表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/47

【狐の雨と、だんまり巫女】

今日も元気なまるやのむすめ

あたまの上にはおだんごふたつ

ぴかぴかひかる串さした

かんばんむすめのまちちゃんさ

その日は変なお天気だった。

空はからりと晴れているのに、どこからか、しとしと、と、不思議な雨が降っている。

山が消え、天が裂け、神さまがおっこちてきた、なんていうとんでもない出来事があった後。

「あらまあ、へんなお天気」

神織(かみおり)の宮、その門前町の甘味処「まるや」の看板娘、まちは店先に干していた手ぬぐいを、急いで取り込みながら、つぶやいた。

店の中は、客たちのひそひそ話でいっぱいだ。

もちろん、噂の中心は、あの「天が裂けた日」のことばかり。

「なんでも、神さまを天に返すとき、巫女さまがひとり、一緒に、消えちまったんだと!」

「まあ、こわい!」

まちは、そんな噂話に耳を澄ませながら、いつもの席に目をやった。

店の、いちばん隅の席。

連れ立って来ている巫女さまたちも、その席を、ちらり、と見ては、ひそひそ、と顔を寄せささやき合う。

その席には、一宮(いちのみや)の巫女、くれん様が、ひとり、ぽつんと座っていた。

なんだか、今日のくれん様は、いつもと様子が違っている。

目の前のお皿には、まるや自慢のお団子が乗っているのに、それがちっとも減っていない。

ただ、しょんぼりと、お団子をじっと見つめている。

いつも眠そうにしている目が、今日はさらに薄く閉じられている気がする。

山が消えた、あの、「きつねつき」事件。

それを起こしたのが、当のくれん様であるという噂は、もはや公然のものだった。

まちは、とてとて、とくれん様の席に近づきます。

「くれん様、どうかなさいました? もしかして、今日のお団子、おいしくなかったですかい?」

くれん様は、ゆっくりと顔をあげると、ふるふると、くびを横にふりました。

「…そんなこと、ない」

そうは言うけれど、その声にはいつものけだるそうな響きもない。

ただ、どこか、遠くを見ているような、さびしい目をしているだけだった。

普段のぼんやり、とは違う、張り詰めたものを感じる。

客のひそひそと話す声、しとしとと降る雨音。

まちは、なんとかくれん様を元気づけようと、一生懸命、考えた。

やがて、えへへ、と頭をかきながら、話しはじめる。

「実は、あたしも、今日は、朝から、しょんぼりしてたんです」

盆を両手で前に持ち、ぽつぽつと続ける。

「このあいだ、新しい蜜の作り方を試してみたんですけどね、ほんのちょっぴり、まちがえちまって! そしたら、いつもの味と、ぜんぜん、違っちゃったんですよお! もう、がっくりです!」

まるや自慢の味を、もっと良くしようとしたのに、うまくいかなかった。

そんな、小さな小さな失敗談。

くれん様は、黙ってお茶を一口、ずず、とすすりながらまちの話を聞いていた。

そして、ぽつり、と、つぶやいた。

「『よくない』より、『いい』方が、『いい』」

「…へ?」

思わず、きょとんとしてしまう。

くれん様は、手にした湯飲みを置くと、確かめるようにゆっくりと話す。

「だから……。よくないこと、かんがえるより、いいこと、かんがえたほうが、いい」

それは、あたりまえ、といえば、あたりまえの、言葉。

でも、くれん様の、真っすぐな目を見ていたら、心のもやもやが、すうっと、晴れていくようだった。

「……そうですよね! そうだ、そうだ! やってみなくちゃ上手くいくかなんて分からないですもんね!」

まちは、なんだか照れくさくなって、早口になった。

くれん様に励まされた、それが嬉しくて、思わず笑顔になる。

「 よーし、あたし、もっともっとおいしい蜜、作っちゃいますよ! くれん様、ありがとうございます! なんだか、元気でてきました! ね、お茶のおかわり、どうです? すぐ、とってきますね!」

そう言うと、まちは、ぱたぱたと厨房へ向かって駆けていった。

ちらりと振り返ると、ひとり残されたくれん様は、お皿の上のお団子を、もう一度、じっと、見つめている。

新しいお茶を入れ席に向かう。

くれん様は自分の言葉を、もう一度、自分に言い聞かせるように、ちいさく、ちいさく、つぶやいた。

「『よくない』より、『いい』方が、『いい』……」

その言葉をかみしめる様にたたずんでる、と思うと、残っていたお団子を、一口で、ぱくり、とたいらげ、すくっと、席を立った。

ちょうど、お茶を出そうとしたまちに、くれん様は、言う。

「そのお茶、あげる。…のんで、元気だして」

そう言うと、さっさと代金を置いてお店を出ていってしまった。

「へ? あ、ありがとうございます…?」

ぽつん、と残されたまちは、手にした湯飲みを、しばらく、眺めていましたが、やがて、こくこく、と、そのお茶を、飲み干しました。

うーん、やっぱり、ふしぎな、お方だなあ……。

やっぱり、あの一宮様の考えていることは、さっぱり、わからないのだった。

しかし、その目はあの一宮様の「いつも」の感じが戻ってきた、そんな気がした。

雨は、いつの間にか、止んでいる。

~二殿の報告書~

鑑の儀に関わる西宮への書簡の確認を実施。

西宮との調整には緊張感が伴う。

事件以来閉じこもるくれん様を見かねて、あさめ様が暇を与えたらしい。

あの人にとっては、いつも暇みたいなものだろうに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ