モンスター一覧
[モンスター一覧]
☆テンプレ☆
①スライム ②G-GGG
③全ての環境で生きる事が可能。
身体は魔力で出来ていて、他のモンスターの餌になる。
能力が高くなると味も良くなる………らしい。
①モンスター名
②性能(左からHP/MP/攻撃/防御/繁殖の順)
③備考
・鱗族
鱗を身に纏った存在の総称。
基本的に卵で生まれ、成長するまではかなり弱い。
成長するとかなり強くなる。
リザード G-GGG
鱗族の最下層に位置するトカゲ。
卵は栄養価が高く、トカゲ自身の肉も美味しい。
食料に困ったらこいつを探せと言われている。
アリゲイト F-FGF
穏やかな性格の鰐型モンスター。
肉は美味で、皮は汎用性が高く、高性能。
生産活動をしている人にとってはかなり馴染み深い存在。
ガビール FFFGF
臆病な性格の鰐型モンスター。
食事と防衛以外では基本的に動かない為かなりの隠密能力を持つ。
空腹時以外は攻撃をしない限り襲われない。
クロンダール CCCDG
凶暴な性格の鰐型モンスター。
自身の縄張りに入った存在は殺すまで追いかけてくる。
陸地では意外に遅く、段差を登れないちょっとお茶目な部分もある。
ワイバーン CCCCD
通称空飛ぶトカゲ。
空を飛ぶ為めんどくさいが、地上に降りるとかなり弱い。
ドラゴンや上位の鳥族によく襲われている。
・獣族
集団での狩りを得意とする存在の総称。
同じ種族であっても縄張り争いで戦う事が多い。
懐くと可愛く、ペット扱いを受ける事もある。
ウルフィー F-FFF
獣族で最も代表的な存在である狼型モンスター。
ボス個体が命令を出し、戦術的な戦いをする。
飼い馴らすことが可能で、かなりのもふもふでやばい。
フォクスィー FCGGD
幻術を使うキツネ型モンスター。
悪戯好きな半面、襲われるとパニックになる。
飼い馴らす事が可能で、かなりのもふもふでやばい。
モンキート F-FFF
格闘術を使う猿型モンスター。
タイマンを好み、素手で勝つと弟子入りしてくる。
鳴き声がかなりうるさい。
コングート DFDDF
格闘術を使うゴリラ型モンスター。
モンキートの成長した姿とも言われ、かなりのパワーを持つ。
魔力を持っているのに知能が低い為使えない。
トライガル CDCDF
獣族でも上位に入る虎型モンスター。
単体でもかなりの強さを持ち、集団で行動する為厄介。
とある植物を使うと酔っ払い、無害化する。
・鳥族
羽の生えた翼を持ち、空を飛ぶ存在の総称。
卵から生まれ、ある程度成長するまでは巣から出ない。
昆虫族からは異常なまでに嫌われている。
パスロー G-GGF
手の平に乗せる事が可能な程小さい雀型モンスター。
穏やかな性格で、攻撃しない限り襲ってこない。
栄養価が高く、とても美味しい。
ラスワロー G-DGF
手の平にぎりぎり乗せる事が可能な程小さい燕型モンスター。
風を切り裂きながらの体当りはかなりの威力を持つ。
硬い物に体当たりすると当たり負けして死ぬ。
オール DDDFF
人間の頭くらいの大きさを持つ梟型モンスター。
無音飛行と魔法攻撃が得意で、闇夜の暗殺者の異名を持つ。
昼間は寝ている為、簡単に捕獲可能。
チッキー FDCDC
人間の頭くらいの大きさを持つ鶏型モンスター。
普段は穏やかで、攻撃しない限り襲ってこない。
1羽に攻撃すると群れ全体が敵対する為かなり危険。
コカッチー DCBCF
チッキーのボス個体とも言われる鶏型モンスター。
縄張り意識が強く、チッキーと認めた存在以外が侵入したら攻撃する。
自分と同じくらい立派な鶏冠を持つ存在にはかなり敬意を示す。
・魚族
水の中を主な生活場所とする存在の総称。
鱗を持つ個体が多く、鱗族との差別化が出来ていないと学会で弾圧されている。
昆虫族の天敵であり、結構美味しい。
ディンサー G-GGF
水の中でしか生きられない鰯型モンスター。
一応モンスター扱いされているが、子供でも倒せる。
数が多いのと美味しいのが特徴。
ロックーマ F-FGF
水の中でしか生きられない鯖型モンスター。
ディンサーよりも強いが所詮はどんぐりの背比べ。
数が多いのと美味しいのが特徴。
クラムスター DDFCF
地上でも生きていける貝類モンスター。
貝に立て篭もった場合の防御力はかなり高い。
身は美味しく、貝殻も防具に使えると汎用性が高く人気。
ドルカス DCCFD
集団で生活する海豚型モンスター。
かなり残忍な性格で、敵を嬲殺しにする事が多い。
見た目は可愛いが、行動や生産に使えない為嫌ってる人も多い。
シャーキン CDBCG
単独で狩りを行う鮫型モンスター。
圧倒的な強さを持ち、一度狙った獲物は逃がさない。
シャーキンを倒せた人は海の王者と呼ばれる。
・昆虫族
高い繁殖能力と集団での戦闘を得意とする存在の総称。
数匹放置するだけで勝手に繁殖して増えるので楽。
他のモンスターに餌扱いされる事が多い可哀そうな種族。
ピルバ E--DC
ダンゴムシ型のモンスター。
攻撃力は無い代わりに、かなりの物理耐性を持つ。
獣族からボール扱いを受けている。
ローホッパー F-FGC
集団で飛び蹴りをしてくるバッタ型モンスター。
飛び蹴りの威力は高い半面、勢いよく壁に当たると死ぬ。
鳥族、魚族、鱗族からは餌だと思われている。
ピョフライ FFFFC
色鮮やかな蝶のモンスター。
持っている属性によって美しさが異なる。
鱗粉で攻撃する為、風が強いと役立たずになる。
クワガキング A-ABD
昆虫族最強の存在と言われる。
圧倒的な強さを持つ半面、協調性が無い為扱い辛い。
カブトキングと顔を合わせると戦い始める。
カブトキング A-BAD
昆虫族最強の存在と言われる。
圧倒的な強さを持つ半面、協調性が無い為扱い辛い。
クワガキングと顔を合わせると戦い始める。
・不死族
死と言う概念を持たない存在の総称。
身体が一定以上壊れると消滅するので不死じゃなくねと、学会では言われている。
繁殖能力を持たない半面、他のモンスターの死体からでも勝手に生まれる為ややお得?
レヴァナント G----
ただの動く死体であり、なにも出来ない存在。
索敵能力が異常に高く、一度認識した相手をどこまでも追いかける。
追いかけてくるだけでそこまで害はないけど……。
ゾンビ D-FG-
腐った死体で構成されたモンスター。
HPは高い代わりに、如何なる回復手段でも回復出来ない存在。
色々な部分が腐っている為、目や耳が使えない個体が多い。
グール E-EG-
食事に興味を持ったゾンビ。
生物の肉なら何にでも食らいつく習性がある。
ゾンビより強いが、敵への攻撃よりも食事を優先する微妙な存在。
スケルトン F-FG-
全身が骨で出来たモンスター。
風化の影響で全身の骨は思っている以上に柔らかい。
練習すれば武器や防具を扱えるようになる……らしい。
デュランド A-AA-
高い知能と高い戦闘技術を持った動く首なし鎧。
命令に忠実であり、純粋な戦闘能力はかなりの高位に入る。
命を持った存在しか知覚出来ないのでよく罠に掛かる残念な存在。
・不定族
自身の身体を自分の意思、又は他者の介入で自在に変形出来る存在の総称。
物理耐性を持っている個体が多い半面、物理攻撃力がかなり低い。
繁殖能力を持たないのが基本で、魔力が少ない環境ではすぐに絶滅する。
スライム G-GGG
全ての環境で生きる事が可能。
身体は魔力で出来ていて、他のモンスターの餌になる。
能力が高くなると味も良くなる………らしい。
アメーバ F-EC-
スライムの突然変異であり、火以外の環境で生きる事が可能。
驚異的な物理耐性と強酸性の身体で相手を死に至らしめる。
100m/hとかなり移動速度が遅い為、意外と対処は楽。
スモーグ GFFF-
光以外の環境で生きる事が可能。
煙状の身体を持ち、物理攻撃に強い耐性を持つ。
強い風が吹くと身体を維持出来ずに死ぬ弱点もある。
スピリタル CCCC-
産まれた瞬間に属性を1つ得る特殊なモンスター。
所持する属性によって生きられる環境が異なる。
純粋な属性エネルギーの集合体で、かなりの知性を持つ。
体内の属性バランスが崩れると死ぬ。
エレメット BBBC-
複数の属性を持ったスピリタルの進化した姿。
持っている属性次第では即消滅する。
体内の属性バランスが崩れると死ぬ。