表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/1216

黄金のおへその謎

 

「かば〜〜」

「は〜〜い、いいこいいこ」


 ──ぽんぽん。



 黄金の義賊は、

 神秘の鍾乳洞を魔物に乗って、

 どんどん、どんぶらこですよ。


 うっわ、ここの水、深いわねー。

 覗きこんだら、くらくらするわ。

 水が澄んでて空飛んでるみたい。

 飲み水用に、ちょっと拝借しよっかな。

 ていっ。


 ────きゅるるるる……トポンッ。


 ずごごごごごご────……。



─────────────────────────────

 >>>おみずどろぼう中 ごめんだけどさ

   身体の方は大丈夫なのかい?

─────────────────────────────


 ……し、失礼なやっちゃな。

 これって地下水なんだから、

 井戸水みたいなもんでしょ。

 私は清い身体よ!


「……筋肉痛のこと言ってんなら、まぁ大丈夫よ。チカラ入れると痛いわね。今日、朝に起き上がる時に"うっ!"ってなったわ」


 身体が熱っぽいのは通り過ぎた。

 今は上半身を起こしたり、

 何か持ち上げたりするとわずかに痛い。

 うーん、ヨロイ着てるから、

 力量加圧(パワーアシスト)が発動するはずなんだけど。

 ……もしかして、今ヨロイ脱いだら、

 結構ヤバいの……?

 ぶるるる……。


─────────────────────────────

 >>>ごめんよ……

─────────────────────────────

「! も、もぅっ、いきなり湿(しめ)っぽくならないでよ。大丈夫だってば……」



 仮面先輩、私にのり移って、

 ラクーンの里で暴れたこと、

 なんだかんだ、けっこー気にしてるわね。


 いや、アレが無かったら、

 ぜったいあそこは切り抜けられなかった。

 "先見"の感覚も教えてもらったし。

 お手玉とか多分、

 カーディフいち、上手くなってるわよ。

 むぅ……。


「……クラウン、このヨロイ(クルルスーツ)って、私の意志で動かす分には、チカラが加算されるんだよね?」

『────肯。現在も適切な力量が加圧されています。クルルスーツを装着していなければ、幾度かその魔物から、振り落とされていると予測。』

「ま、まじか」

『────先代クルルカン同調時の身体への負荷は、治癒速度が早まる事はありませんが、あなたが自身の意志でヨロイを駆る限り、悪化することは無いと予測。』

「ふむぅ……。ま、寝て治すしかないわねぇ……。このヨロイ、意識してチカラ入れとかないと、防御力が下がるのがコワいわね。おへそとか、あと後頭部も丸見えだし……」

─────────────────────────────

 >>>あ それを言うなら そのヨロイ

   背中もけっこうパックリ開いてるよね

─────────────────────────────

「え!? うそ!? そうなの!? えっ!?」


 そ、そう言えば……!

 あの変態てんちょお……!!

 ちょっと考えて作りなさいよっ!!

 急所が増えるじゃないのよ!


『────アンティ。"力量加圧(パワーアシスト)"の効果範囲は、頭部を含めた全身です。』


「──えっ」

─────────────────────────────

 >>>──えっ

─────────────────────────────


 …………。



「──おへそ(・・・)も……?」


『────おへそもです。』


 …………。


─────────────────────────────

 >>>うそだぁ……

─────────────────────────────

『────むっ。』

「え、ちょっと待って、混乱してる。な、なに、じゃあヨロイ着てチカラ入れたら、おへそにも攻撃通らないの……?」

『────解。攻撃は通りますが、防御力は格段に上昇予測。頭部にも同様の傾向有。』

「……筋力とかが、強化されてるってこと……!?」

『────頭部の"力量加圧(パワーアシスト)"による強化が無ければ、"殲滅双光(バスターツインテール)"に耐える事は不可能判定でした。』


 ──ちょ、まてぃ!!

 じゃあ何か!?

 生身なまみであの回転おさげ繰り出したら、

 私は O()DA()BU()TSU() かっ!?


「あああァァァ、アンタなんておっそろしいワザを考案してくれたのよぉ……!」

『────異議。あの場で攻撃を申請したのはアンティでした。』

「いやそうだけどなんでツインテなのよぅ……乙女の髪がぁ……」

─────────────────────────────

 >>>あっはっはっはっはっはっはっ

─────────────────────────────


 ちょ……。

 なにを軽快に笑ってんのよ、

 こんの仮面さんはぁ……。


─────────────────────────────

 >>>ま いーじゃない!

   サキの姐さんが言ってた、

   "バネ"と"軸" が

   形になってきたね!

─────────────────────────────

 「! それって……」

『 バネ 』が"殲滅双光(バスターツインテール)"、

『 軸 』が"視覚域拡張野(ベアークラッチ)"、のことかな?



『────……いえ、クルルカン。大変不服ですが、私はあなたの考案した"視覚域拡張野(ベアークラッチ)"を、大変評価しています。』

─────────────────────────────

 >>>最初の『大変』いらなくない……?

   おお でもまぁ……

   クラウンちゃんに褒められると

   素直に嬉しい、かなっ!

─────────────────────────────

『────"軸"の概念を、自身の座標からの索敵として展開する発想は、私にはありませんでした。』


 あら、ベタ褒めじゃない。

 珍しいわね。

 クラウンが素直にクルルカン(せんぱい)の事を褒めるなんて。

─────────────────────────────

 >>>うーん さいしょは

   サキの姐さんの言った通り

   "歯車の軸"として考えてたんだ

   けど 歯車しか出せないからなぁ……

   ちょっとヒネって考えたというか……

─────────────────────────────

「む! ど、どうせ歯車しか出せませんよぉだっ!」

『────あなたの"軸"に対して、私の"バネ"は見劣りします。バネ……"機動力"……なにか……。』


 お、おぅ……。

 クラウンは、

 生身で使うとヤバい狂気のツインテールでは、

 なにやら納得していないみたいだ……。


「そ、それよか、いくら筋力的に強化できるからって、おへそが丸見えなのは、私としてはどうかと思うんだけど……」

─────────────────────────────

 >>>あー そのヨロイね

   可動域をあげるために

   絶妙なバランスで

   間引いてあるんだと思う……

   あんまり装甲で埋め尽くすと

   かえって動けなくなるもんなんだ

─────────────────────────────

「そ、そんな高度な仕様なの……」


 へそと背中、丸見えなのよ……。


─────────────────────────────

 >>>昔 ぼくの着てたヨロイなんか

   もっとペラッペラだったよ

   その仕様だから 避けたり

   飛んだり 跳ねたりやしやすいんだよ

─────────────────────────────

「えええ──……超、納得いかん……」


─────────────────────────────

 >>>あ──……

   なんなら 一時的に歯車で

   装甲つくるとか どーう?

─────────────────────────────

「! なるほど!」


 それはいいかもね!


『────! アンティ。』

「ん、なに──……」



「かばぁぁあ───!!」



「え!? う、うわぁあああああ──!!!」




 ────ゴロりんこ。


 ────バッシャアァァァアン──!!!




 プクプクプク……。




─────────────────────────────

 >>>しずんだね……

─────────────────────────────

『────……しずみましたね。』





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『今回の目次絵』

『ピクシブ百科事典』 『XTwitter』 『オーバーラップ特設サイト』 『勝手に小説ランキングに投票する!』
『はぐるまどらいぶ。はじめから読む』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ