/08/07 20:00
(改)
77回目 チートなしでも存在する転生の利点
2021/08/07 21:00
78回目 この町が終わって次へ
2021/08/08 07:00
7章 そもそもの発端となった、他人からみたらくだらないかもしれない、だけど本人にとっては重大事な出来事
79回目 その日あった事
2021/08/08 12:00
80回目 その日あった事 2
2021/08/08 17:00
81回目 その日あった事 3
2021/08/08 20:00
82回目 その日あった事 4
2021/08/09 07:00
83回目 その日あった事 5
2021/08/09 12:00
84回目 その日あった事 6
2021/08/09 17:00
(改)
85回目 その日あった事 7
2021/08/09 20:00
86回目 最初の一歩、愚劣な環境からの脱出(ステータス表示)
2021/08/09 21:00
87回目 おそらく初になる落ち着いた安らぎ
2021/08/10 12:00
88回目 充実の迷宮活動
2021/08/10 20:00
89回目 充実の迷宮活動 2(ステータス表示)
2021/08/11 07:00
(改)
90回目 初めての新人教育
2021/08/11 20:00
91回目 悪習は常識に非ず
2021/08/12 12:00
(改)
92回目 悪弊が蔓延る理由
2021/08/12 20:00
(改)
93回目 成功を賞賛し認めてくれる人間などまずいない
2021/08/13 12:00
94回目 言い訳を潰し、努力・根性を否定していく為に
2021/08/22 20:00
95回目 駄目な奴が出来るようになれば状況は変わる、しかもその為に不毛な努力をする事もない
2021/08/23 20:00
96回目 どうしても駄目な奴はいるし、それは救えない
2021/08/24 20:00
97回目 悪人・悪党を守る治安機関、そいつらを消すのが決まった瞬間
2021/09/03 20:00
98回目 宗教もまた邪魔にしかならない存在だった
2021/09/04 20:00
99回目 無限に広がる巨大な迷宮、本当にどこまで広がってるのやら
2021/09/05 20:00
(改)
100回目 古くからの因縁の一つを潰して面倒を一つ消す
2021/10/04 20:01