表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『凡人修仙伝』: 不死身を目指してただ逃げてたら、いつのまにか最強になってた  作者: 白吊带
第二卷: 煉気編一初めて世間に·血色禁地
64/287

築基丹の処方



韓立は決心を固めると、玉筒ぎょくとうを置き、代わりにもう一枚を手に取った。


定顔丹ていがんたん」の製作は築基丹ちくきたんよりもはるかに簡単だった。真火しんかによる煉製れんせいも必要なく、見知らぬ薬材も原料になく、すべてごくありふれた品種ばかりだった。


唯一彼が舌を巻いたのは、これらの薬材がどれも千年以上の薬性を要求される点だ。定顔丹の原料として使うためにはそれだけの年季が必要というわけだ。これではこの丹薬を聞いたことがないのも無理はない。何しろ、千年以上の霊草れいそうを手に入れた修仙者しゅうせんしゃが、それを修行に何の役にも立たない定顔丹に浪費するはずがない。宝物のように肝心かんじんに扱うに決まっている。こうして定顔丹は修仙界でもほとんど知られていない存在となったのだ。


しかし、これは韓立にとっては全く問題ではなかった。ただ催生さいせいに少し時間がかかるだけだ。そこで彼は、築基丹の件が片付いたら、一度試しに一炉いちろ煉ってみようと決めた。本当に処方通り、人の容貌ようぼうを服用時の状態で保てるのか確かめるつもりだった。


そして六、七日後、小老しょうろうが再び百薬園ひゃくやくえんに薬草を取りに来た時、韓立は隠し立てせず、園内に立ちながら直接三種の奇薬きやくについて尋ねた。


玉髄芝ぎょくずいし紫猴花しこうか天霊果てんれいか?」小老は口ひげを撫でながら、小さな目を細くした。

「へへっ!どうやら師侄してつは築基丹の処方を手に入れたようだな、だからこの三種の主薬しゅやくのことを尋ねるんだろう!だが師侄よ!まさか本当に自分で煉丹れんたんするつもりか?」この馬師伯ばしはくは口をへの字に曲げ、まるで「世間知らずもいいところだ」という目つきで韓立を見た。

「もちろん違います。三種の主薬のことすら未輩みはいは何も知りませんし、数百年分の補助薬材ほじょやくざいだって、どこに探しに行けばいいのでしょう?師伯のこの園でさえ、最も古いのは百年余りの化龍草けりゅうそう一本だけです!こんな状況で、師侄が煉丹など望むわけがありません」韓立は本当のことを言うわけがなく、巧みに取り繕った。

「煉丹するつもりがないなら、なぜ三種の奇薬を尋ねる?老夫おいらは忙しい、お前の相手をしている暇はないぞ!」小老は顔を引き締め、非情な口調で言った。


この馬師伯の風変わりな性格は、韓立もすでに予想済みだった。だから少しも慌てず、むしろ笑いながら言った。

「未輩はただ、この三種の主薬の名前が非常に珍しく、しかもその形状や薬性について誰も話すのを聞いたことがなかったので、大いに興味を持ち、つい尋ねてしまっただけです。しかし、師伯の薬園にどうしてこの三種の奇薬が一本もないのか、不思議でなりません。こんなに貴重な品種なら、師伯の習慣から言えば、何とか種子を手に入れて園内で栽培しているはずでは?もしかしてこれらの奇薬は栽培が難しく、師伯ですら育てられないのですか?」


「馬鹿言うな!師伯の技術を疑っているのか?園内にこれらの薬材がないのは、馬某の技術とはまったく関係ない。これらは天地の霊気れいき凝縮ぎょうしゅくして生まれたもので、自然に生える品種なのだ。どこに種子があるというのか?たとえ幼苗ようびょうを手に入れたとしても、その生育環境があまりにも特殊すぎて、普通の環境ではまったく育たない。どんなに手を尽くしても無駄骨むだぼねだ。そうでなければ、老夫が放っておくと思うか?」小老は韓立の言葉にかなり刺激されたらしく、思わず腹を立てて言った。

「種子がない?そんなことありえない!」韓立は思わず声を上げた。

「ふん、どうしてありえない?外の世界ではほとんど絶滅ぜつめつしているのに、修仙者にとって大いに役立つようなものが、もし人為的に栽培できたなら、各大仙派かくだいせんぱがとっくに大量に栽培しているはずだろう?築基丹が年々減っていくわけがあるか?」小老は韓立に白い目を向け、不機嫌そうに言った。


韓立は相手の言葉に心の底まで冷たくなった。緑液りょくえきの催生効果がどれほど優れていても、最も基本的な種子すらないのでは、どうやって育てられるというのか?無から有は生み出せない!

「用がなければ、老夫は先に失礼する!二ヶ月後、もう一つの薬草を取りに来る」この馬師伯は韓立の顔の異変に気づかず、振り返って立ち去ろうとした。

「でも、十年ごとに築基丹の主薬が調達されるのは、一体どこから手に入れているのですか?もし師伯の言う通り、生育環境が特殊なら、必ず固定の生育地があるはずでは?」韓立の頭脳は素早く回転した。すぐに別の道を思いついた。種子がなくても構わない。まだ成熟していない幼苗があるではないか!それらを多く見つければ、催生できるかもしれない。そこで急いで追いかけて尋ねた。

「お前の好奇心は本当に強いな!だが、諦めた方がいいぞ!あの忌々(いまいま)しい場所にこの三種の奇薬を探しに行くなんて、自殺行為も同然だ」小老は振り返ることすら面倒くさそうに、冷たくそう言うと、もう相手にせずに飛び去ってしまった。


置き去りにされた韓立は呆然ぼうぜんとその場に立ち、しばらく動かなかった。

「この三種の奇薬は、必ず手に入れなければ…!教えてくれなくても、他の者に聞けばいい」韓立は天を仰いで深く息を吐き、ゆっくりと独り言を言った。


韓立が黄楓谷おうふうこくに滞在して二年、この馬師伯以外で比較的親しい人物といえば、于執事ウー・しつじ伝功弟子でんこうでし呉風ウー・フォンくらいだった。


于執事は心の機微きびが深く、非常に打算的ださんてきで、韓立はこの人物と付き合うのが好きではなかった。だから彼が最初に訪ねたのは、あの呉風師兄しけいだった。もし彼から何の手がかりも得られなければ、岳麓殿がくろくでん守銭奴しゅせんどの老人のところへ行くしかなかった。おそらく彼は知っているだろうが、財布が痛むのは避けられそうにない!


韓立が低階弟子ていかいでし専用の伝功閣でんこうかくに着いた時、呉風はちょうど数人の少年に低級法術ていきゅうほうじゅつの解説をしていた。韓立を見つけると、わずかにうなずいただけで、自分の仕事を続けた。


韓立はこれを気にしなかった。彼は相手が単に責任感が強いだけで、自分だけにそうしているわけではないと知っていた。


この呉師兄しけいと言えば、韓立は彼に幾分かの敬意を抱いていた。この伝功師兄は築基丹を服用したにもかかわらず、煉気期れんききの頂点で足踏みし、築基期には至っていなかった。しかし、彼の低級法術への理解は、本当に出神入化しゅっしんにゅうかで、一を聞いて十を知るほどで、韓立を驚嘆させ、また大いに恩恵も受けた。


もしこれだけなら、韓立は彼に注目するだけで、これほど尊敬はしなかっただろう。彼を驚かせたのは、この呉師兄が伝功の職務を引き受けて以来、法術を請いに来る全ての師兄弟に平等に接し、自分の心構えや経験を惜しみなく教えているように見えたことで、どうやら少しも隠し立てをしていないらしいことだった。これは韓立にとっては本当に驚きだった。


正直言って、最初の韓立は相手がそんな人物だとは全く信じていなかった。また偽善者タイプの人物に出会ったと思い、表面上だけ取りつくろっているに違いないと考えた。だからずっと彼に冷たくも熱くもなく、敬して遠ざけていた。


しかし実際に一年以上付き合ってみて、韓立はこの人物の普段の人付き合いや一挙一動から、ようやく彼の偽りがないこと、本当に心から全ての師兄弟を助けようとしていることを確信した。これには韓立もしばらく言葉を失った。


彼は呉師兄のこのやり方に賛同はしなかったが、その人柄には文句のつけようがなかった。だから彼と親しくなりたいとも思い、今では親友と呼べるほどではないが、普通の弟子同士の関係よりははるかに良くなっていた。


そこで彼は脇で辛抱強く待った。


この呉師兄の解説は実に丁寧だった。初級中階の「火蛇術かだじゅつ」について、なんと二時間以上も説明し、さらに数回の実演も行い、数人に十分に体感させた。


言ってみれば、韓立の五行法術ごぎょうほうじゅつは、最初に手に入れたものを除けば、他に学んだものはほとんどなかった。この二年間は、もともと未習得だったものをマスターするのに費やしただけだった!


これには韓立は自分の資質に完全に失望し、築基丹をますます切望するようになった。


数人の少年がようやく質問を終え、部屋を辞して去っていった。呉風はこの時、ようやく韓立に向かって笑いながら尋ねた。

韓師弟かんしてい、久しぶりだな!中級法術ちゅうきゅうほうじゅつの習得を始める決心がついたのか?」


韓立はそれを聞くと苦笑いし、元気なく言った。

「師兄は私の資質をご存じでしょう?初級下階の法術を学ぶだけで二年もかかったのです。もっと難しい中級法術を学んだら、七、八年かかってもようやく少しできるようになる程度でしょう?やめておいた方が良さそうです」


呉風はそれを聞いて眉をひそめ、少し叱るように言った。

「師弟、そんなに落ち込むものか!資質が少し悪くても、勤勉さがつたなさを補う。苦心して修行すれば、必ず大成できるものだぞ」


---

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ