表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
332/892

第八十三章 トンの町 12.「ナントの道具屋」(その4)

 SRO(このゲーム)、「スキル」を持っていなくても、所謂(いわゆる)パーソナルスキルでも似たような事が――ゲーム内で――できるというのが、セールスポイントの一つである。なので料理に関しても、同じような事を(もく)()む者は多いのだが……



「あー……」

「悪い事は言わないから、料理に関しては止めといた方が良いよ?」

「「はい?」」



 (いぶか)しげな新人二人に対して、その辺りの事情を説明する先輩二人。問題の事情というのは簡単である。



「……中世ヨーロッパレベルの調理器具と調味料で、食べられるものを作れる自信がある? だったら止めないけど?」

「「……無理です……」」



 現代日本の料理レシピというのは、贅沢な材料に贅沢な調味料、それに便利な道具を使い倒す前提で作られている。それらの一切を封じられた状況での料理となると――もはや一般の料理とは一線を画さざるを得ない。



「どっちかと言うと、キャンプ料理とかの(はん)(ちゅう)に入ると思うよ」



 ――したり顔でそう忠告するシュウイであったが、実はタクマの受け売りである。



「必然的に調理器具も、リアルで見ているようなものじゃなくて、キャンプ道具っぽいものになるからね」



 こっちはナントの言である。



「フライパンとフライ返しがあれば何とかなるかと思ってたんですけど……」

「あと、中華鍋とか……」

「うん。どっちも存在しないからね」



 電子レンジとかIHヒーターとか低温調理器とか言い出さなかったのを、褒めるべきかもしれない。



「いえ……さすがにそこまでは……」

「けど……電子レンジとかオーブントースターとかはまだしも、圧力鍋まで無いのは……地味にきついです……」

「だろうねぇ……」



 (つい)でに言っておくと、ダッチオーブンが無い事も確認済みである。



「えっ!? それも無いんですか!?」



 以前に「ワイルドフラワー」の面々が(わる)足掻(あが)k……手を尽くして調べていたのを知っているシュウイの言葉に、絶望的な声を上げる二人。



「野営用の調理器具と言えば……鍋の他は焼き串くらいじゃないかな? あとは、包丁代わりのナイフだね」

菜箸(さいばし)とかも売ってないから、必要なら手作りするしか無いよ?」

「それと、食器の(たぐい)もアイテムバッグを圧迫するからね」

「これも残念な事に、コッヘルみたいな(ちょう)(ほう)なものは無いから」

「「うぅ~……」」



 次々と明らかにされる厳しい現実に打ちのめされ、既に涙目になっている二人。

 その様子を見ながら、シュウイは二つほど気になっている事があった。



(……(つく)()(がみ)の話って……調理道具にも適用されるのかな……?)



 だとしたら、できるだけ良いものを買わせた方が好いのかもしれないが……

 目線でナントに訊ねてみると、事情を呑み込んだらしいナントが、



「……少なくともナイフに関しては、最初から良いものを買っておく事をお薦めするね。品質が良いのなら、必ずしも新品に執着する必要は無いと思うよ」



 ――今の段階で彼らにできるアドバイスは、これくらいだろう。


 もう一つシュウイが気になっているのは……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 鍛冶屋にアイディア持ち込んで調理器具つくってもらえば良いのに、と思うところがある。
[気になる点] 職人PCなにしてんの! 弾幕薄いよ! というか、町に知人PCいたら通販できるような(システムだと)説明されてたように読み取りましたが。 [一言] 狩り場に何日も泊まり込んで定点狩でも…
[一言] 道具屋でキャンプ調理具みたいなの 開発して売り出せば?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ