表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/40

カクテル



「せっかくだから、自分が作ったカクテルを飲んでみる?」

 茂樹の申し出に祥太は感激して立ち上がった。

「いいのっ?」

 ずっと触って見たいと思っていたのだ。

「もちろんだよ」

「宏人くんもやるでしょ?」

 ちらりと見ると宏人はこくんと頷いた。

「やる」

「よかった」

 にっこりと笑って、三つシェーカーを取り出した。

「じゃあ、まずは振り方の練習をしてみようか。材料は水を用意するから、ちょっと待っていてね」

 茂樹がいなくなると、祥太はシェーカーのトップを外したり真ん中にある蓋を弄ったり、見よう見まねでシェークしてみた。

「上手いだろ」

 カシャカシャと上に下に振り回していると、宏人が憮然とした顔で、

「知らない」

 と言った。

「お前、さっきから何怒ってんの? 茂樹さんの料理上手かっただろ?」

「美味しいからむかつく」

「はあ?」

 理解できずに肩をすくめると、茂樹が戻って来た。

「まず初めにシェーカーの名称から説明するね。このフタの部分を『トップ』。真ん中が『ストレーナー』。胴体を『ボティ』って言うんだよ。分かった?」

 二人は頷いたが、よく理解できていない。

「はい。じゃあ、ボディに氷を四つほど入れてみて。それから、材料は水を使うからね。それから、ストレーナーをはめる。中身が零れないようにしっかりとはめてね」

 まごまごした手つきで、祥太はストレーナーをはめた。

 満足して顔を上げると、茂樹が笑った。

「最後にトップをはめて。そして、右手は、親指でトップを押さえて、小指と人差し指で挟んで」

 言われた通りにボディを持とうとしたが、祥太の手は少し小さい。

「あれ…?」

 言いながら首を傾げると、茂樹が背後にまわって手を添えてくれた。

「左手の中指と薬指は底を押さえて、親指はストレーナーが外れないようにしっかり押さえてね。他の指はボディを押さえるんだよ」

「う…ん」

 祥太は上手くやろうとして力んだ。

「ほら、肩の力抜いてね」

 にっこりと笑いかけられて、祥太は赤くなる。

「は、はい」

 力を抜いてから次の指示を待った。

「それから上向きに肘を前に出して戻す」

 祥太は肘を前に出したまま止まってしまう。

「あ、あれ?」

「肘を伸縮させて上下に振るんだよ。見ていて」

 茂樹が祥太の手にそっと触れるとするりとシェーカーを取った。

 目にも止まらぬ速さでシェーカーをリズミカルに振った。

「かっこいい」

「中の氷と材料を混ぜるように十五回から二十回ほど振るんだ」

 戻って来たシェーカーの中身を開けると氷は粉々になっている。

 要領は得たとばかりに、祥太はシェーカーを振り始めた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ