表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/94

「1」と「I」の違いについて

夫と次女が狩ってきた鹿肉のステーキなどを堪能していた夜。


いきなりおまわりさんの訪問を受けて驚く。


夫か? 銃刀法に違反することでもしたか? 

    狩猟許可を得てない牧場にでもうっかり迷い込んで、これはそこの鹿か?


長女か? また公共の設置物の屋根に思いつきで登って通報されたのか?


うちとは関係ありませんでした。

学校の窓ガラスを割って逃げた高校生を捜しているのだとか(長女のハイスクールだけど)


おまわりさん、大変ですね。


あとになって、ノックされたときにご近所さんかと思ったら警官だったので、つい夫に向かって

「ポリス!」

って叫んじゃったのを思い出して「おまわりさん、失礼しました」と心の中で謝る。


食事続行しながら、

次女に「なんでみんなポリスを見るとびびるんだろうね。やましいことでもあるの?」

私と夫「人は誰でも、犯罪までいかなくても、ちょっとやましいことは抱えているモンだよ」

次女「わたし、ないよ~」


まあ、家に銃とかあると、気が休まらない。

22口径(次女用)と、大口径(夫用)が一丁ずつ。

定期的に、保管義務の抜き打ち検査とかあるらしいし。


で、銃の話になる。


次の作品の小道具で、ペイントボールについて調べていたのだけど、このペイントボール銃、拳銃型からライフル、マシンガンタイプまである。ロケットランチャーのタイプもあって、驚いた。


「M16みたいな、アサルトライフルとか、見た目は危ない感じの。でも音がパスッ、パスッって。マシンガンだとパスパスパスパスなの。ロケットランチャーなら、ポスッかな」

火薬でなく、ガスで発射するものらしいから、気の抜けた音になるようです。


そこへ長女

「MI6とかもあるでしょ」


夫と私、しばし沈黙。

「MI6はイギリスのスパイ組織で、M16は狙撃用自動小銃ね」


「ふーん。一文字だけど、ちょっと間違えたね」


長女よ。

かなりものすごく、あさっての方角に間違っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ