水源の過去エッセイまとめ
今まで書いたエッセイの文章をまとめたものです。
大体思いつくままに書いているので、エッセイの内容にお互いに矛盾している内容のものがあっても気にしないでください。
大体思いつくままに書いているので、エッセイの内容にお互いに矛盾している内容のものがあっても気にしないでください。
モデルハウスで疑似家族体験 人気劇団女性俳優が家族を演出……ねぇ
2022/04/30 12:57
麻疹(はしか)に感染発症すると免疫システムが「リセット」されることが実証されたようです
2022/04/30 13:00
池袋暴走事故、運転者の飯塚氏の言い分だと事故の責任は車?
2022/04/30 13:00
研究所がポリオウイルスを下水に流出させた?これ結構やばいことだと思うけど
2022/04/30 13:01
韓国のLGディスプレーは、iPhone 11向OLED品質不良で100万枚を破棄 9月に供給「ゼロ」レベルですか
2022/04/30 13:02
2020年3月の予想ではリーマン以後初 上場企業2年連続減益へ製造業は2ケタ減……で済めばいいけど
2022/04/30 13:03
フェミな人たちが創作での男キャラの女湯の覗きなどを毛嫌いする気持ちも少しわからなくもない
2022/04/30 13:04
韓国11月10日までのの輸出は前年同期比で20.8%減少、半導体は33.3%減少
2022/05/02 13:56
現在の日本経済の惨状の原因は2004年から行われ始めた経団連の政党評価システム2006年12月の政治資金規正法「外資規制」による改悪
2022/05/02 13:57
WEB小説を読んでもらい始めるのも読み続けてもらうのも大変だ。
2022/05/02 13:58
日本の音楽産業を衰退させたのは長時間労働で、とどめを刺したのはスマホの普及だろうね
2022/05/02 13:59
MAGNET MACROLINKの状況は結構厳しいらしい
2022/05/02 13:59
外食は値上げや人件費カットの影響がはっきり出るようです
2022/05/02 14:00
心不全などを防ぐために食事はローカーボを心がけたほうがいいと思う
2022/05/02 14:01
単行本売上で鬼滅の刃がワンピースを抜いたみたいだけど時代の変化ですかね
2022/05/02 14:02
中国なんかの殺処分した豚の扱いが雑すぎてアフリカ豚コレラの被害拡大とアメリカやヨーロッパの異常気象はしばらく続きそう
2022/05/02 14:02
食物アレルギーはぬか漬けを食べると改善されるかもしれない?
2022/05/02 14:03
日本の64歳以下の人口が加速度的に減っていてまじやばい
2022/05/02 14:04
ポケモン剣盾のサイトウちゃんに彼氏いそうとユーザー発狂?!
2022/05/02 14:05
連続幼女誘拐殺人事件の際の偏向報道はおそらくアニメがテレビに手を離れたことに対しての嫌がらせ
2022/05/02 14:05
努力とは奴隷が力いっぱい仕事すること
2022/05/02 14:07
韓国は児童・青少年の性保護に関する法律で先を行っているが性犯罪発生件数はむしろ増えている
2022/05/02 14:08
経団連は2025年までに消費税は19%に法人税は25%にしたい
2022/05/02 14:21
遠くない未来、唐突に地球の文明は近世に逆戻りするかもしれない
2022/05/02 14:21
それにしても今年は特にクリスマスが全く盛り上がらないね
2022/05/02 14:22
世の中が思い通りに行かないのはおそらくそのほうが楽しいからなのだろう
2022/05/02 14:23
2019年の出生数は90万人割れがほぼ確実らしい
2022/05/02 14:24
韓国の今年の出生数は30万人を割るかもしれない?
2022/05/02 14:25
金をかけないでも恋愛や結婚は楽しいみたいなラノベや漫画やアニメは増えてほしい所だけど無理だろう
2022/05/14 12:40
10月の小売り販売額は前年比7.1%減の11兆0900億円で2015年3月以来の大きさ
2022/05/14 12:41
2019年12月
ぼくたちは勉強ができないの真冬先生が人気なのは他のヒロインが”やればできる子”なのに先生だけ”やってもできない子”だからだと思う
2022/05/14 12:42
映画の過剰なステマはそろそろいい加減にしないと映画界はさらに廃れるんじゃないか
2022/05/14 12:44
すかいらーくグループが苦境らしいけど深夜のガストの様子を見れば当然だと思う
2022/05/14 12:46
ノベプラ大賞の受賞の人がツイッターのヘイト発言で炎上中ですか……人の悪意というか嫉妬は怖いですな
2022/05/14 12:47
日常系ってどこまで非日常な状態が含まれてもそう言えるのだろう
2022/07/28 20:39
映画の過剰なステマはそろそろいい加減にしないと映画界はさらに廃れるんじゃないか
2022/07/28 20:40
なんか最近めちゃくちゃ肉というか脂身がまずく感じるのだけどやはり歳のせいか
2022/07/28 20:42
日本の11月工作機械受注は前年比37.9%減……これかなりやばいのでは?
2022/07/28 20:42
日本では実質的な一夫多妻制や一妻多夫制が静かに進行中らしい
2022/07/28 20:44
インフルエンザを防ぐにはうがいや手洗い、マスクなんかよりも免疫を上げることが大事だと思う
2022/09/14 20:43
日本は足立コンクリ詰め事件のときから大して変わってないっぽい
2022/09/14 20:44
財務省の役人や経団連幹部には本当にパンプキンシザースを読んでほしい
2022/09/14 20:45
給食の内容がかなりひどくなっているのは色々理由があるようです
2022/09/14 20:46
法改正により悪質な養育費不払いは前科がつくようになるらしい
2022/09/14 20:47
その県などの地元出身でない郷土愛もなにもないタレントを知事に選ぶのはもう絶対やめるべきだろう
2022/09/14 20:47
現状の館山の”簡易”給食の酷さは名古屋や熊谷の比じゃないね
2022/09/14 20:48
インフルエンザにかかり38度の熱ではとバスを運転し死亡事故ですか
2022/09/14 20:49
新井素子さんの『チグリスとユーフラテス』日本の将来を既に予見していたかもしれない
2022/09/14 20:52
2020年1月
韓国での高純度フッ化水素国産化成功ですか
2022/09/14 20:52
お金がなかったと年末に出産の赤ちゃんを放置して死亡させた母親が逮捕ですか……
2022/11/03 16:00
カルロス・ゴーン氏のやったことは許されないが日本の人質司法と言われるような司法制度もやはり問題だろう
2022/11/03 16:04
なろうのハイファンタジーに新テンプレジャンルが出てこなくなったのは結構まずい気がする
2022/11/03 16:05
韓国政府がフッ化水素国産化を宣言したのは日本からの輸出再開によるものだったらしい、んで韓国はまたイランに横流ししてるかも
2022/11/03 16:07
多くの場合男女の恋愛観は確かに違う気がするがなろう恋愛ではそれが極端な気がしますね
2022/11/03 16:08
今年2020年中国が最新鋭核融合炉を稼働って大丈夫?
2022/11/03 16:09
札幌で生活保護の男性が石油ストーブが故障して札幌市に買い替えの費用を申請しましたが認められなかった?
2022/11/03 16:10
なろう系書籍化作品が仮想戦記と同じ道を歩むなら寿命はせいぜいあと5年位かな?
2022/11/03 16:11
世界で一番売れているハンバーガーとコーラは世界一うまいわけではない、なろうランキングも同じで一番面白いというわけではない
2022/11/03 16:11
しかしまあソシャゲの上位タイトルの売上はまだまだすごいね
2022/11/03 16:13
今は宝くじが売れないらしいがいっそ宝くじにイラストガチャをつけたらどうだろうか?
2022/11/03 16:14
アメリカが日本をホワイト国から外したのは、フッ化水素の韓国への再輸出を考えれば当然だろう
2022/11/03 16:14
香川県のゲーム時間規制条例がなぜ怖いと考えているか
2022/11/03 16:16
なろう主人公の力は多くはチートではなくギフトである、そして嫌われるのはチートではなくイキリである
2022/11/03 16:16
ゲーム規制をやるならプレイの可能時間ではなく可能な時間帯でやるべきかもね
2022/11/03 16:17
2020年2月
日常系やなろう歴史物の変遷を見るといずれは無双物なろうテンプレにも新たな刺激が必要になると思う
2022/11/03 16:19
わずか3畳ロフト付きの「極狭物件」で家賃6万5千円?いやこれはないわ
2022/11/15 20:08
今度はヒロアカが”マルタ”で炎上だけど謝罪はしちゃいけなかった
2022/11/15 20:09
小説でも漫画でもアニメでもやっぱある程度のセオリーは大事だねと思います
2022/11/15 20:11
イギリスはBBC受信料を廃止し課金制に移行するらしい
2022/11/15 20:13
東アフリカから中東・インドにかけてはバッタが大増殖して穀物がやばいらしい
2022/11/15 20:14
最近のなろう勇者がろくでもないのってバブル世代の役職などへの当てこすりかな?
2022/11/15 20:15
日本の場合公共事業自体が問題じゃない、公共事業だと誰も責任を取らないのが問題だし、日銀を日本政府の資産へ入れてないのも実質的にはおかしい
2022/11/15 20:16
男が好きなのは貴族のいない力が全てのアメリカファンタジー、女が好きなのはそれ以外の貴族や領主のいる総合力ファンタジーなのじゃないかな
2022/11/15 20:23
2020年3月
現状の風俗などの価格破壊ぶりはマジでヤバイです
2022/11/15 20:24
ぼくたちは勉強ができないはうるかエンド? ハーレムはきれいに話をまとめるのは難しい
2022/12/24 20:23
NHKはテレビの有無に関係なく金を取りたいらしい
2022/12/24 20:24
兵士でも記者でも他人の心の痛みがわからないものほど活躍するらしい
2022/12/24 20:25
ハーレムって本来は主人公がちやほやされたいからではなく、読者も含めて誰も不幸にしないようにした結果なってしまうものじゃないかな
2022/12/24 20:26
健康維持のために大事なのは食事・睡眠・適度な緊張とリラックス・適度な筋トレ
2022/12/24 20:27
キャラとキャラクター なろうではキャラ立ちが先行するのは構造的なものなのでしょうがない
2022/12/24 20:28
なろうで受けるには個人的な欲求を満たせるという意味で”ざまあ”か”うらやましい”が大事なのかも
2022/12/24 20:29
同人でのNTRはリア充カップルそのものへのざまあ、なろうのNTRは寝取り男への復讐ざまあ
2022/12/24 20:30
100日後にバレるステマ、100日後に死ぬワニには電通案件と炎上中
2022/12/24 20:31
これから先は出版業界は紙から電子書籍への切り替えが重要になってきそうです
2022/12/24 20:32
人間は菜食も穀物食も本来は向いていないのでバランス良くフルーツと動物性タンパク質を食べるのが大事
2022/12/24 20:33
「フィクションなら許されること」と「フィクションでも許されないこと」
2022/12/24 20:33
動物でも大豆のような植物タンパク質を食べて生きていくことは一応可能だが現実は難しい
2022/12/24 20:35
人は基本的に人を殺したがらないし、人間に近い動物の殺害にも忌避感を持ちやすい
2022/12/24 20:35
模倣が容易でユーザーから支持されやすい定石(テンプレ)というのは楽しさを簡単に押さえられるコンテンツとして優秀な証
2022/12/24 20:36
なろう作者や作品の質の上下に対する反応に個人差があるのはスタージョンの法則を考えれば当然
2022/12/24 20:38
発展・停滞・衰退ってどう判断するの?
2022/12/24 20:39
仮に牧畜をやめれば牛が殺されなくなるのだろうか?
2022/12/24 20:40
2020年4月
百日後に死ぬワニカフェが初日から大爆死……ってまあ当然だよね
2022/12/24 20:41
小説を書くのに必要なのは実体験そのものではないと思う
2022/12/31 21:39
現状風俗が危険視されてるのでライブチャットの人気が復活してるかも
2022/12/31 21:42
WEB投稿小説サイトでは1話ずつそれぞれ単独で面白い話かつ次回を期待させる展開でなければ読まれつづけない
2022/12/31 21:44
小説における悪役キャラクターは非現実的に極端な無能で偉そうな方がいいのかも
2022/12/31 21:46
コロナで失業する事になりました
2022/12/31 21:51
約束を守るという事は本当は大事なんだけど日本企業は信用が大事という事を忘れたらしい
2022/12/31 21:52