あとがき
あとがき
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
一時、間を空けてしまいましたが最後まで書ききることが出来てうれしいです。
これから書き直したりもすると思いますが、やっぱり書き上げたかと思うと喜びもひとしおです。
大正浪漫と聞くだけで、なぜか心が躍ります。
モダンな着物、赤レンガの建物、人力車やガス灯、モダンガール、書生さんに、三つ揃えの紳士たち。
そのお洒落をまねしたくなりますね。
あの、鈴蘭型のお帽子が欲しい。
コスプレになっちゃう?
その、モダンなお洒落を文字にするのは難しく、四苦八苦しました。
頭の中では、あれやこれやと浮かぶのですが、全部を書き込むわけにはいきません。
つたない文章ですが、最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
≪参考文献≫
素朴な疑問探求会 『明治・大正人の朝から晩まで』
松本 品子編集, 弥生美術館編集 『華宵のおしゃれ教室―麗し乙女のロマンチック・バイブル 』
野田 宏子 『ソムリエールにおまかせ 』
などなどでございます。
あと、あまり関係ないのですが、『大正時代の身の上相談』とかも面白かったです。
漫画では『ハイカラさんが通る』古本屋探しましたよ。『ちくたくぼんぼん』この作家さんの漫画好き。『ゴールデン・デイズ』この作家さんも大好き。
さて、最後になりましたが、読んで下さった方々、感想をくださった方々、評価をつけてくださった方々、本当にありがとうございました。