5…愛を望みません
昨日の約束通り城下町へ向かう馬車の中には向かい合うセシリアとハリアスの2人だけ。
(や・・・・やばい・・・・平民風の服装もかっこいい!!)
向かいに座っているハリアスを穴が開くほど熱の籠った瞳でじっと見つめその素敵さを堪能していた。
胸元がちらっと見え隠れするけしからん白いシャツに、濃紺色のすっきりした細身のトラウザーズは美しい身体を惜しげもなく周りに魅せつける。
さすが王子様。自分の魅せ方わかっていらっしゃる・・・
「そんなに見つめられたら穴が開きそうだね。」
甘い声音で困ったように微笑むハリアスはなんだか嬉しそうにも見える。
「申し訳ございません!目の前に美しいお姿があったので♡」
普通の令嬢であればハリアスの言葉で悶え失神していただろうが私は違う!むしろ堂々と見ていたことを伝えたい!
前世の記憶が蘇ってからは28年分の人生が追加された感覚があるので、どうしてもハリアスが男性というより男の子に見えていて、微笑ましさも感じるようになったからだろう。
大きく目を見開くハリアスににっこり微笑んで更に見続ける。
今まで私たちは婚約してからこんなに二人きりで近い距離に居続けたことは一度もなかった。
10歳から婚約して一度も!!
馬車に二人きりになったことも実は初めてなのである。
私たちはまだデビュタントを迎えていないので夜会への参加もしないし、二人で出かけたことなどなかった。
会っていたのはバトネの邸か王宮かのどちらかで、必ずほかの使用人が何人も控えていた。
ーーそう。未成年の私たちに何かあったら困るのだから!!何かが!
食い気味に興奮しつつも軽く妄想に浸る私にはハリアスが頬を赤らめていた様子など見えていなかった。
「もしかして・・セシリアは私のことが好きになってくれたのかな?」
空想に浸っていた自分でも今の自分には「NGワード」がある。「好き」や「愛してる」など、相手に執着している言葉だ。
これらの言葉には前世を思い出して自分の死ぬ運命を確信して以降過敏に反応してしまっている。
・・・だってセシリアにとって破滅の言葉なのだから!
「――ハリアス様ご安心くださいませ!私はあなたの愛は望みません!好きと思っているように見えたのだとしたら、それはきっと友愛でしょう!!ほほほ・・」
セシリアはきっぱりと友愛の部分を大きく主張するように伝えながら、わざと高笑いをして胡麻化してみる。
恋人への【好き】ではなくとも小説のメインヒーローだ。推しへの【愛】に似たようなものは少なからず感じている。
しかしそれを誤解されて、ハリアスに嫌われたら今後の計画が大破綻してしまう。
ーーーーそれは困る!!
「・・・友愛?」
固まった表情で返事をするハリアスは何を思っているのかわからない虚無である。
(何その表情!初見ですけど??こんな表情もするのね!)
初めて目の当たりにしたスンっとしたハリアスの顔面すら拝むセシリアは視察というお仕事も忘れ呑気にハリアスを見て楽しんでいた。
「・・・そうか・・・それは・・るね」
「??・・・今何かおっしゃいました?」
「いいや?独り言だよ。視察が楽しみだなと思ってね。
――そうそう!今日は平民としてお忍び視察だから、私のことはハリーって呼んでね!」
一瞬陰ったようにも見えた表情は、すぐに消えていつもの甘い微笑みでセシリアを見つめてくる。
(――なんと?!ニックネーム呼び?!セシリアが?!)
確かに平民として城下町を歩き回るのであれば様付けで呼ぶのはまずいかもしれないけれど・・・小説ではハリアスをニックネーム呼びする人は皆無だった。
そう・・・1人もいなかった。―――聖女様であっても・・・だ。
一瞬唖然としてしまったが、セシリアは28年分の人生経験が蘇ったのだ。
多少のことに動揺なんてしたりしない!
「わかりましたわ。ではハリーとお呼び致しますね!私のことはリアとでも呼んでくださいませ♪」
すぐににこっと微笑み返す表情は余裕たっぷりだ。
「――リア・・。このニックネームで呼ぶ人は他には?」
「―――いませんわ。家族もみなセシリアと呼びますから。」
これは本当の話。生まれて物心ついた時から一人行動が大好きで、家族とそこまでともに過ごしたという記憶もなく、父は守り人としてのお役目もあったので、休日と呼べる休日はほぼなかったと思う。
母ともお茶はたまにするが厳格な人なので、気を許しあうというよりは夫人と話しているような感覚だ。
私自身もそんなに気にしていなかったから、気づけばそれなりの距離感になっていた。
「リア・・・かわいいな」
しかしセシリアの返事がよかったのか、ハリアスはかなり嬉しかったようで少年のように顔を綻ばせた。
(――え?かわいい・・)
行きの馬車の中で見たことのないハリアスの表情を余すことなく堪能してしまいすでにお腹いっぱいである。
(あれ?今日はお仕事じゃなくて推しごとかしら???)
***
目的の城下町に着いて視察で歩き回るが、視察と呼んで良いのかと疑問に思うほど楽しかった。
護衛は平民に紛れながら何人も傍についてはいたが、それでもハリアスはお構いなしでセシリアとの【2人きり】のような甘い表情で色々なお店を案内してくれる。
セシリア自身も新しいものの発見が好きで思い立ったら動いてしまう行動派だ。
幾度となく1人で変装してこっそり城下町に遊びには来ていたが、それでも初めて知る店もあったし、ハリアスと一緒に行くだけでいつもの店もまた違って感じて楽しめるのだった。
「ハリーは色んな店をご存じなんですね!実は何度かお越しになったことあるんですか?」
「はは。そうだね。たまに王宮を抜け出して散策には来ていたね。リアも初めてのようには見えないね。
よく城下町には来ていたの?」
「そうですね。異国の商品を見たり、見聞を広げる為には良いですから♪」
「へぇーそんな話初めて聞いたな。一体誰と来たんだい?」
微笑んでいるのになんだか追及されているかのような言葉にぎくりとしてしまう。
これはどう答えるのが正解なのだろうか?
一人で歩き周っていたと言ったらきっと説教される気がする・・かといって同行者など友人の少ないセシリアにはいない。
「そうですね。・・・侍女と護衛と来ていたかもしれないですね。だいぶ前のことなので記憶は曖昧ですが・・」
「そっか。侍女・・ね?なるほど?」
(な・・・なんなの?!)
先ほどから会話の節々で時折追及されるような言葉がちょこちょこ挟み込まれて思わずギクリとしてしまう。
(・・・私何か行動を疑われるようなことをしてしまっていたの???)
ランチで入ったレストランでは早々にお花摘みに行って1人ぐったりして嘆息してしまう。
(なんだかもう1日分のエネルギーを使い切ったかのようだわ・・)
セシリアは化粧室の鏡の前で令嬢の顔を作るとハリアスの元へと戻るのだった。