ゲーム補正を求めて奮闘しよう!
私の名前は相田雪。剣も魔法も身分制度もなければ許嫁もいないふつーの学園乙女ゲームの世界に悪役として転生したそうな。「悪役転生なんてよくある話だけど、ここはバットエンドでも退学程度よ?上手くやっていちゃいちゃすんのが女の本能ってもんでしょ。」との共闘相手(親友兼変人)のありがたいお言葉をいただいたけど、十分困るんで全力で遠慮させていただきたい!しっかし定番の転生チートはどうして備わってないのかな?乙女ゲームなんてしたことないよ。そして気づいたときにはゲームスタート済みだなんて、準備時間もなしですか!難易度高いよ!こうなったら自前の直感と思考力で攻略対象者だとかいう幼馴染たちと奮闘してってやるんだから!そんなラブコメディ。 ※5月4日高校一年生編、完結しました。※R15は本気で保険でした、1年生までは。※5月16日 高校2年生編再開しました。「あぁ、あんたの弟の太陽くん、主人公の子に選んでもらえないと退学コース一直線だから。」未羽今なんて言った?シスコンで女嫌いの弟に恋愛させるのも一苦労なのに、主人公の子にものすごく嫌われているようなんだけど?前途多難すぎて先が見えない。でも諦めません、今度こそゲームに完勝してみせますから!(コメディ要素は1年生編よりも若干落ち、シリアスが少し入り、恋愛糖分が前の3~5倍になります。予めご了承の上お読みください。)
※この作品は小説家になろうにのみ掲載しております。著作権は放棄しておりませんので、無断転載等は禁止します。
※この作品は小説家になろうにのみ掲載しております。著作権は放棄しておりませんので、無断転載等は禁止します。
手に汗握る、勝負の時。(対冬馬祖父編その3)
2015/09/05 06:00
謎解きは忘れていた記憶とともに。(対冬馬祖父編その4)
2015/09/07 06:00
(改)
人は見かけによらぬもの。(対冬馬祖父編その5)
2015/09/09 06:00
(改)
偉大なるは父の背中。(対冬馬祖父編その6)
2015/09/11 06:00
宿題はきちんと片付ける派。
2015/09/13 06:00
(改)
トラブル発生は日常茶飯事。(対新聞部編その1)
2015/09/15 06:00
蛮勇は逆鱗に触れる。(対新聞部編その2)
2015/09/17 06:00
困った時の親友だより。(対新聞部編その3)
2015/09/19 06:00
(改)
罠と準備は周到に。(対新聞部編その4)
2015/09/22 06:00
正直者は嘘がつけない。(対新聞部編その5)
2015/09/25 06:00
計画の破壊力は部活に飽きたらず。(対新聞部編その6)
2015/09/28 06:00
相思相愛カップルは犬も食わない。(対新聞部編その7)
2015/10/01 06:00
一足以上早い姉サンタから自称妹への贈り物は。(お泊り勉強会編その1)
2015/10/04 06:00
匙を投げるにはまだ早い。(お泊り勉強会編その2)
2015/10/07 06:00
友達だからこそのやさしさと罪。(お泊り勉強会編その3)
2015/10/08 06:00
(改)
秋の夜空の下のままならぬ青い春。(お泊り合宿編その4)
2015/10/11 06:00
(改)
イベントは忘れたころにやってくる。(お泊り合宿編その5)
2015/10/14 06:00
(改)
囚われの姫はいずこに、再び。(お泊り合宿編その6)
2016/05/15 17:43
(改)
降って湧くは、退学危機。(お泊り合宿編その7)
2016/05/17 23:10
(改)
子の心親知らず。(お泊り合宿編その8)
2016/05/24 20:58
(改)
人は見かけによらない。(お泊り合宿編その9)
2016/05/27 14:00
(改)
喉元過ぎても苦さは消えない。(お泊り合宿編その10)
2016/05/28 15:20
(改)
頑張った子たちに、つかの間の休息を。(お泊り合宿編その11)
2016/05/29 21:20
(改)
イノシシ女、卒業。(お泊り合宿編その12)
2016/05/31 20:53
彼女充電はお任せください。(冬馬動乱編その1)
2016/06/03 15:00
(改)
美少女の本気に括目せよ。(冬馬動乱編その2)
2016/06/11 22:31
(改)
昨日の憧憬は今日の目標。(冬馬動乱編その3)
2016/06/19 09:00
(改)
厚顔無恥もたまにはいい。(冬馬動乱編その4)
2016/06/24 17:00
上には上の、バカップル。(冬馬動乱編その5)
2016/06/29 14:00
(改)
伝えるは秘めるよりかたし。(冬馬動乱編その6)
2016/07/05 20:00
(改)
蓼食う虫も好き好き……ただし許容範囲ならば。(冬馬動乱編その7)
2016/07/12 21:11
こうして動乱の火ぶたは落とされた。(冬馬動乱編その8)
2016/07/18 20:49
腹黒に交われば最恐になる。(冬馬動乱編その9)
2016/07/23 15:10
(改)
持つべきものは非常識な悪友。(冬馬動乱編その10)
2016/07/26 22:00
鉄は熱いうちに打て、悪い子は早く罰せよ。(冬馬動乱編その11)
2016/07/29 00:00
(改)
恋の明暗は、はっきりと、しっかりと。(冬馬動乱編その12)
2016/08/03 00:00
そして真実は光の下へ。(冬馬動乱編その13)
2016/08/07 21:00
(改)
生まれは関係ない。(冬馬動乱編その14)
2016/08/11 12:00
囚われの王子様に、解放のキスを。(冬馬動乱編その15)
2016/08/14 00:00
君子危うきに近寄らず、誘惑にも近寄らざるべし。
2016/08/19 01:00
知らぬが地獄、なときもある。
2016/08/24 18:00
覆水盆に返らず、時間はただ進むだけ。
2016/08/29 00:00
他とは違うただ一人、だから特別。
2016/09/02 00:00
二度あることは三度ある。だから二度目は起こさせない。
2016/09/06 01:00
戦いの前には一呼吸を。
2016/09/13 00:00
(改)
私たちの戦いはここからだ。
2016/09/19 00:00
(改)
窮鼠軍団は運をもつかむ。
2016/09/24 15:28
(改)
怒った猫は牛をも殺す。
2016/09/27 18:00
最後に正義が勝つ
2016/10/03 00:00
足し算じゃなくて、掛け算。(修学旅行編その1)
2016/10/10 00:00
直感は大抵あたるもの。(修学旅行編その1―1日目)
2016/10/16 00:00
(改)
やり過ぎは禁物。 (修学旅行編その2-1日目)
2016/10/21 18:00
(改)
喉元過ぎまで飲み下す。(修学旅行編その3―2日目)
2016/10/28 13:00
臨機応変な変化こそ強さ。(修学旅行編その4―2日目)
2016/11/04 01:00
(改)
雄弁は銀沈黙は金、があてはまらないときもある。(修学旅行編その5―2日目)
2016/11/13 12:00
すっぽん女は、噛みついたら離さない。(修学旅行編その6―2日目)
2016/11/20 23:00
(改)
致命傷の功名。(修学旅行編その7―2日目)
2016/11/27 22:00
お節介婆の思惑は。(修学旅行編その9――2日目)
2017/01/01 23:01