子供と言の葉ごっこ
某英語圏の国に在住の主婦が、日々つれづれに子供たちや周囲のひとびととかわしていく言葉の中で、印象に残った日英両言語の言の葉を、淡々ほんわか掌エッセイにして綴っていきます。
言語・子供・家族・日常というテーマから外れたネタは、どうも重くなりがちなのでもうひとつのエッセイ「ぶあつい文化の壁にはさまって」に分離させました。
言語・子供・家族・日常というテーマから外れたネタは、どうも重くなりがちなのでもうひとつのエッセイ「ぶあつい文化の壁にはさまって」に分離させました。
甘い言葉
2010/08/18 18:40
(改)
過去への旅
2010/05/10 21:02
(改)
温度差というもの
2010/05/10 21:23
やばい日本語
2010/05/11 06:37
(改)
韓国人と日本人
2010/05/13 07:54
ハンサムな彼女
2010/05/18 10:20
(改)
狂牛病と早口で三回言ってみよう
2010/05/21 09:33
(改)
誕生日の感慨
2010/05/22 07:51
白霜の季節
2010/05/24 06:40
(改)
英語で冗談を思いつく その1
2010/05/25 20:32
「今日は赤毛を抱きしめよう」の日だったそうで
2010/05/28 16:57
(改)
サインランゲージと超能力
2010/06/14 19:56
(改)
千羽鶴を折る
2010/06/18 18:03
(改)
英語で冗談を思いつく その2
2010/06/19 09:00
活字になってから勘違いがわかった場合の、作者は
2010/07/04 11:33
信号の色は
2010/07/15 09:16
(改)
娘の日記
2010/07/16 11:32
(改)
最低のジョーク
2010/07/21 21:42
笑ってはいけない名前
2010/07/22 20:28
(改)
笑いものにしちゃいけないと思う名前
2010/07/24 21:47
(改)
罵り言葉 その1
2010/07/26 06:25
ローマ字が読めるのは日本人だけだから
2010/07/29 06:53
(改)
おじいさんの古時計
2010/08/01 15:29
充分に大きくなったら
2010/08/03 07:00
(改)
チャングム放映中
2010/08/08 19:22
南風はどこから吹く
2010/08/10 17:12
「極光」 サザンライツ
2010/08/12 06:52
相手を思いどおりに動かす魔法の言葉
2010/08/17 07:00
(改)
「そいつを黙らせろ」という言い回し
2010/08/20 07:00
「ハーフ」は半分
2010/08/23 07:00
(改)
東西南北の語呂合わせ
2010/08/25 07:00
いつか英語の辞書に載るかも『茶色の親指』
2010/08/27 13:05
世界の片隅でエンガチョされてしまった!?
2010/08/31 07:00
(改)
遠交近攻、というか、お隣とは……
2010/09/03 07:00
自殺的なブロンド
2010/09/04 07:00
一般常識選手権……とでも言うのかな 前編
2010/09/05 07:00
一般常識選手権 選考結果 後編
2010/09/06 07:00
親子の時代
2010/09/07 07:00
(改)
同時通訳の難しさ 映画「赤壁」
2010/09/10 07:00
瞬間字幕翻訳の危なさ 映画「赤壁2」
2010/09/12 07:00
(改)
こどもの名付け東西いまむかし
2010/09/14 07:00
(改)
「ガイジン」って
2010/09/16 10:20
(改)
首を突っ込むのは日本人
2010/09/17 10:29
(改)
オリーブ色の肌とは
2010/09/27 07:00
ブロンズ色の肌とは
2010/09/28 07:00
(改)
メッセージをいただきました。ブロンズ合金について。
2010/09/29 08:04
(改)
しつこくブロンズねた。『ブラス』について
2010/10/04 07:00
(改)
大英帝国競技大会 開幕
2010/10/05 07:00
(改)
↑ 正しくは「commonwealth games:連邦競技大会」です
2010/10/07 07:00
(改)
どういたしまして
2010/10/12 06:03
(改)
度量衡はひとつじゃない
2010/10/15 06:26
(改)
噂をすればXX
2010/10/21 07:31
(改)
オリーブ色の肌 追記
2010/10/22 06:49
(改)
雑草と言う名の
2010/10/24 07:00
うちの三女は「ラブハンター」
2010/10/26 07:00
(改)
紳士淑女のみなさま
2010/10/29 07:00
(改)
日本語と英語の隙間で彷徨う
2010/11/11 17:57
(改)
豆しばで議論ネタにされている日本人の発音
2010/11/21 06:19
(改)
英語版の初代宇宙戦艦ヤマト
2010/11/26 21:26
(改)
日本語指導の難しさ
2010/12/06 06:26
爆笑されている日本の英語案内
2010/12/12 18:17
(改)
困惑されている日本の英語表示
2010/12/14 07:00
絶賛されている、日本の英語表示
2010/12/16 07:00
ロシアの傑作 英文案内
2010/12/18 07:00
ロシアの恐怖政治……なのかな英文説明
2010/12/20 07:00
ネタにされている日本人ジョーク
2010/12/24 07:00
幽霊の色って?
2011/02/12 09:11
(改)
すっきりしない『ダイエット』
2011/02/27 08:00
「愛の取っ手」とは
2011/03/01 08:00
加油ニッポン
2011/03/15 21:00
(改)
仔犬の名前
2011/05/03 21:42
仔犬の名前 その後
2011/05/16 06:05
(改)
メス犬の息子たちですが何か
2011/06/13 06:45
(改)
お知らせ
2011/07/29 09:19
次女の「日本のここが好き・嫌い」と、俗称について考察
2011/08/22 10:49
ハリケーン・アイリーン
2011/08/29 20:46
ハリケーンの名前、紆余曲折
2011/08/30 19:19
(改)
”ユー”は何してたの?
2011/09/21 18:48
(改)
刺青の「言葉」
2011/09/24 20:06
言葉の意味用法の変化・日英編
2011/11/29 14:40
英語で話したい(涙)
2011/12/16 13:04
(改)
重箱の隅をつついてみたり
2011/12/18 18:24
母娘の言の葉 その1
2011/12/28 00:49
母娘の言の葉 その2
2011/12/28 15:01
母娘の言の葉 その3
2011/12/31 22:59
100%君の味方だから on your side.
2012/01/05 23:32
(改)
Life goes on
2012/01/14 18:38
(改)
心に刻まれた母の言葉
2012/01/18 20:37
(改)
長女が英語で書いた短編をネットの翻訳ソフトで日本語訳してみた
2012/01/27 17:33
(改)
元になった長女の短編小説
2012/01/27 17:40
(改)
原文と訳文で人格変わるし
2012/01/28 17:58
(改)
3.11に寄せて 日本という国を表現した言葉
2012/03/11 18:27
(改)
笑えたエイプリル・フールネタ
2012/04/05 05:50
「1」と「I」の違いについて
2012/05/14 20:49
(改)