表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チャカチャカチャッカ!!  作者: 山中一郎
24/53

23

 伊須升神社は昔から、純にとって近所の遊び場の一つだった。

 広い境内は駆け回るのに丁度よく、周りの雑木林や拝殿の建物や物置なんてものは、虫取りやかくれんぼをしたりするにはぴったりだ。

 なにより、ここにはいつも純の遊び相手がいた。伊須升神社の神主を父に持つ、洋吉と茜。

 能天気な兄妹との思い出が、この境内にはたくさん詰まっていた。

 懐かしい湿った空気を思いっきり吸い込んで、純は拝殿の階段に座り、鞄を置く。

 茜もその隣に座り、純に話しかけた。

「純くん、昔は毎日ここで私たちと遊んでたよねー。小学校の頃、純くんが東京から引っ越してきた日に、お兄ちゃんが純くん連れて帰ってきたの、今でも覚えてる」

「あー……。東京と違ってなんもないから、びびったな」

「そんなに田舎じゃないでしょ。コンビニいっぱいあるし」

「まあね。でも、この神社見た時はワクワクしたな。すごい昔の建物って感じで」

「ボロボロだからねー。そういえば純くん。ここってなんて神様祀ってるか知ってる?」

 純は以前に洋吉に聞いたことがあるのは覚えていたが、どうでもいいと思って聞いていたので、内容を忘れてしまった。過去の自分をぶつように記憶を掘り起こし、思い出そうとはしてみたものの、結局思い出せずじまいだ。

「えー……。なんだっけ?」

久主竜くずりゅう様だよ。久主竜様。みんなをいつも見守ってくれてる、海の神様なんだって」

「あー、そんなんだったな。そういえば」

「純くんはここの産まれじゃないから知らないかもだけど、伊須升市に住んでるじーちゃんばーちゃんとかはほんとに信じてるからね。適当なこと言うと、すっごい怒られるんだよ」

「年寄りは好きだからなぁ、そういうの……」

 純がおかしそうに笑った。つられて、茜も笑っていたけれど、その表情は楽しさよりも、何か気がかりなことでもあるような暗さを含んでいるように、純とエインセルには見えた。

 境内に生える大きな木の影が、ちょうど純たちを夏の日差しから守ってくれる。涼やかな空気を、二人はのんびりと肌で感じていた。

 すると、茜が何か思いついたように立ち上がり、境内の奥に建つ自宅に向かう。

「そうだ、ちょっと待ってて。私、麦茶持ってくるね」

「お、悪い」

 茜が家の中に入っていくと、エインセルが純をしきりに呼んだ。

「純、純! じゅーん!」

「んー? どうしたー?」

「やっぱり、なんだか茜さんの様子、いつもと違いませんでしたか?」

「……。そうだな……」

 エインセルはとにかく他人に関心を持ち、よく観察する。茜がどこか緊張というか、恐怖しているというか、苦しそうな顔をしているのに、エインセルは気が付いていた。

 なんとなく胸騒ぎがしながら茜を待っていた純は、意外な人物が神社の階段を上ってきて、目を丸くした。

「あ……、先輩。こんにちわ」

 神社にやって来たのは、神宮だった。制服を着ているということは、下校途中に神社へ寄り道しに来たのだろう。

「神宮じゃん。どうした? お参り?」

 神宮も純がいたことに随分と驚いているらしく、反応するまで間があった。

「はい……。ちょっと、お祈りといいますか……。気分といいますか……」

 神宮はしどろもどろに答えた。焦る彼女の表情は暗く、伸ばし過ぎの前髪がいつにも増して陰気な雰囲気を感じさせる。

 けれど、神宮は気を取り直すように一拍置いて、いつも通りの嬉しそうな声で純に話しかけてきた。

「そういえば先輩。もう来週ですね、夏祭り」

 夏祭り。神宮に二人で行こうと誘われていたのを、純は思い出す。

 気恥ずかしくなりながら、純は自然な様子に振る舞った。

「そうだなー。夏祭りには、この境内で演舞やるんだよな。見に来る?」

「わ、わ! そっか、演舞もあるんですよね! 先輩と二人で、一緒に見たいです!」

「あ、ああ……! うん! 二人で……、な……」

 純と神宮は、二人で顔を真っ赤にして話している。甘酸っぱい空気に、エインセルは面白くなさそうに純にチャットを打つ。

『茜さんや洋吉さんとは一緒に行かないんですかぁ~? 友達なんだから当然一緒に行くんじゃないんですかぁ~?』

 純は見なかったことにした。

「明後日からやっと夏休みだし、気楽になるな。神宮はどっか遊びに行ったりするの? ボクシング部のマネージャー辞めたなら、暇だろ」

「私は……、家で本を読んでると思います。あんまり外出ないかも……。そういう女の子って、やっぱり変ですか……?」

「そんなことないんじゃない? 読書が好きな子も落ち着いてて良いと思うけど」

 純がそう言うと、神宮が顔をうつむかせ、恥ずかしそうに鞄で口元を隠した。

 不機嫌度マックスのエインセルが怒涛の罵声チャットを打つ。

『“そんなことないんじゃない?”ってか! はぁ~っ? バーカ! カッコつけ! 金玉脳みそ!』

 純は見なかったことにした。

 神宮は息を整えていたが、どうしても顔のにまつきは収まらない。困った彼女は、照れながらも勇気を出して、純に言う。

「先輩と話してると楽しくて、不安な事なんて忘れちゃいます。最近、ちょっと変な夢ばかり見て……」

 神宮が言い終わる前に、戻って来た茜の声が境内に響いた。

「お待たせー! あれ?」

 お盆に麦茶の入ったコップを持ったまま、茜は釘を打たれたかの如く立ち止まる。

「神宮ちゃん……。なんで……。これ、これって……、夢で言われたのと同じ……」

「あ……、茜先輩……」

 茜と神宮はなぜか、互いを信じられないといった顔で見つめ合う。茜がお盆を落としてしまい、コップが大きな音を立てて割れた。

「ん? え?」

 純には何がなんだか分からず、茜と神宮の様子を見守ることしかできない。

 純と同じく、エインセルにも何が起こっているのか分からないらしく。

『二人共、急にどうしたんでしょう……?』

『分からん。なんかあったのか……?』

 この二人は初対面でもなければ、険悪という訳でもない。純には茜と神宮のこの状況が、全くもって不可解であった。

 先に動いたのは、茜だった。地面に散らばったコップのガラスを集め初め、神宮もそれを手伝った。

「俺も手伝うわ」

 純が茜たちとガラスの破片を拾っている間、茜も神宮も、一つとして言葉を発しはしなかった。


 ガラスの片づけが終わった後、三人は拝殿の階段に座っていた。

「茜先輩……、ひょっとして演舞の練習で巫女服を?」

「うん……。そう。神宮ちゃんは……、願い事か何か?」

「えっと……。なんとなく、ここにこないといけないような、そんな気がして……」

 実に歯切れの悪い会話が続く。純はそんな二人の間で、何を言ったらいいのか分からないまま黙っていた。

『本当にどうしたんでしょうね。この二人は』

『まあ、確実に何かあったんだろうな。この様子だと。めっちゃ居づらいわこの空気……』

 もう帰りたい純。茜も神宮も遂に黙りこくってしまい、茜に至ってはスマホをいじり始めた。

 しかし、救い船はそんな茜からやって来たのである。

「ねえ、これ見て。渋谷で銃持った人が暴れてるんだって。今、ニュースで生中継してる」

 純が茜のスマホを覗きこんだ。神宮は気おくれしているようだ。

「え……、茜先輩……。それは……」

「……。ほら、神宮ちゃんも見てみなよ」

「……」

 神宮は何か悩んでいるようで、目を泳がせた。けれど、最終的には純と一緒にスマホを覗き込んだ。

 茜のスマホが生中継されている映像を映している。短機関銃を持った男が、道路を走り回りながら、ゲラゲラと笑って銃を乱射している。弾薬を大量に持っているらしく、弾倉の弾を打ち尽くしてはリロードし、周囲にやたらめったらと弾丸を放ち続けていた。

「茜先輩、これ……。やっぱり、茜先輩も……!?」

 神宮は何故か茜の方を見て、言葉を失っている。茜は黙ったままだ。

 一方、純は映像を注視していた。映像を見るに、周囲から人はいなくなっていたが、このままでは危険だ。純はこの危険な男を止めに行くと決めた。

「なんか物騒だな。あー、そうだ! 悪い、俺そろそろ帰んなきゃ!」

 神宮と茜が、さらに驚いた顔をしたので、純は思わずたじろいでしまう。

「え? な、なに?」

「いえ……。その……」

「……。純くん」

 茜が純に近づき、じっと見つめてきた。純が見たこともないような暗い顔で、純を見ている。

 だが、茜が口を開いた時、そこにはいつもの明るい茜の笑顔があった。

「それじゃ、また明日! ばいばーい! まったねー!」

「おう……。それじゃ……」

 どうにも、奇妙な雰囲気の時間だった。

 純はいろいろと胸に疑問を抱えたまま、事件の現場へと向かった。


 もう既に、深淵からの恐怖が自分のすぐ近くにまで迫っているとも知らずに――――



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ