表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

登録と感想についての考察

最初に一つだけ

私が頂いた感想は一つ削除した感想を除き全部ありがたいと感じてます。

気に障った方がいたら心よりお詫びします。


感情のままに書いてます。

基本感想を送られるのは心に響いた(面白いと感じた)作品だけというのが持論です。

誰の心にも響かない作品は評価も登録も感想も一切来ません。


文法が正しくても、心に響かなければ0です。

逆に文法が間違っていても心に響けば沢山の評価が得られます。


より沢山の人の心に響く作品であれば恋空のようにデビューも可能ですが、文法が正しいだけの作品は見向きもされません。


正しいだけの文法が好きなら国語の教科書を購入して読めば良いと思います。


評価が増えると基本からズレて『好きじゃないけど読んで評価、指摘する人』が出てきます。

実は私はこういう人達は大好きです。

指摘頂いた内容からより高みを目指せるからです。


ですが、一つだけどうしても許せない感想があり削除しました。


全てが駄目だけど完結してるのが素晴らしい。

完結できるのは素晴らしい才能です!


簡潔に書きましたがこんな内容です。


「ああ!?」


ぶちキレです。

完結なんて俺達の戦いはこれからだ!って書けば終わるだろ!?

なに無理やり褒めていい人ぶってんの!?マジで直接メール送るか迷いましたが、削除してブロックユーザーしました。


完結は誰でも出来ます。


完結させない人達には、それぞれ何らかの思いがあるからです。

無責任?・・・小説家になろうのサイトは、あくまで読み手と書き手はフィフティフィフティであるべきです。


読み手に面白くない小説を最後まで読む義務はありますか?


書き手が完結させるかどうかは才能ではなく事情です。

思い出したらまた腹が立ってきたよあの感想・・・。



・・・あっ、これは考察じゃなくてただの愚痴か。



私が完結した作品の一つは最初からランキング入りを考えて構築した作品です。


どういった掴みが読み手の気を引き易いか、喜ばれる傾向は、どう書けば読みやすいか。


序盤から中盤までと完結の仕方のみ頭に入れて自分の話の構成がどの程度読み手に受け入れられるかを考えて書いてみました。


感想でタグを増やす等の方法を教えて頂き、ランキング入りを果たせました。


逆に構想から外れ自分の思考に陥り作成した中盤から後半は読み手の心を離れ、読み手が減少したのがよく分かりました。


バクマンで言う、才能でいくと大ヒットは無理で、狙ってそこそこヒットさせるが私に向いているようです。


今書いているドラゴンは最初から読み手の受けを狙ったものではなく自分の思考に陥り作成したもので、ずっと待ってくれた登録者の方の為に再開する事を決めた者なので、結構気楽ですW









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ