表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/285

第65話「重なる仮面」

ここまでご覧いただきありがとうございます!

次の日の朝、ディンのホームにエルザの姿は無かった。

どうやら出掛けているようだ。


ここまで上がってくるの大変だったのに、あいつ一人でまた上がってこれるのだろうか……。

不安がよぎるが、あのエルザのことだ。無茶なことをしながらも、意外と問題なくやり遂げてしまうのが彼女だ。


ふと隣を見ると――


「……居るな」


俺の隣で未だ眠っていたルクス。

それも、凄く気持ち良さそうに満足した顔で。


「よし……少し走るか」


剣術の特訓以来、激しい運動はしていない。

昨日はルクスと少し動いたが、それ以外はずっと体を動かしていない。


俺はランニングをすることにした。

神木と呼ばれる木の頂上に位置するこの場所は、ハッキリ言ってかなり広い。

ランニングにはもってこいの環境だ。


俺はベッドから静かに抜け出し、シャワーを浴びた後、外へ出る。

澄んだ空気が肌を撫で、軽く体をほぐしただけで、気持ちが引き締まるのを感じる。


「……よし、やるか」


俺はこの神木の上を走り始めた。


「はっ……はっ……」


走っていて驚いた。

体力が明らかに増している。

レイラと一緒にいた頃の俺は、せいぜい三十分走るのが限界だった。

だが、今の俺は違う――身体が軽い。心臓の鼓動も余裕を持って響いている。

これも、姿が変わった影響なのだろうか。


……


…………


………………


二時間ほど走っただろうか。

目の前に折れた木の枝が落ちているのが目に入った。


「……久しぶりに剣の真似事でもしてみるか」


俺はその木の棒を拾い上げ、剣に見立てて素振りを始めた。

何年ぶりだろうか、こうして剣を振る感覚――。


「はっ!はぁっ!!」


……妙だ。

ただの木の枝を振っているはずなのに、身体に馴染む感覚がある。

まるで昔から使い慣れた愛剣のように、手の中に自然と収まる。


「…………不思議だ」


思わず呟いたその時――


「――私が居ない間でも剣術を学ぶ意欲には感心するな」


背後から聞こえた声に振り返ると、そこにはエルザの姿があった。


「……エルザ、お前居たのか」


「ああ……少し眠れなくてな。この近くを走っていたのだ」


おいおい、いつからそこにいたんだよ。

それにしても二時間も走り回っていた俺と、一度もすれ違わないって……どれだけ広いんだここは。


「どれ、久しぶりに私が指南してやろうか?」


「いや……やめておく。お前は手加減を知らないからな」


「ハッハッハッ!ではやめておこう!」


うん……?なんかエルザらしくないな。

いつもなら、俺が嫌がろうがお構い無しに鍛錬を始めるのに。

今日はやけに控えめだ。


「……なにかあったのか?」


「いや……なにもない。……私も負けてられないと思ってな」


「そうかよ……なら教えてくれ、久しぶりに」


「……ああ。構わんぞっ!」


俺はすぐに後悔した……。


エルザとの剣術修行が終わる頃には、俺は地面に転がり、空を見上げるしかなかった。

俺の隣では、エルザが平然と立っている。

息ひとつ乱れていないその姿に、改めて俺との差を感じさせられる。


「君たち朝から元気だねー!」


その時、ディンが戻ってきた。

手には袋を抱えている。


「……はぁ……はぁ……ああ……そうだな……」


「アスフィ!体力が落ちているんじゃないか?」


「うるせぇ……お前みたいな体力バカじゃねぇんだ……」


「あはは!やっぱり君たち面白いね!……あ、そうだ!これお土産だよ!」


ディンが俺に手渡してきたのは――


「……パン?」


「そうっ!ここのパン美味しいんだよねぇ~!はい、エルザもどうぞ!」


「あ、ああ、ありがとうディン」


パンか……。ミスタリスにいた頃を思い出す。

よく食べていたっけな。あの頃は――


そういえば、ゼウスとアイリスはどうしているんだ?

全然帰ってこない。このままじゃ、俺たちだけで先に進むしかないかもしれない――。


「なぁ、ゼウスとアイリス知らないか?」


俺はディンに問いかけた。


「ゼウスとアイリスなら帰ったよ!」


「……なに?……あいつら勝手に……」


「……まぁ許してあげなよ。彼女たちもさ、色々あるんだよ」


色々ね……。

こっちだって聞きたいことが山ほどあったんだがなぁ。

もっとも、どうせ「盟約が」だの「話せない」だのと言われるのがオチだろうけど。


「で、ディンは何しに俺たちの所へ?パンを届けに来ただけじゃないだろ」


「うん!実はね、君たちに……いや、エルザに話があるのさ!」


「……私にか?」


ディンの表情が真剣になる。今まで見たことのない程の険しい顔だ。

エルザもまた、その空気を察し、真剣に耳を傾ける。


「……エルザ、君に刺客がやってくる」


「……なに?エルザに?」


「君の祖父、エルブレイドは戦神アレスと同格だった。それ故に、決着のつかない戦いを繰り広げた」


あの戦神アレスと互角に渡り合っただと……?エルザのじいちゃん、化け物すぎるだろ。


「……だからなんだというのだ。それが私と何のが関係ある?」


「その戦神アレスが君を見つけた。ほら、戦っただろう?」


「どうしてそれを知っている!?」


「まぁ私には分かるのさ!……でね、戦神アレスが負けたんだよ」


「いや、それは俺が――」


「もちろん知っている。けど、他の神はそうはいかないだろうね。戦神アレスが負けた。それだけで十分なのさ」


なんだよそれ……。勝手に仕掛けてきて、負けたら怒るってどういう理屈だ。

迷惑以外の何物でもない。


「それをなぜ私たちに教える。ディン、君は神だろう?立場的に私達にそれを教えるのはまずいのではないか?」


「まぁね!でも、エルブレイドとは……ま、友達?みたいなもんでね!その娘である君を簡単に死なせる訳にはいかないんだよね!端的に言うと………あまりいい気分じゃないのさ。それに私、アレス嫌いなんだよね」


ディンの口調はいつもの軽さだったが、瞳の奥には確かな決意が宿っていた。

神は人間をなんとも思っていないと思っていたが……ディンは違うのか?

それにしても、アレス嫌われすぎだろ。

アイリスも同じこと言っていたぞ。


「ま、そういうわけでさ!頑張ってね!私たち神は干渉出来ないからさ!」


頑張ってね!って、どうしろって言うんだよ。


(お前が守れ)


またお前か……一体なんなんだ。消えたと思ったら出てきたり。

……なんだよ、一言言って終わりかよ。


「……アスフィ、私たちの旅も急いだ方が良さそうだ」


「あ、ああ……それは分かるが『ゼウスを信仰する(ユピテル)』の手がかりはまだ何も見つかってないぞ?……それにお前、剣いいのかよ?」


エルザはずっと「伝説の剣」を探していたはずだが――


「ああ、剣はもういい……それどころじゃないからな。私が死ぬ前にこの旅を終わらせよう」


なんだよそれ……。不吉なこと言うなよ。


「……エルザは死なないし、俺が死なせはしない」


「ハッハッハッ!……ありがとうアスフィ」


「そっか!君たちあの子達を探してるんだね!」


あの子達……?


「……あの子達って?」


「君たち言っていたじゃないか!ユピテルって!」


「お、おい!まさか何か知ってるのか!!?」


「うん!あの子達はマキナを信仰しているからね!マキナに聞けば分かるよ?」


いや、教えてくれそうになかったぞ……。


「うむ、それがそうもいかないのだディンよ」


「どうして?」


「そのマキナとか言うやつは話してくれそうになかったのだ」


「ああそうだ、エルザの言う通りだ」


「………それは君たちが話を聞こうとしてなかったからじゃないの?」


なに?俺たちが話を聞こうとしてなかった?

それはまるで、聞けば教えてくれるみたいな言い方じゃないか。


「マキナは教えてくれるよ。絶対に。盟約に関わるものは教えてくれない……いや、教えられないんだっけ……まぁいいや!つまりね、それ以外なら教えてくれる。特にフィー。君ならね」


「……俺はアスフィだ」


「うん、()じゃない。分かってんだろ?フィー」


「………ああ」


その瞬間、胸の奥がズキリと疼くような感覚がした。

フィー……。その名前を聞くだけで、頭の中に霧がかかったように思考が鈍る。

それでも、俺は目の前の状況に集中しようと踏みとどまる。


「……アス……フィ?どうしたのだ?」


エルザが戸惑ったような表情でこちらを見つめている。

俺は内心で叫びながら、必死に声を絞り出した。


(おい!なんで今出てくんだ!変われ!!)


だが、その声に応えるかのように、もう一つの意識が表面に浮かび上がる。


「いや、少し話すだけだ。心配するな」


俺の口から発せられた言葉が、俺自身の意志とは異なるものだった。

体が勝手に動き、口が動く感覚――嫌でも思い出す。

フィー……こいつは俺の中に潜む存在だ。


「……久しぶりだなオーディン」


口調が変わる。

俺の声なのに、俺のものではない声色で。


「うん!久しぶり!元気にしてた?」


「……ああ、一応な。お前も元気そうで何よりだ……本当にな。チッ」


エルザは固まったまま、目の前で交わされる会話を見つめている。

俺の中のフィーと、目の前のオーディン――二人のの会話に、明らかな違和感を覚えていた。


「君も災難だね!そんなとこに……器が可哀想だろ?あ、でも君の意思じゃ無かったか!」


オーディンの無邪気な声に、フィーは冷たく言い返す。


「そうだな……こいつには悪いと思ってる。既に生まれた時から俺の影響を受けていたからな……」


(なんだよ……何の話だ。お前らのせいで俺がこんな姿になってるって言いたいのか?)


俺の心の声は虚空に消え、届くことはない。

それでも、フィーとオーディンの会話を聞き流すことなどできなかった。

その言葉の一つ一つが、俺の中に疑問と不安を植え付けていく。


「まぁそれもマキナとの盟約だもんね!仕方ないね!でも、マキナは悪くないよ?悪いのは君だ」


「……それも知ってる。だからその上で一ついいか」


「なに?言ってごらん?」


「オーディン、お前の思い通りにはいかない。俺たちは必ず目的を果たす。レイラもエルザもルクスも守る……そして何より、マキナを救い世界を元に戻す。今回は必ず」


フィーの言葉には、冷たさと同時に揺るぎない決意が宿っていた。

その口調からは、ためらいや迷いなど微塵も感じられない。


(マキナを救う?……世界を救う?どういう意味だ……?)


俺の思考はその言葉に引きずられ、次第に混乱していく。フィーの言葉が示す「目的」とは一体何なのか。俺にはそれを理解するだけの情報が圧倒的に足りなかった。


「……ふーん。じゃ私からも一つ良いかな?……ねぇ君、本当にフィーでいいのかい?(・・・・・・・・・・)今の内容を知っている辺り、とてもじゃないけどフィーの言葉とは思えないんだけど?」


「……さぁな?お前のその作られた頭で考えてみろ」


フィーは冷ややかに突き放すような返答をする。

その一言に、オーディンは一瞬黙り込んだ。


「…………あは……あっはははははははははっ!!」


突然、オーディンが大声で笑い始めた。

その笑い声には不気味な高揚感と、どこか狂気じみた響きが混じっていた。


「これは面白い!まさか”君”が出てくるとは!じゃあこの後君は私達をサーカスにでも招待してくれるのかな?」


「…………」


フィーは何も言わない。だが、その沈黙には怒りとも冷静ともつかない、不気味な気配が漂っていた。俺の中で何かがざわつくような感覚――これはフィーの感情なのだろうか?


「…………出来るものならやってみなよ、フィー。君には出来はしない。”道化”ならその限りではないけど、今の君に――」


オーディンの声は一見静かだったが、その裏には明らかな嘲笑が含まれていた。

その一言に、俺の中にもイライラとした感情が広がる。


「あれ、元に戻った……?」


その瞬間、俺の体に力が戻ったように感じた。

フィー――いや、正確には何者かが俺の中から引いていく感覚がする。

だが、その存在が完全に消えたわけではない。

胸の奥深くに、その痕跡だけが燻り続けていた。


くっそ……なんなんだよ。訳がわかんねぇ……。


息を整える暇もなく、虚無感がじわじわと体を侵食していく。

何かが抜け落ちたような感覚――それが恐ろしかった。


「……最後まで言わせてくれない辺り……相当お怒りのようだね」


ディンは一人、独り言のように呟いていた。

その言葉には、どこか諦めと微かな怒りが混じっているように感じた。


「………………はぁ……疲れた、俺は寝る」


「うん!おやすみアスフィ(・・・・)


ディンの言葉の最後に含まれた悪意に気づいた瞬間、嫌な気配が全身を駆け抜けた。

その視線――あたかも全てを見透かすようなものが消えるまでの間、息苦しさが俺の胸を締め付けた。


「おい!アスフィ!待て!」


エルザの声が背後から響くが、俺は振り返ることもせずにその場を去る。

今は何も考えたくなかった。自分の中で何が起きているのか、何が正しいのかすらわからない。


もう……訳わかんねぇ。


「……追いかけたいなら行きなよ?エルザ」


「…………言われなくとも」


エルザはわずかに迷ったが、すぐに決意を固めたように俺の後を追いかけてきた。

彼女の足音が少しずつ近づいてくるのを感じながら、俺は心の中で叫び続けた。


俺の中で、何が起きているんだ……。フィー、お前は……一体何者なんだよ?

ご覧いただきありがとうございました!

今回は物語の核となる部分について少し触れました。

この作品の展開を予想出来たら100点シール差し上げます。


では、また次回!いいね、評価も引き続きお待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★ 面白かったら応援を! ★

★★★★★評価お願いします!

あなたの評価が、新たな物語を加速させます!


【カクヨム版も公開中!】 攻撃魔法を使えないヒーラーの俺が、回復魔法で最強でした。 -俺は何度でも救うとそう決めた-

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ