表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀杖のティスタ  作者: マー
銀杖の魔術師
25/86

24.未来への備え


 あれから何時間も千歳さんに追いかけ回されて、気付いた時には夕方になっていた。


「……生きた心地がしなかった……」


 金井さんは地面に突っ伏して満身創痍。僕も座り込んだまま歩けないほど疲れ切っている。


「ふたりとも、お疲れ様!」


 僕達と同じように1日中走り回っていたというのに、千歳さんはちょっと汗をかいているくらいで疲れている様子は無い。無尽蔵の体力と呪術の練度は、人間としての枠を超えているとしか表現ができない。


「お気に入りのスーツがオシャカになっちまった……」


 金井さんに良く似合っていた黒のジャケットはボロボロになっていて、もはやただの布切れ。辛うじて服としての機能を残している白のワイシャツとズボンも穴だらけ。千歳さんの容赦ない攻撃から僕を庇い続けてくれたことが原因だ。


「すみません、兄弟子……」


「いや、トーヤさんが悪いわけじゃないよ。スーツなんて着てきた俺が悪い……」


 息絶え絶えの僕達をの様子を見て苦笑いする千歳さんは、労るように肩を叩いてくる。


「よく頑張った! 今日はもうクタクタみたいだし、時間ができた時に美味しいものを好きなだけ奢るよ。金井君のスーツも新調してあげるからね。娘の旦那が仕立て屋をやってるから、いいスーツを準備してあげるよ」


「マジっスか、よかったぁ……嬉しい……」


 金井さんは小さく呟いた後、その場で眠ってしまった。体を張ってくれたくれた兄弟子に感謝しなくては。


「じゃあ、車に戻ろうか」


 千歳さんは、眠ってしまった金井さんを米俵のように担いで車へと向かう。地獄の1日がようやく終わった。




 ……………




 車の後部座席で爆睡する金井さんと助手席でウトウトする僕を乗せて、千歳さんは高速道路を運転し続ける。


 ハンドルを握る千歳さんは満足気。僕達が最後まで頑張ったことを嬉しく思っているのか、暴れてスッキリしただけなのか、どちらかわからないが機嫌はいい。


「今日の訓練、どうだった?」


「良い経験になりました。でも、どうして急に実戦的な訓練をしようと?」


「トーヤ君が全力で魔術を使えて、本領を発揮できる自然の多い場所に連れて行ってほしいってティスタに頼まれていたんだ。あの子、荒っぽいことを自分からやるのが苦手なんだよ。昔、弟子に逃げられてしまっているから」


「なるほど、ティスタ先生がいなかった理由はそれですか」


「ティスタは、今ちょっと不調だしね」


 最近の先生は体調が悪いみたいで心配だが、そんな中でも僕のためにと色々と提案してくれるのは本当に嬉しい。


「あとで先生のお見舞いに行こうと思います」


「そうしてあげなよ。きっと喜ぶ」


 千歳さんは意味深な笑みを浮かべる。


 自分がお世話になっている師匠が体調不良なのだから、お見舞いに行くのは決して不自然ではない。何か体に良いものを差し入れしよう。


「ティスタも一緒に来ればよかったんだけどなー。トーヤ君、ティスタが本気で魔術を使っているところをほとんど見たことが無いよね?」


「1度だけ、氷の魔術を使っているところを見ただけです」


「本領を発揮した時のティスタはもっとすごいよ。あのデカいクレーターを見ただろ? 魔術師としての全盛期の時、あれでも加減していたらしい」


 直径2kmのクレーター、かつてティスタ先生と千歳さんが三日三晩の殺し合いをしたという地。帰りの運転中、千歳さんは当時の話を色々と聞かせてくれた。


 若い頃はふたり揃って結構やんちゃをしていたという話を嬉々として話す中、若い頃のティスタ先生には様々な異名がつけられていたということを教えてくれた。


「得物が銀の杖だったから「銀杖のティスタ」、他には「碧氷の魔術師」とか「雪の魔女」なんて魔術師界隈なんて呼ばれていたみたいだね」


「異名、かっこいいですね。同じ魔術師として憧れます!」


 銀髪碧眼という神秘的な容姿に見合った美しい異名。先生が行使する氷の魔術を見た後だと、全て納得がいく。


「他には「チンピラ魔術師」とか「カチコミ・ウィザード」とか「アル中魔術師」とか「マジカルヤクザ」……あとはシンプルに「歩く暴力」とか」


「すみません、そういうのはちょっと憧れないです……」


 まるで名の知れた地元ヤンキーみたいな恐ろしい渾名ばかり。やさぐれていた時期は色々と素行がヤバかったに違いない。今の優しいティスタ先生からは想像もできないけれど、僕の想像を超えるほど荒れていたようだ。


「それが今じゃ弟子の教育に熱心な優しい先生だもんな。何があるのかわからないもんだ」


 千歳さんは、嬉しそうに笑う。


 魔術師と呪術師、ティスタ先生と千歳さんの関係は本来なら犬猿の仲だが、長い間一緒に仕事をしてきた仲でもある。今の楽しそうな先生を見ているのは、千歳さんも嬉しいのだとか。


「この調子で弟子が戻ってくれば、減る一方だった魔術師の数も何とかなるかもしれない」


「呪術師の千歳さんとしては、魔術師の数が増えてもいいんですか?」


 僕が素朴な疑問を投げ掛ける。呪術師からすると、商売敵ともいえる魔術師の数が増えるのはあまり良いことではないように思える。


「もちろん増えすぎても良くないね。最良は「魔術師と呪術師の数が同じくらい」になってること。勢力均衡による平和維持ってやつだね。もちろん、こういった平和の作り方って問題点もあるんだけれど……今はそれでも仕方ない状況だから」


 魔族の日本移住に関する折衷案、そして魔術師と呪術師の勢力均衡による一時的な平和。これから先、今を生きる若い人間や魔族には、様々な問題が降りかかってくることが予想される。


 千歳さんが実戦的な訓練を僕達にしてくれたのは、魔族にとって過酷な未来を想定しているから。


 僕はまだまだ子供で、難しいことはまだまだ理解できていない。僕らのような若い世代が未来に備えられるように千歳さん達は頑張ってくれているんだと思う。


「今は難しいことを考えるのは大人に任せて「そういう現実もある」ってことだけは頭に入れておいてほしい。楽しめるうちにいっぱい人生を楽しみな。今しか味わえないものもたくさんある。ティスタもそう言っていたはずだよ」


「……はい、わかりました」


 今しか経験できない勉学、学生としての時間を大切にしなさいと、ティスタ先生は言っていた。先生も、未来に起こるかもしれない人間と魔族の苦難を予想をしているように感じる。


 そうなった時、僕がティスタ先生の隣に立って助けになれる魔術師になるためにも、やれることは何でもやっておきたい。今は無意味に思えるかもしれない経験も、いつか自分の糧になる日が来るかもしれないから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 千歳さんのスパルタ、兄弟子と2人でなんとか生き延びる。 先生、物騒すぎる二つ名の数々
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ