エタらない技術~小説家になろうで連載作品を完結させるために~
小説家になろう利用者なら必ずぶち当たる『エターナル作品』こと『未完作品』。
書き手として、読み手として、作品をエタらせずに完結に導くにはどうしたらいいのか、実際の執筆活動で得た教訓を元に【エタる原因】は勿論のこと【エタるのは悪いことか?】という是非も含めて考察してみました。※皆様のおかげでエタらずに【完結】しました。
※多くの【感想】と、嬉しい【レビュー】【ジャンル別日間1位】ありがとうございます!
(ブクマ10ほどで完結した後、思いがけず閲覧が伸び、最終的にたくさんの人に読んで貰うことができて嬉しいです)
※検索除外を解除しました。
書き手として、読み手として、作品をエタらせずに完結に導くにはどうしたらいいのか、実際の執筆活動で得た教訓を元に【エタる原因】は勿論のこと【エタるのは悪いことか?】という是非も含めて考察してみました。※皆様のおかげでエタらずに【完結】しました。
※多くの【感想】と、嬉しい【レビュー】【ジャンル別日間1位】ありがとうございます!
(ブクマ10ほどで完結した後、思いがけず閲覧が伸び、最終的にたくさんの人に読んで貰うことができて嬉しいです)
※検索除外を解除しました。
本編
1、エタってます
2016/06/20 14:39
(改)
2、むしろエタって当然であると私は言い切りたい
2016/06/20 18:32
(改)
3、エタる原因
2016/06/21 08:08
(改)
4、エタることは悪いことなのか?
2016/06/23 21:49
(改)
5、作品をエタらなせないための心得【9か条】~作者編
2016/06/28 12:31
(改)
6、作品をエタらせないために「読者」が出来ることと、このエッセイのまとめ
2016/07/03 06:28
(改)
番外編
1、エタらせない技術(読者さん向け)
2018/05/09 08:51
(改)
2、反面教師としての教訓(作者さん向け)
2018/06/20 10:59
(改)
3、感想欄の荒らしへの対処法法(初心者向け)
2018/06/21 11:04
(改)