始まりはお節
ひょんなことからお節料理に興味をもった青年、須藤拓臣が料理人になるまでのお話です。
イチゴジャムを作っちまうぞ
2018/01/27 14:45
蜂蜜入りの苺ジャム
2018/01/28 11:47
(改)
朝一一時から親戚とケーキを食す休日
2018/01/29 14:25
オヤジがさすがで…
2018/01/30 12:37
オジサンと対話
2018/01/31 19:21
オジサンとの対話は続く
2018/02/01 14:42
オジサンたらまた突然に
2018/02/02 12:57
ボクへのお土産は
2018/02/03 20:05
紅皿とは
2018/02/04 15:03
お土産の理由
2018/02/06 01:12
お母さん登場
2018/02/06 18:52
物腰は柔らかがいい
2018/02/07 14:21
お母さんの膝の上
2018/02/08 13:58
会話は少なからず続く
2018/02/09 11:38
美幸ちゃんの事情
2018/02/10 14:12
いろいろ重なる
2018/02/12 00:53
親戚同士でも会話が弾む
2018/02/12 21:23
まだまだ会話ははずむ
2018/02/14 00:05
次の計画は
2018/02/14 23:33
チーズケーキの表面は
2018/02/15 14:19
次のお題は単なるチーズケーキにあらず
2018/02/16 15:23
なんだか、楽しくなってきたぞ
2018/02/17 09:02
メインはパスタって言ってもぉ〜
2018/02/18 09:23
散々迷った挙句に
2018/02/20 01:30
涙のワケは
2018/02/21 20:05
さてさて
2018/02/23 06:59
ええっと、こういうときは
2018/02/24 03:58
あ゛ー、もうッ!
2018/02/25 03:48
で、結局、皆で約束
2018/02/26 03:26
意外と早くに決まった
2018/02/27 05:28
重箱をどうするかというと
2018/02/28 07:07
お重に詰める具材を考えるのだ
2018/03/01 02:16
さらに、お惣菜をいろいろ考える
2018/03/05 01:35
なんかいろいろ、楽しいぞ
2018/03/06 01:03
なんとなくメニューは決まったから
2018/03/06 22:26
誰に試食をお願いするか
2018/03/08 00:05
そんな手もあるのか
2018/03/09 01:58
で、明後日は会社でランチ
2018/03/09 23:51
てなことで、お買い物開始
2018/03/11 00:09
まだまだ買う買う
2018/03/11 23:25
お野菜に果物も
2018/03/13 00:18
帰りがてらもいろいろと
2018/03/14 00:55
まずはなにをするかというと
2018/03/15 01:16
いろいろ麹の使い道はというと
2018/03/16 00:19
晩御飯、できあがり
2018/03/16 23:52
チヂミを作る
2018/03/17 18:57
なんだかんだで、マカロニ
2018/03/19 01:12
マカロニサラダを手際良く
2018/03/20 01:06
マカロニとチヂミと
2018/03/21 00:25
えっとやっぱりこっちを先に
2018/03/22 00:11
チヂミ、ほぼ出来上がり
2018/03/22 23:51
そして食事は進む、会話とともに
2018/03/24 00:29
大事な言葉は
2018/03/24 23:04
料理の時間が始まるまで
2018/03/25 22:10
やっぱり、こんなときに限ってな〜
2018/03/26 23:56
夜更けのスーパーにて
2018/03/28 02:15
だらだらと買い物
2018/03/29 01:07
もうグダグダで買い物
2018/03/30 23:14
お買い物はなんとか
2018/03/30 23:21
湯船の中で
2018/03/31 22:46
パジャマじゃない今夜
2018/04/01 23:38
即席のお茶漬けっぽいんだけどさぁ
2018/04/02 23:26
たまには夜食をねぇ
2018/04/07 23:49
冷凍食品もなかなか
2018/04/08 23:25
シーフードのホイル焼きっつーか
2018/04/10 00:42
焼きウィンナーにからませるって、
2018/04/10 23:04
(改)
で、ゼリーを作るんだよ
2018/04/12 01:09
袋の先を留めるのは
2018/04/12 23:37
これくらい、だよなぁ
2018/04/13 20:58
ゼリーはまぁ順調かな
2018/04/14 21:20
では、ポテトサラダを作りますか
2018/04/15 20:39
ちゃくちゃくと、ポテトサラダを作る
2018/04/16 23:43
調理器具にもこだわりを
2018/04/18 00:34
いい味にするには
2018/04/19 01:31
レシピを見始めるとついつい…
2018/04/19 21:30
ザギンってギンザ発祥の鶏唐で釧路や中国へ行ったのか?
2018/04/20 23:06
で、ザンギを作り始めるんだが
2018/04/21 10:04
(改)
まだ漬け込みたい
2018/04/22 10:01
ウズラの卵を茹でて、転がすようにかき混ぜる
2018/04/24 00:26
そして、明日の予習も
2018/04/25 00:35
牛肉をどうするかというと、
2018/04/26 00:57
で、牛肉のクリーム煮を作り始める訳だが
2018/04/26 23:46
クリーム煮を着々と進めるのだ
2018/04/27 23:45
いよいよクリーム煮を炒めるところ
2018/04/28 16:40
(改)
コクが足りないような気がするんだけれども
2018/04/29 23:15
酢の物もいるだろ
2018/04/30 13:07
オヤジ用の朝ご飯はと
2018/05/01 23:32
鶏肉を結局どうするかというと
2018/05/02 23:31
いよいよ開始するか
2018/05/03 23:15
最初はやっぱりオニギリから
2018/05/04 23:18
俵型にオニギリを握るんだ
2018/05/05 23:16
まずは梅、そして白黒ゴマ
2018/05/07 00:07
おかかのオニギリには粉チーズまぶす
2018/05/07 22:36
食べる辣油のオニギリぎらり
2018/05/08 23:46
(改)
いや、だから、いまはタマゴ焼き
2018/05/09 15:14
タマゴを焼くのだ
2018/05/11 00:31
タマゴヤキを続けるのだ
2018/05/12 16:12
卵焼き、もう一本
2018/05/15 23:14
そして、シーフードミックスをホイルならぬシリコンカップで
2018/05/17 23:54
えーと、あと決めてないのって…
2018/05/19 23:47