表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】カフェオレはエリクサー ~ダンジョン付き喫茶店で今日も店主は万能薬を作り出す~【WEB版】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/195

称号と肩書

「ほ、本当か?ふるピョンは俺のこと、すごいって思ってくれるのか?」

 ちょっと驚いたような、それでいて不安そうな顔をサファルさんがしました。

 ……ああ、これって、周りの人に「プロゲーマーなんて仕事じゃない」とか「大人がゲームばっかりして」だのいろいろ馬鹿にするようなこと言われたんで、すごいって言われることに疑ってる?

「職業に貴賤はないって言葉は知りませんか?それに、肩書には意味がないと思っています」

 大企業の専務だった父を尊敬できると思ったことは一度もなかった。休みの日に遊んでくれる平社員のお父さんの友達がうらやましかった。

 婚約者はIT企業を立ち上げ、肩書は社長だったけれど……。

「肩書……には意味がない……、そうだな。S級冒険者といっても……ギルドランク1位といっても……」

 あれ?なんか落ち込ませてしまった?私、何を間違えた?立派な肩書がサファルさんにはあるのか。

「サファルさん、人に迷惑かける仕事ですか?私、人に迷惑をかけたり、立場が上だからと高圧的な態度で人に接する人は、人間ランクが低いって思うんです。人としてダメです。留さんも社長……えーっと、有玖さんも、社長だとか会長だとか確かに職場では意味のある肩書かもしれませんが、ここでは、同じお客さんの一人です。小さな子供だって一人のお客さん。肩書なんて意味はないです」

 サファルさんが目を丸くした。

 それから大きな声で笑いだす。

「ははははっ。そうだ。確かに、俺は……ちょっと有名になったからって、どこか思い上がりがあったのかもしれないな。たしかに、客、ただの一人の客だ……」

「そうです。お客様ランキングでいえば、こうして気を使って手伝ってくださるサファルさんは、称号持ち以上ですよ」

 にこっと笑う。

 喫茶店だから。

 息抜きをする場所。仕事を全部忘れろとは言わないけれど、せめて、ほっと一息つける場所になればいい……。そう思うから。

 サファルさんがなんの仕事をしていて、そのランキングを維持することや称号を得ることがどれほどのプレッシャーになっているかとか、どれくらいプライドを持っていたり傷ついたりしているのかは分からないけれど……。

「はは、これくらいの手伝いで、称号持ちを出し抜けるとは。くふふっ、さすが伝説の錬金術師様の言うことは違う」

 はい?

 錬金術師?伝説?

 いや、喫茶店の店長ですよ。オーナーですよ。経営者ですよ。喫茶店のおばさん……えーっと、お姉さんですよ。お姉さんでいいよね?

「しかし、これもまたずいぶん高価な物でしょう」

 サファルさんが、シュガーポットを指さす。

「ああ、砂糖ですか?」

 たしか、砂糖が高級な異世界設定だったっけ?サファルさん。これは、会話に付き合った方がいいのかな。

 どうしようかと、首を傾げると、サファルさんがスプーンを持ち上げた。

「ここに埋め込まれた魔石……。模様が刻まれた魔石など初めて見ました」

 と、サファルさんがスプーンの頭についてる七宝焼きを見つめる。

「あ、それ私が作ったんですよ」

 と、魔石設定すっ飛ばしてつい答えてしまった。

「七宝焼きっていうんですけど、七宝焼知りません?」

 サファルさんが口をあんぐりしてスプーンを凝視している。

いつもありがとうございます。


今日の後書きは、何がいいかな。

そう、ツイッターで過去写真眺めていて思ったこと。

「観光地はいつまでも存在するわけじゃない」

いや、観光地だけじゃないけど。

けっこう写真とった場所で、今はもう存在しないところ多くて、あああってなった。

例えば、昔いった、岐阜県瑞浪市、旧大湫小学校。

2018年に取り壊されたようです。何かのイベント、展示会か販売会かあったときに、展示会や販売会の内容には興味がなかったんですが、会場となっている旧大湫小学校が見てみたくて行きました。

木造の古い校舎。

なんと、明治の建物。

明治、大正、昭和、平成と……4つの時代に小学校として使われてきた建物。

もう、それだけで見てみたくないですか?

明治っていっても、明治後半じゃないんですよ。明治6年!

明治維新で活躍した人たちがまだ生きてた時代ですよ。

っていうか、江戸時代生まれの人が建てた校舎!平成まで使ってたんですよ!で、使ってた人は令和の時代を生きてるんですよ!

2018年老朽化で惜しまれながら取り壊されたわけですが……。

観光地や常設の観光施設じゃないって場所。今でこそSNSを通じて知る機会も多いと思うんですけど、やっぱり知らないまま、知っていたら行きたかったのに、もうすでに行けなくなってから後悔するみたいなこともあるんで。


皆さんも、派手な旅行じゃなくて、本当にちょっとした観光地として紹介できるほどでもない場所だったとしても、ふらりと行ってみると楽しいですよ。写真いっぱいとって残しておくのおすすめ。


というわけで、小さなおすすめ観光スポットとかも教えてくださいね!


うん、今はもうない喫茶店の話もそのうちしましょうか……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=502339799&s
― 新着の感想 ―
[一言] ふるピョンの無自覚魔力が込められた、偶然何らかの強烈な魔法陣として機能する模様の七宝焼でしょうかね? 日本特有の「言葉に神秘の力が宿る」ってやつで、七宝という言葉で7つの強大な力が!? (…
[一言] たまたまドリフの月光仮面コント(活躍していた時代からおよそ50年後の設定。もちろん月光仮面はお爺さん、相手役は若いので月光仮面を知らない世代)を見ていたので、まるで似た様な感じで 「俺有名人…
[一言] サファルさん的に彼女が作ったスプーンに付いた七宝焼きが魔石に見えたのかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ