表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/1520

プロローグ

 千年もの間続いた戦乱の中にあって、魔道都市エイサは中立をたもち続けていた。

 エイサは別名をとうみやこと呼ばれるように多数の塔をようし、しかも、各塔が空中回廊くうちゅうかいろうによって複雑につなげられ、全体が巨大な迷宮ラビリンスのようになっている。

 夜もけた頃、その中にあっても一際ひときわ高い占星せんせいの塔に、年老としおいた魔道師が登っていた。

 若い魔道師たちから老師ろうししたわれるケロニウスであった。灰色のひとみはかり知れない叡智えいちたたえている。

 石段を一歩ずつのぼりながら、ケロニウスはひとちた。

「さすがに疲れるわい」

 ちなみに、今からケロニウスが行おうとしている観星かんせいの際には、魔道による瞬間移動、すなわ跳躍リープをすることは禁じられているのである。

 ようよう塔の最上階にある占星の辿たどり着いた時には、さすがに息ががっていた。

「ふう。これは早う若い者に役目をゆずらねば、身が持たん。ふむ、今日は満月じゃで、星の光もかすんでおるな」

 ふところから遠眼鏡とおめがねを取り出し、星の観察を始めたが、すぐに、「ん? あれは何じゃ」とつぶやいた。

 天の一角いっかくまばゆく光る点が現れ、物凄ものすごい速さで西の方に飛んで行ったのである。

「むう。流星りゅうせいにしては大き過ぎるのう」

 ケロニウスは、ハッと息をんだ。

「もしや、凶星まがつぼしでは」

 古文書こもんじょで調べようと思いつき、後ろを振り返った時に、ケロニウスはエイサの東側にある村落そんらくから火の手が上がっているのに気づいた。

 同時に、非常事態を知らせるかねの音がひびいた。かすかにときの声も聞こえて来る。

「いかん。ついに来たか、ガルマニア帝国の野人やじんどもめ。千年続いた、この魔道の都もついえる日をむかえることになるのか。こうしてはおれん」

 ケロニウスは自分の居室きょしつにリープした。

 奥のかくとびらけて、中の宝物庫ほうもつこからあるものを取り出すと、間髪かんぱつを入れずに地下の石牢いしろうにリープする。

 人の気配けはいに気づいた囚人めしゅうどが立ち上がり、鉄格子てつごうしの近くまで歩み寄った。

 まだ若い。二十代のようだ。黒に近いげ茶色の髪に同じ色の瞳だから、南方の出身と思われる。どこかお道化どけたような、愛嬌あいきょうのある顔をしていた。

 だが今は、動揺どうようあらわにして、ケロニウスに問いただした。

「おい! どうなってる! 鐘がジャンジャン鳴ってるし、気のせいかキナくさいにおいがするぞ。火事じゃねえのか?」

 ケロニウスは相手の顔を確かめると、かぶりった。

「火事なら良かったんじゃが、生憎あいにくいくさじゃ。ゲール皇帝の軍がめて来おった」

「ガルマニア帝国か。そいつはヤバイぜ。あいつらは、血も涙もねえ。じいさん、おいらをここから出してくれ。こんな牢屋ろうやし焼きにされるのは御免ごめんだ!」

「わしもそのつもりで来た。おまえのコソどろつみも許そう。じゃが、ここからがすには条件がある」

「早くしてくれ。もうくさくなってきたぞ!」

「あるものをあずかって、辺境伯へんきょうはくのソロンさまに届けてしいのじゃ」

「な、何だよ?」

「これじゃ」

 ケロニウスは懐から短剣のようなものを取り出した。黄金と宝石で見事みごと装飾そうしょくされている。それだけでなく、言いがた威厳いげんのようなオーラがあった。

「アルゴドラスの聖剣という。古代バロード聖王国せいおうこく秘宝ひほうじゃ」

 コソ泥がゴクリとつばを飲んだ。

「ずいぶん、高価そうだな。いいのか、こんなものをおいらなんかに渡して。そのまま逃げるかもしれねえぞ」

「そのようなことをすれば、必ずや天罰てんばつが下り、おまえの命にかかわる。それより、無事にソロンさまに渡すことができれば、褒美ほうびは望みのままじゃ。場合によっては、騎士きしに取り立てられ、城と領地を持てるかもしれんぞ」

「ほ、本当かよ」

「引き受けてくれるか?」

 コソ泥は迷っているようだ。

「ええと、引き受けたとして、どうやって逃げたらいいんだ?」

「それはわしにまかせてくれ。魔道を使う」

「そうか、そうだよな」

 納得しかけたが、ふと、当然の疑問を口にした。

「魔道が使えるなら、あんた自身が逃げたらいいんじゃないか?」

 相手のえ切らない態度に少し苛立いらだちながら、ケロニウスは答えた。

「わしらにはきびしいおきてがあるんじゃ。ええい、引き受けるのか、引き受けないのか、どっちじゃ?」

 コソ泥は再びゴクリと唾を飲んだ。

「わ、わかった。引き受けるよ」

「ありがたい。念のため、名を聞こう」

「ああ、おいら、ロックさ。カリオテのロックだよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 本格的なファンタジー! 最初からタイトルのアーティファクトが出てわくわくさせてくれます。 運び手がこそ泥というのも好み。主人公ではないようですが、活躍に期待です。 [気になる点] まだ序盤…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ