表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/113

#第2章「祭りの後の一騒動」世界観と登場人物

常世とこよ

 情報技術じょうほうぎじゅつが発達し、国家に支配される管理社会かんりしゃかい


現世うつしよ

 神やものが息づき、のろいや祈祷きとうたよ精神的社会せいしんてきしゃかい


瀬戸(せと)夏輝なつき

 本作の主人公。高校二年生。異世界・常世(とこよ)から、(もの)()の見える現世(うつしよ)に迷い込み、現在、月姫神社(つきひめじんじゃ)居候中(いそうろうちゅう)

 白蛇つづらの神力を得て、イメージの力で(もの)()(ばら)いができるようになる。勉強は不得意だが読書は好き。好きなものは不思議なもの。ルックスが良く、学校一の足の速さを誇るが、何をやっても不運に見舞(みま)われる不幸体質。


■白蛇つづら

 夏輝の友達の子蛇。月姫神社の祭神・月姫命つきひめのみこと眷属神けんぞくしん。好物は玉子で、昼寝が大好き。


蓬莱(ほうらい)美月みづき

 月姫神社の巫女(みこ)。長い黒髪がトレードマーク。好物は、ゆるふわ可愛い物の怪とあんこ。田舎の素朴(そぼく)な女子高生で、学校から帰ると神社の手伝いをしていることが多い。


蓬莱(ほうらい)宿禰すくね

 月姫神社の宮司(ぐうじ)。美月の祖父。七十代前半。誠実(せいじつ)実直(じっちょく)な人柄。神域に侵入する物の怪には容赦(ようしゃ)がない。狩衣かりぎぬの色は萌黄色(緑)、はかまの色は紫。


蓬莱(ほうらい)千鶴子ちづこ

 美月の祖母。六十代後半。着物が似合い、いつも穏やかで物柔らか。料理の腕も完璧(かんぺき)


白魂しらたま

 月姫神社の居候いそうろう(もの)()。ぼんやりとした人の思念(しねん)の集合体と言われているが、その正体は不明。群れで行動し、(かま)ってもらいたがる。


忌津闇神いみつくらのかみ

 信仰を失った神に、(やく)(けが)れがついたもの。人を襲い、害をなす。あるいは、厄や穢れを放置すると忌津闇神になることもある。


白川(しらかわ)ゆりあ

 かつて夏輝が常世で両想いだった同級生。

 ささいな誤解がきっかけで、夏輝を振ってしまう。


氏子うじこ

 月姫神社を支える地元の人々。平均年齢は六十五歳。総代の比田(ひだ)と、眼鏡をかけたせわしない性格の風祭(かざまつり)、物静かな林崎(はやしざき)、丸顔で愛想の良い火爪(ひづめ)、力士体型の山根(やまね)の総勢五人。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
望月千歳・最新情報⇒望月千歳 X(旧Twitter)小説家・望月千歳blog「月姫神社」 (クリックでジャンプ!)
― 新着の感想 ―
[良い点] ここまで一気に読ませていただきました。 物の怪と戦う運命に巻き込まれた夏輝くんがこれから常世と現世で活躍していくのが楽しみです。 続きも読ませていただこうと思います! [一言] 評価入れさ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ