もしも日本が他動的な理由で有人宇宙船を打ち上げる事になってしまったなら
もしも総理大臣が
「科学的な必要性は無いけど、政治的・経済的な理由で有人宇宙飛行船買うことになったから。
あとは君たちで運用してちょうだいね」
と無茶ブリして来たなら、貧乏・人手不足の日本の宇宙機関が
どのようにデスマーチに突入していくかを描いたシミュレーションである…。
「科学的な必要性は無いけど、政治的・経済的な理由で有人宇宙飛行船買うことになったから。
あとは君たちで運用してちょうだいね」
と無茶ブリして来たなら、貧乏・人手不足の日本の宇宙機関が
どのようにデスマーチに突入していくかを描いたシミュレーションである…。
第6章:第二次長期隊の日々
第一次長期隊から2人帰還
2020/12/19 17:00
(改)
第二次長期隊第二陣打ち上げ
2020/12/21 17:00
一次隊、最後の晩餐
2020/12/23 17:00
軌道上のメリークリスマス
2020/12/25 17:00
(改)
短期滞在書類審査
2020/12/27 17:00
(改)
外国人推薦枠とかそんなの確保して無いからな
2020/12/29 17:00
発想を変えてみたら色々解決はしたが、デスマーチが前倒しになった
2020/12/31 17:00
(改)
年末進行もヘルモード
2021/01/02 17:00
生活空間をどうするか
2021/01/04 17:00
民間企業としては宇宙ホテルの雛形が出来るのなら見てみたいものだ
2021/01/06 17:00
宿泊業のプロ
2021/01/08 17:00
衣食住の内の「食」
2021/01/10 17:00
天空の正月
2021/01/12 17:00
(改)
天空の七草粥
2021/01/14 17:00
天空から放送
2021/01/16 17:00
もう特に予定のない1月
2021/01/18 17:00
(改)
仕様変更に伴う混乱
2021/01/20 17:00
(改)
色々泊ってみた
2021/01/22 17:00
仕様確定
2021/01/24 17:00
(改)
注目浴びなくてもすべき事はしよう
2021/01/26 17:00
(改)
外国人宇宙飛行士
2021/01/28 17:00
(改)
新居はまあまあ快適なり
2021/01/30 17:00
天空のマレーシア料理
2021/02/01 17:00
訓練飛行を終えて地上に戻ろう
2021/02/03 17:00
(改)
訓練の前に
2021/02/05 17:00
短期滞在計画で必要な研究者
2021/02/07 17:00
思わぬ短期滞在候補者
2021/02/09 17:00
イレギュラー要素多過ぎたけど訓練は始められた
2021/02/11 17:00
宇宙の大豆
2021/02/13 17:00
針供養転じて
2021/02/15 17:00
届け、チョコレート
2021/02/17 17:00
(改)
2月後半は平穏無事であった
2021/02/19 17:00
「こうのす」での避難訓練
2021/02/21 17:00
(改)
想定9人の避難訓練
2021/02/23 17:00
(改)
フィードバック
2021/02/25 17:00
フライトサージオン
2021/02/27 17:00
(改)
お掃除事情
2021/03/15 17:00
(改)
ひな祭りとはとある話題のきっかけであり
2021/03/17 17:00
バレンタインデー無きホワイトデー
2021/03/19 17:00
近づく帰還の日
2021/03/21 17:00
第四次長期隊計画承認
2021/03/23 17:00
宇宙飛行士の訓練は続けられていた
2021/03/25 17:00
天空のアクアリウム
2021/03/27 17:00
(改)
第四次長期隊選考
2021/03/29 17:00
フェーズ3始まる
2021/03/31 17:00
多目的ドッキングモジュール
2021/04/02 17:00
引っ越しは1人じゃ辛いよ、大人数が必要だよ
2021/04/04 20:52
第三次長期隊先遣隊到着とやっぱり引っ越しは楽じゃないよ
2021/04/06 17:00
(改)
第二次長期隊前半組帰還
2021/04/08 17:00
帰還したらしたで忙しい
2021/04/10 17:00
(改)
オンライン化はしたがやはり書類社会
2021/04/12 17:00
(改)
理論は地上、開発も地上、宇宙は実践のみ
2021/04/14 17:00
(改)
第7章:第三次長期隊任務開始
料理人引継ぎ
2021/04/16 17:00
(改)
天空のイタリアン
2021/04/18 17:00
(改)
ロシア人来襲!
2021/04/20 17:00
(改)
新しい食事情
2021/04/22 17:00
老先生訓練大詰め
2021/04/24 17:00
宇宙ホテルの雛形
2021/04/26 17:00
アメリカでの苦労は続く
2021/04/28 17:00
頑張れ日本の御老人
2021/04/30 17:00
(改)
新型宿泊モジュールドッキング
2021/05/02 17:00
3機目の有人宇宙船を迎えるにあたり
2021/05/04 17:00
(改)
短期滞在組打ち上げ
2021/05/06 17:00
少しは不便な生活もやってみよう
2021/05/08 17:00
やる事無くて大変だったり、やる事あり過ぎて大変だったり
2021/05/10 17:00
手持ち無沙汰でも母国の為に「自分は頑張っているよ」という放送をせねばならぬのさ
2021/05/12 17:00
物資不足
2021/05/14 17:00
中東の食事は串焼きばかりという事ではないのだが
2021/05/16 17:00
第二次短期隊も訓練大詰め
2021/05/18 17:00
現在の短期滞在チームへの物資補給
2021/05/20 17:00
ミッションスペシャリストを送り出した国の方の問題
2021/05/22 17:00
(改)
準備はよろしいか?
2021/05/24 17:00
小型衛星放出
2021/05/26 17:00
フィリピン人ミッションスペシャリストの活躍
2021/05/28 17:00
(改)
空の上で食べる母国料理は格別だ
2021/05/30 17:00
第一次短期滞在隊は早くも帰還
2021/06/01 17:00
(改)
第三農業モジュール計画
2021/06/03 17:00
(改)
意見を総合的にまとめると、って結果的に単なる足し算になってる事が多い
2021/06/05 17:00
ヲタク気質が日本にしか無いと思ったら大間違いだ
2021/06/07 17:00
ちょっと待て、こちらは有翼宇宙船部門だ
2021/06/09 17:00
(改)
人間をダメにするクッション
2021/06/11 17:00
とある一日の様子
2021/06/13 17:00
短期滞在組の後始末
2021/06/15 17:00
(改)
在庫を確認しましょう
2021/06/17 17:00
飛行士たちの凱旋
2021/06/19 17:00
(改)
料理の宇宙人
2021/06/21 17:00
(改)
宇宙農業の行方
2021/06/23 17:00
宇宙飛行士は宇宙飛行士を育成する
2021/06/25 17:00
第二次短期滞在隊の面々
2021/06/27 17:00
軌道上の7人
2021/06/29 17:00
本当に宇宙酔いしない連中
2021/07/01 17:00
水環境・浄水機能実験モジュール到着
2021/07/03 17:00
まずは宇宙ステーション内の水回りのメンテナンス
2021/07/05 17:00
水を使わない料理
2021/07/08 17:00
水処理について
2021/07/11 17:00
生け簀??
2021/07/14 17:00
衛星放出と観測開始
2021/07/17 17:00
(改)
可視光線で見る大地、赤外線で見る大地
2021/07/20 17:00
風呂入れ! 歯を磨け!
2021/07/23 17:00
短期隊帰還へ
2021/07/23 18:00